愛媛県西条市西田甲797 石鎚神社の写真1
愛媛県西条市西田甲797 石鎚神社の写真2
愛媛県西条市西田甲797 石鎚神社の写真3
愛媛県西条市西田甲797 石鎚神社の写真4
 4.1

石鎚神社  (いしづちじんじゃ)


愛媛県西条市西田甲797

みんなの御朱印

石鎚神社の御朱印1
9
蝦夷民しんちゃん😃さん
2024年12月30日 10:45
石鎚神社の御朱印2
3
マーブさん
2024年12月30日 00:00
石鎚神社の御朱印3
43
グレートデンスケさん
2024年8月24日 00:00

石鎚神社の御朱印4
13
グレートデンスケさん
2024年8月24日 00:00
石鎚神社の御朱印5
17
さださん
2024年6月30日 00:00
石鎚神社の御朱印6
64
うさぎニンジンさん
2024年6月29日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

けんけんさん
★★★ 参拝日:2020年6月18日 15:55
本当に大雨でした。
蝦夷民しんちゃん😃さん
参拝日:2024年12月30日 10:45


飛成さん
★★★★★ 参拝日:2024年11月1日 15:12

Plutoさん
★★★ 参拝日:2024年8月16日 08:30

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛媛県西条市西田甲797
五畿八道
令制国
南海道 伊予
アクセス JR予讃線石鎚山 徒歩8分
御朱印授与時間 8:30〜16:00
電話番号 0897-55-4044
FAX番号 0897-55-7242
公式サイトURL https://ishizuchisan.jp/
御祭神 石土毘古神(いしづちひこのかみ)
★祭神は一神だが、神徳を仁智勇の玉持ち神像(和魂 にぎみたま)、鏡持ち神像(奇魂 くしみたま)、剣持ち神像(荒魂 あらみたま)の三体の神像に現す。

秋葉神社:火之加具土神
大山祇神社:大山祇神
伊雑社:皇大神
荒神社:天照大神荒御魂
河内八幡神社:誉田別命
開拓者:三右ヱ門命
大石社:猿田毘古神
三倍神社:素戔嗚命・ことしろぬしのみこと)・伊藤八郎平
方違社:歳徳神、祓戸大神
天皇宮:素戔嗚命
創建・建立 不詳(7〜8世紀頃)
旧社格 県社 別表神社
由来  日本霊異記によれば「伊予国神野郷内有山、是即彼山、名号石鎚山、有石鎚神之名也」とあり、土古、石鎚山に市土毘古神を祀ったことが伝えられている。  修験道場の山として神佛混合の石土藏王大権現と称したが、役小角の開山以来、朝廷諸将の崇敬が篤く、横峰寺、前神寺の別当があった。  明治初年に石鎚神社と改め、後に別派特立の石鎚本教を設立した。石鎚山頂に頂上社、中腹に成就社、本社と3社を総称して石鎚神社と称している。
神社・お寺情報 石槌神社は4つの社で信仰を守っており、その中心が麓の口之宮本社である。中宮成就社は石槌山の7合目に鎮座する。土小屋遥拝殿は石土スカイラインの終点。奥宮頂上社は弥山頂上に鎮座し、3体の御神体像を安置する。
神門:三間入母屋造・瓦葺。二重門。外側は大天狗像・小天狗像が、内側には武者姿像あり。
拝殿:唐破風向拝・千鳥破風、入母屋・銅板葺。
本殿:蔵王大権現があったが1872年(明治5年)に焼失。現在の建物は1967年(昭和42年)4月竣工、2015年(平成27年)改修。流造・銅板葺。
祖霊殿:妻入り入母屋造・瓦葺。
別称:石土蔵王大権現
摂社:綜合摂社(6社併設:秋葉神社、大山祇神社、伊雑社、荒神社、河内八幡神社、開拓社)、天皇社、厳島社、三倍神社、方違社、大石社

【御朱印】※社務所・授与所で頂ける印が違うらしい
初穂料:2種類 各300円、オリジナル御朱印帳1,000円・1,200円
例祭日 新春初詣:本社にて年越祭・元旦祭、成就社にて元旦祭・御神拝戴神事がそれぞれ行われる。 2月3日:節分祭、星まつり 4月4日:前夜祭 4月5日:春季例大祭(桜まつり) 6月末〜7月10日:お山開き大祭 10月5日:秋季例大祭(秋まつり) 月次祭(つきなみさい・1月1日、7月1日を除く毎月1日、15日 午前10時) 毎月15日: 命日祭
神紋・寺紋 丸に石 隅切り三つ葉葵
更新情報 【 最終 更新者】管理者
【 最終 更新日時】2023/11/09 11:09:20
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

弁財天  猿田彦大神  旭神社  金山神社  白島山 大倉寺  豊國神社  神社  准胝観世音菩薩  三峰神社  お種弁天  高倉地蔵尊  正一位長福稲荷大明神  愛宕神社  天狗神社  神明神社  稲荷神社  富士浅間神社  山神社  森稲荷大神社  向森稲荷  川上神社(南宮神社境内社)  赤倉稲荷神社  中川稲荷大明神(千代田稲荷神社境内社)  飯縄大権現  鶴ヶ久保辨財天  野沢庚申塔  地蔵尊  地蔵尊  延命地蔵尊  松尾神社  星宮神社  金刀比羅社ほか4社  和上地蔵尊  地蔵尊  地蔵尊  櫻翁稲荷大明神  地蔵尊  地蔵尊  権現神社  花尾神社  大山神社  美恵火山神社  徳躰神社  岳乃神神社  嶋崎神社  部田見ハ社宮  福岡神社  六龍神社  金刀比羅神社  鹿島宮神社  天照皇太神宮  矢房神社  池田の地蔵堂  加藤神社  粟島神社  地蔵堂  薬師堂  地蔵尊  美保ゑびす宮(白雲大社 境内社)  切幹稲荷神社  月宮(白雲神社 境内社)  稲荷宮  秋葉神社(天満神社境内)  砂取稲荷(氷川大明神境内)  津島社  櫻株稲荷大明神  西大野八幡神社  市杵島社(本折日吉神社境内社)  地蔵尊  稲荷神社  根本山神社  出雲日御碕神社(出雲大社上総分院 境内社)  長崎天満宮  上野熊野座神社  中原神社  ハ勢大神宮  矢村菅原神社  菅原神社  守護神社  大宮神社  餅畑天満宮  足水神社  千心地蔵尊  稲荷神社  伊賀町豊栄稲荷大神  大日堂  観音堂  稲荷神社  岩神神社(ゆるぎ岩)  正一位稲荷大明神  穴生鷹見神社  清龍大神(塚本神社 境内)  楠古閑菅原神社  太郎迫熊野座神社  伏見稲荷大明神  原山神明社  御嶽社(原山神明社境内)  門前稲荷神社  戸田稲荷神社  旧瑠璃山東光寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)