群馬県高崎市下室田町3293 矢背負稲荷神社の写真1
群馬県高崎市下室田町3293 矢背負稲荷神社の写真2
群馬県高崎市下室田町3293 矢背負稲荷神社の写真3
群馬県高崎市下室田町3293 矢背負稲荷神社の写真4
 3.6

矢背負稲荷神社  (やせおいいなりじんじゃ)


群馬県高崎市下室田町3293

みんなの御朱印

矢背負稲荷神社の御朱印1
60
テツロウさん
2023年1月28日 00:00
矢背負稲荷神社の御朱印2
95
みーちゃんさん
2020年4月25日 18:10
矢背負稲荷神社の御朱印3
71
みーちゃんさん
2020年4月25日 18:10

矢背負稲荷神社の御朱印4
50
みーちゃんさん
2020年4月25日 18:10
矢背負稲荷神社の御朱印5
58
しろぎすさん
2019年9月11日 11:50
矢背負稲荷神社の御朱印6
60
シルキー6さん
2019年8月13日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

矢背負稲荷神社の参拝記録1
2
207
ピンキー・リングさん
★★★ 参拝日:2019年8月11日 00:00
神社迄の道が凄ーく細く狭くて特に案内も無く辿り着けるのか不安になりましたが…無事に到着しました😅⛩から本殿?迄の道が凄い坂💧ふくらはぎとアキレス腱が思いっきり伸ばされた感じ(笑)誰も居ませんでしたが書置きがひっそりと置いてあり種類は沢山!その中の1枚を頂いて参りました😊
馬兔猫さん
★★★★★ 参拝日:2018年2月17日 00:00
私的には、お気にいりで素晴らしい神社です。

矢背負稲荷神社の参拝記録3
1
216
みーちゃんさん
参拝日:2020年4月25日 18:10
神社までの道路は広くありませんが、数台停められる神社の駐車場より先に小型トラックが進入しているので普通車でも問題なく通行できます。駐車場の場所に地図をアップデートしました。書置きですが、御朱印の種類が沢山あります。
矢背負稲荷神社の参拝記録4
1
147
たけちゃ~ん⚾さん
参拝日:2018年2月25日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 群馬県高崎市下室田町3293
五畿八道
令制国
東山道 上野
アクセス
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 宇迦之御魂神
創建・建立
旧社格
由来 この社は、鷹留城跡の東麓に位置しています。社が祀られたいわれに、鷹留城主 長野氏が武田勢に攻められた時、山に棲む白狐が霊力で山全体を霧で覆って武田勢を惑わせました。しかし5日目に流れ矢が当たってしまい、霊力を失って霧がはれ、鷹留城は落城。その白狐の死を悼んだ村人が社を建てたとの説があります。
また一説には、里見の豪族 里見義利が春日大社(奈良県)で鏑矢を授かる霊夢を見て、その後、領内巡視の際にその鏑矢と同じものを背負った白狐に出会い、後を追ったろころ、その先に矢が立っていたため、その場所に社を建てて祀ったとも。
毎年二月十一日には大森神社の神官により初午祭が開催され、多くの参拝者が訪れます。参拝者には地区の方々が接待して陶器の狐が授けられます。狐は自宅へ持ち帰って屋敷稲荷などに納め、翌年の初午にその狐を返して、新たな狐を授かることを繰り返します。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋
更新情報 【 最終 更新者】みーちゃん
【 最終 更新日時】2020/04/25 20:49:11
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

第二大楠(熱海來宮神社 境内)  赤坂王子稲荷神社(乃木神社境内)  御嶽神社・榛名神社・三峯神社三社合殿(駒繋神社境内社)  正一位稲荷大明神  宣霊社  時打山 醫王院 観音堂  稲荷神社  稲荷神社  武州 御嶽神社  見付愛宕神社  八祖大師  九所明神  鷹見神社 上宮(十二宮)  石門洞  王子神社  東塔  五社八幡神社  金毘羅社(春日神社境内)  神社  辰巳稲荷神社  覚乗寺高台院霊屋  福寿稲荷神社  金比羅大明神  御蔭の滝(出雲大神宮境内)  南茶志内神社  昭和稲荷社  おんたけさん敬神大教会  合祀社(天石門別神社)  若一王子大権現  姫路神社  八坂神社  稲荷神社  愛宕神社(柏崎久伊豆神社境内)  稲荷神社  素鵞神社  伯清稲荷神社  神明八幡神社飛地(義人四郎右衛門碑)  御神像 赤城山と大百足(赤城神社)  八幡神社御旅所  御神木 青龍木(田無神社)  御産稲荷社(広島東照宮 境内社)  北谷内稲荷奥の院  権現神社  御嶽社(原山神明社境内)  旧瑠璃山東光寺  太古利大明神社  猿田彦大神(駒ヶ獄神社 境内社)  室田山神神社  子安観音  豊玉姫神社(男木島)  攝社 稲荷神社  白蛇塚(大甕神社 境内)  稲荷神社(十二神社境内)  泉媛神社  山神宮(芳川神社境内)  雲宮神社  愛宕神社・祇園神社・川伯神社・天満神社・大山祇神社・貴船神社  小御嶽大神(柳森神社・富士講関係石碑群)  白山社  瀬田尾権現  秋葉神社·愛宕神社(神明神社境内)  荒神社  工祖神社(須賀神社境内)  北口本宮冨士浅間神社東宮本殿  十七夜講社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  子安社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  亀の子様  稲荷神社  天津神社  勘八天満宮  保食神社(中里)  八坂神社(常世岐姫神社境内)  大町神明社  不動山梅正院真光寺  院枳尼尊天(豊川稲荷)  稲荷神社  双林院(山科聖天)お瀧不動  八幡山金蓮寺  妻社(大阪天満宮 境内社)  甘南備神社  野崎寺観音堂  猫大明神(猫宮)  福石猫神社  大鳥神社(須賀神社合殿)  地神社(中野島稲荷神社境内社)  秋葉社(中野島稲荷神社境内社)  石清水八幡宮 西総門  恵美須神社  山王社  明治神宮 客殿  明治神宮 一の鳥居  潮見龍宮社  稲荷社(鵠沼伏見稲荷境内社末社)  神社  大神宮神社  金叡山正善院能満寺  大悲山最勝寺  法輪山安養寺  出雲社・美保社(諏訪神社境内)  柴山観音堂 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)