みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの参拝記録
★★★★ 参拝日:2018年1月2日 00:00
広瀬アリス主演 巫女っちやけん舞台
★★★★ 参拝日:2019年4月30日 01:30
平成最後の参拝になりました。ご本殿の屋根、千木、鰹木が神々しい、、、というか金色?
参拝日:2024年10月3日 09:39
参拝日:2024年7月6日 12:00
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 福岡県福津市宮司元町7-1 |
五畿八道 令制国 |
西海道 筑前 |
アクセス | JR鹿児島本線福間 徒歩22分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0940-52-0016 |
FAX番号 | 0940-52-1020 |
公式サイトURL | http://www.miyajidake.or.jp/ |
御祭神 | 息長足比売命(オキナガタラシヒメノミコト)勝村大神(カツムラノオオカミ)勝頼大神(カツヨリノオオカミ) |
創建・建立 | |
旧社格 | |
由来 | ご創建は、約1700年前。当社のご祭神「息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)」別名「神功皇后(じんぐうこうごう)」は第14代仲哀天皇の后で応神天皇の母君にあたられます。 古事記、日本書紀等では渡韓の折、この地に滞在され、宮地嶽山頂より大海原を臨みて祭壇を設け、天神地祇(てんしんちぎ)を祀り「天命をほう奉じてかの地に渡らん。希(ねがわ)くば開運をた垂れ給え」と祈願され船出したとあります。その後、神功皇后のご功績をたたえ主祭神として奉斎し、随従の勝村・勝頼大神を併せ、「宮地嶽三柱大神(みやじだけみはしらおおかみ)」としてお祀りしました。 以来、宮地嶽三柱大神のご加護のもとで事に当たれば、どのような願いもかなうとして「何事にも打ち勝つ開運の神」として多くの方に信仰されるようになりました。 当社は、全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮です。 |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | 丸に三階松 |
更新情報 | 【
最終
更新者】風祭すぅ 【 最終 更新日時】2024/08/01 23:34:53 |