茨城県水戸市常磐町1-3-1 東湖神社(常磐神社摂社)の写真1
茨城県水戸市常磐町1-3-1 東湖神社(常磐神社摂社)の写真2
茨城県水戸市常磐町1-3-1 東湖神社(常磐神社摂社)の写真3
茨城県水戸市常磐町1-3-1 東湖神社(常磐神社摂社)の写真4
茨城県水戸市常磐町1-3-1 東湖神社(常磐神社摂社)の写真5
茨城県水戸市常磐町1-3-1 東湖神社(常磐神社摂社)の写真6
茨城県水戸市常磐町1-3-1 東湖神社(常磐神社摂社)の写真7
茨城県水戸市常磐町1-3-1 東湖神社(常磐神社摂社)の写真8
 3.0

東湖神社(常磐神社摂社)  (とうこじんじゃ(ときわじんじゃせっしゃ))


茨城県水戸市常磐町1-3-1

みんなの御朱印

東湖神社(常磐神社摂社)の御朱印1
13
ダンガンさん
2025年8月24日 15:51
東湖神社(常磐神社摂社)の御朱印2
13
たまささん
2025年8月12日 10:45
東湖神社(常磐神社摂社)の御朱印3
10
りんさん
2025年2月23日 00:00

東湖神社(常磐神社摂社)の御朱印4
23
神追人さん
2024年2月27日 00:00
東湖神社(常磐神社摂社)の御朱印5
27
坂黒いおっさんさん
2024年2月17日 11:30
東湖神社(常磐神社摂社)の御朱印6
24
ヤマさん
2024年2月12日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

東湖神社(常磐神社摂社)の参拝記録1
3
126
さくらもちさん
★★★ 参拝日:2019年6月19日 14:15

東湖神社(常磐神社摂社)の参拝記録2
2
143
智恵子さん
★★★★ 参拝日:2019年6月19日 13:59


A.S.Y.さん
参拝日:2024年10月25日 00:00

水戸のミツルさん
★★★ 参拝日:2024年1月6日 00:00
水戸藩側近の学者として知られる藤田東湖が祀られ、学業成就の御利益があるそうです。 御朱印は社務所にて拝受。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 茨城県水戸市常磐町1-3-1
五畿八道
令制国
東海道 常陸
アクセス JR常磐線偕楽園 徒歩2分
御朱印授与時間
電話番号 029-221-0748
FAX番号
公式サイトURL https://komonsan.jp/
御祭神 藤田彪命(ふじたたけきのみこと)=藤田東湖(ふじたとうこ)
創建・建立 昭和18年(西暦1943年)
旧社格
由来 藤田東湖は斉昭公に仕え、公を助けて藩政改革や兵器軍艦建造に活躍。海防策を進言する等、幕府からも注目された。
天保の改革、弘道館の創建をはじめ、斉昭公の片腕として活躍し、薩摩の西郷隆盛や越前の橋本景岳など天下の志士から景仰された。
『弘道館記』の草稿を起草し、『回天詩史』『常陸帯』『弘道館述義』や『文天祥正氣ノ歌ニ和ス』(正気の歌)など、水戸学を代表する文献の作者である。
安政の大地震で母の身代わりとなって亡くなられた。
この神社は、紀元2600年記念事業として、昭和18年に創建された。
神社・お寺情報 常磐神社 摂社
例祭日 5月4日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2022/11/19 14:25:54
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社(検見川神社境内社)  御射宮司社  撫で牛(新井天神北野神社)  御嶽神社(新井天神北野神社境内社)  覚乗寺高台院霊屋  稲荷神社  太平山平尾鳥神社  阿蘇神社  東照宮(八幡神社境内社)  大君神社  足立山妙見宮 上宮  平薬師堂  八幡神社  福寿稲荷神社  金比羅大明神  吉森稲荷神社  天満宮  阿房坂にある神社  青蓮寺  貴船神社 (櫟原)  浅間神社(小倉神社境内)  船魂神社(山王宮日吉神社境内)  浄悦山凉光院長久寺  神明神社  温泉神社  白蛇神社  いしがきじんじゃ  愛染明王堂  川匂神社  宝池山 法然寺供養塔  鐘楼堂  玉蔵院 富貴閣  天疫神社 (伊川)  高雄神社跡(高雄忠烈祠)  中妻稲荷神社  南茶志内神社  三社神社  実ヶ谷薬師堂  滝見稲荷神社  大杉神社(白髭神社境内)  稲荷神社(上北沢五丁目)  梅園身代わり天満宮  日枝神社  金刀毘羅宮(金毘羅さん)  小野社  救苦山 地蔵寺  正一位稲荷神社  洲原社(吉川熊野神社境内)  小室の青面金剛庚申塔  稲荷大明神  白龍大明神(比佐豆知神社境内社)  長澤神社  秋葉社  山の神神社  三峯神社  臼杵石仏  龍高山洞渓院  音別神社  諏訪神社  小瀬川熊野神社  水天神社  岩戸神社  琴平社  事代主命(二荒山神社相殿)  三渡神社  ラッキー神社(イベント時のみ出現)  白山神社  大六天社  秋葉神社  稲荷神社  大野諏訪神社  稲荷社(上鶴間本町)  中山諏訪神社  阿高神社  満山社(熊野本宮大社境内社)  粟原集会所神社  鹿嶋大神宮  熊野本宮大社 西御前  熊野本宮大社 中御前  熊野本宮大社 東御前  自天親王神社  西脇八幡神社  八幡社  池上神社  調田坐一事尼古神社御旅所  津島神社御旅所  喜多神社  重井八幡神社  八幡神社御旅所  白糸の滝(多摩川浅間神社 境内)  諏訪神社  延命地蔵尊  諏訪宮  弁天社(浅間神社 境内社)  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  お種の社(多鯰ガ池弁天宮内)  富士浅間神社  鶴ヶ久保辨財天  秋葉神社(天満神社境内)  稲荷神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)