みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの参拝記録
★★★★ 参拝日:2023年10月31日 15:33
★★★★★ 参拝日:2019年5月6日 17:30
★★★★★ 参拝日:2024年12月7日 14:35
★★★★★ 参拝日:2024年10月2日 17:55
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 宮城県塩竈市一森山1-1 |
五畿八道 令制国 |
|
アクセス | JR仙石線本塩釜 徒歩9分 |
御朱印授与時間 | 3月~10月 8:30~16:30 11月・2月 8:30~16:00 12月・1月 8:30~15:30(鹽竈神社授与所 |
電話番号 | 022-367-1611(鹽竈神社) |
FAX番号 | 022-365-5530(鹽竈神社) |
公式サイトURL | http://www.shiogamajinja.jp/about/shiwahiko.html |
御祭神 | 志波彦大神(しわひこおおかみ) |
創建・建立 | 不詳 |
旧社格 | 国幣中社 式内社(名神大社) 旧国幣 |
由来 | 当社はもと宮城郡岩切村(仙台市岩切)の冠川の畔に鎮座され、「延喜式」に収められている陸奥国百社の名神大社として、朝廷の尊信殊の外厚いものがありました。
明治4年5月国幣中社に列格され、明治7年12月24日に鹽竈神社の別宮本殿に遷祀されました。さらに昭和7年当時の内閣に陳情請願し国費を以て御造営することとなり、昭和9年現在地に工事を起し、明治・大正・昭和三代に亘る神社建築の粋を集めて竣工し、昭和13年9月御遷座申し上げました。本殿・拝殿何れも朱黒の極彩色漆塗りで、昭和38年塩竈市の文化財に指定されました。 |
神社・お寺情報 | 【御祭神の謎】
記紀を始め各書にも神話伝承の見えない志波彦大神とは如何なる神様なのでしょうか。 そのヒントが御神名であり志波とは「物のシワ」つまり端を指す言葉で、仙台市内に志波町、栗原市志波姫に志波姫神社(式内社)、岩手県紫波郡に志波城跡、志和稲荷神社・志和古稲荷神社とシワの名を持つ所が点在します。これは大和朝廷の統治範囲が北進するにつれ、シワの地(朝廷勢力圏の端)が遷っていったと思われ、この地方で信仰されていた国津神(土着神)を志波彦神或いは志波姫神と呼んだものと考えられますが詳らかにはなっておりません。但し農耕守護・殖産・国土開発の神としての信仰が伝わっており、農耕を生業としていた人々の守護神だったのでしょう。 志波彦神社が鹽竈神社境内に遷された理由には、鹿島・香取両神宮の御祭神(鹽竈神社左右宮御祭神)の東北地方平定に協力された御神縁に拠るものと言われております。 |
例祭日 | 3月29日:例祭 9月29日:遷座記念祭 毎月29日:月次祭 |
神紋・寺紋 | 細左三つ巴 |
更新情報 | 【
最終
更新者】優雅 【 最終 更新日時】2024/09/08 00:22:20 |