みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
滋賀県長浜市小谷上山田町924 |
五畿八道 令制国 |
東山道 近江 |
アクセス |
JR北陸本線高月 徒歩34分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
大山祇命 |
創建・建立 |
|
旧社格 |
県社 |
由来 |
創祀の年代は詳かでないが、口碑によれば光仁天皇の宝亀3年に伊豆三島明神の池泉に影向が見られたということで、山田の荘司雄麿が社殿を造営して勧請したという。社名もこれにちなんだものであり、古記録に二○(注:○=上に「台」下に「天」)水明神の文字を当てて和泉大明神又は山田の明神と唱えてきた。宝永4年神祇園官領ト部兼敬卿より宗源宣旨をもって正一位の神階を授けられている。降って天正19年豊臣秀吉は朱印百石を寄進し、浅井家3代も当社を守護神として篤く崇敬した。天文21年浅井久政は金口を寄進し、永禄12年長政は社殿を造営している。更に元亀元年新庄直頼は金燈籠を、朝倉義景は鰐口を寄進しているほか、大老井伊直弼は当社に国家安泰の祈願を命じている。明治9年村社に列し、昭和4年には県社に昇格し神饌幣帛料供進社に指定された。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
4月 10日 2月 15日 神事(おこない) かつては11日から17日にかけて行われて賑わったが、現在はかなり変貌した。 まず、当日の準備等は隣組の2組が年々交代であたり、その組長が便宜的に頭人となる。当日当番組と神職によつて、神社において神迎えを行う。そして公会堂床の間に奉安し、その場で祭典を執行し、いったん解散する。午後、総座。終わると氏子総代の手によつて社殿に神送りをする。 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】天地悠久
【
最終
更新日時】2021/05/17 21:14:35
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。