みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
参拝日:2024年1月11日 12:56
★★★ 参拝日:2024年1月9日 11:42
★★★★ 参拝日:2023年11月24日 17:16
★★★★ 参拝日:2023年10月21日 00:00
立体曼荼羅
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山壇上伽藍 |
| 五畿八道 令制国 |
南海道 紀伊 |
| アクセス | 南海鋼索線高野山 徒歩20分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 0736-56-2011 |
| FAX番号 | 0736-56-4640 |
| 公式サイトURL | https://www.koyasan.or.jp/ |
| 御本尊 | 胎蔵界大日如来 |
| 宗派 | 高野山真言宗 |
| 創建・建立 | 弘仁10年(805年) |
| 由来 | お大師さま、真然大徳(しんぜんだいとく)と二代を費やして816年から887年ごろに完成したと伝えられます。お大師さまは、この大塔を法界体性塔とも呼ばれ、真言密教の根本道場におけるシンボルとして建立されたので古来、根本大塔(こんぽんだいとう)と呼んでいます。多宝塔様式としては日本最初のものといわれ、本尊は胎蔵大日如来、周りには金剛界の四仏(しぶつ)が取り囲み、16本の柱には堂本印象画伯の筆による十六大菩薩(じゅうろくだいぼさつ)、四隅の壁には密教を伝えた八祖(はっそ)像が描かれ、堂内そのものが立体の曼荼羅(まんだら)として構成されています。 |
| 神社・お寺情報 | |
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |
五七桐 巴
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】監督まっちゃん 【 最終 更新日時】2025/11/10 20:58:27 |





五七桐 巴

近くの神社・お寺


神社日別アクセスランキング
二見興玉神社
内海八幡神社
伊勢神宮 皇大神宮(内宮)



新着・更新寺社情報
神社・お寺ニュース

