みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
★★★★★ 参拝日:2018年7月14日 12:00
十数年ぶりに登りました。途中で何度も休憩しました。以前はそんなことはなかったのですが。 国宝の薬師堂・清瀧宮拝殿、重要文化財の如意輪堂・開山堂がありますが、内部への拝観はできません。 十一番札所の御朱印は下醍醐の観音堂で。
★★★★ 参拝日:2025年11月7日 12:30
参拝日:2025年8月16日 15:30
参拝日:2025年3月15日 00:00
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 京都府京都市伏見区醍醐町醍醐山 |
| 五畿八道 令制国 |
畿内 山城 |
| アクセス | 京都市東西線醍醐 徒歩31分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | |
| FAX番号 | |
| 公式サイトURL | https://www.daigoji.or.jp/ |
| 御本尊 | 准胝観世音菩薩 |
| 宗派 | 真言宗醍醐寺派 |
| 創建・建立 | 貞観16年(874年)理源大師聖宝 |
| 由来 | |
| 神社・お寺情報 | 西国三十三所観音霊場第十一番 上醍醐には国宝の薬師堂・清瀧宮拝殿、重要文化財の如意輪堂・開山堂がありますが、御堂の中に入る事はできません。 |
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |
五七桐
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】ポチョムキン 【 最終 更新日時】2022/02/19 18:50:37 |





五七桐

近くの神社・お寺


神社日別アクセスランキング
五木阿蘇神社
大歳神社
椿森稲荷大明神



新着・更新寺社情報
神社・お寺ニュース

