宮崎県日南市北郷町郷之原乙5032 郷原神社の写真1
宮崎県日南市北郷町郷之原乙5032 郷原神社の写真2
 4.4

郷原神社  (ごうはらじんじゃ)


宮崎県日南市北郷町郷之原乙5032

みんなの御朱印

郷原神社の御朱印1
35
@93219215さん
2024年3月6日 00:00
郷原神社の御朱印2
30
まほろばさん
2023年11月5日 00:00
郷原神社の御朱印3
22
ゆきさん
2021年4月17日 22:54

郷原神社の御朱印4
46
rorexgtrさん
2021年2月20日 16:29
郷原神社の御朱印5
33
たろささん
2019年6月19日 12:00
郷原神社の御朱印6
42
たろささん
2019年6月19日 12:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

TOSHIさん
★★★★★ 参拝日:2018年3月25日 00:00

たろささん
★★★★★ 参拝日:2019年6月19日 12:00


郷原神社の参拝記録3
1
231
ruinさん
★★★★★ 参拝日:2018年5月10日 00:00
毎週第1土曜日の午後7時半から8時半まで夜神楽が行われ、見学することができます。
雪月さん
★★★ 参拝日:2025年1月26日 12:15
坂道を登った上に建つ大きな神社。 広い境内は綺麗に整えられていていました。 少し離れた所にある社務所にて御朱印を貰えました。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 宮崎県日南市北郷町郷之原乙5032
五畿八道
令制国
西海道 日向
アクセス JR日南線北郷 徒歩12分
御朱印授与時間
電話番号 0987-55-2131
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 大山津見神(おおやまつみのかみ)
活津彦根神
創建・建立 不詳
旧社格 村社
由来  郷原神社は、旧称が山宮神社。
明治初期に全国で行われた神社の統合により、郷之原にあった13社を合祀して、郷原神社と名称を変更する。

 山宮の歴史は、古く、およそ2000年前の弥生時代に起源する。
「山宮」とは、山の頂上付近にあった山の霊を祭る「場所」をさしていて、そこで稲作の祭りが行われた。

 全国の歴史ある大社・小社の多くは、山を背に社殿が設けられている。
現在でもその山の中にある「山宮」という地名が残っている場合がある。
郷原神社の「山宮」も山の頂上付近にあった。
山宮の名残で神社名として長く使われたのであろう。

 神社の最も古い宝物は、天正年間のもので400年以上前のものである。

 江戸時代になり、幕府の法度である「神社条目」(寛文5年)により、江戸時代の神主は、京都・吉田家、白川家によって統制されていくが、代々鵜戸山神主であった松田家の松田権太夫は、延宝2年(1674年)に吉田家より法度の定による鵜戸山祠官(宮司)になり、それ以降幕末まで200年に亘り代々松田家が現在の郷原神社・潮嶽神社・宮浦神社・大藤神社・住吉神社を含め北郷・日南の20数社の正祝子(宮司)を兼任した。
明治になり、各村の社に神主が立つようになり、現在に至っている。
神社・お寺情報
例祭日 11月15日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ruin
【 最終 更新日時】2018/08/07 20:35:54
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

山王神社  金毘羅社(出雲大社上総分院 境内社)  出雲日御碕神社(出雲大社上総分院 境内社)  蛭子神社  長崎天満宮  天満宮  上野熊野座神社  中原神社  ハ勢大神宮  矢村菅原神社  菅原神社  守護神社  大宮神社  足水神社  三島椿神社  竹永稲荷神社  玉光姫大明神  北辰妙見宮境内社  稲荷神社(北辰妙見宮境内社)  熊谷稲荷神社(神明神社)  伊賀町豊栄稲荷大神  稲倉稲荷神社(熊野神社)  大日堂  観音堂  祓戸神社  近森稲荷神社  岩神神社(ゆるぎ岩)  正一位稲荷大明神  小祠  御久稲荷  地蔵尊  清龍大神(塚本神社 境内)  塚本稲荷大神(塚本神社 境内)  太郎迫熊野座神社  立福寺伊佐奈伎神社  一本松稲荷神社  秋林寺  瀧池弁財天  横田子之権現社  伏見稲荷大明神  乙幡稲荷  稲荷神社  原山神明社  御嶽社(原山神明社境内)  竹駒稲荷社(原山神明社境内)  愛染稲荷  開運さが恵比須  厳島神社  庚申塔(大シラカシ下)  山神社  山の神  旧常念寺薬師堂  旧薬王山萬松寺花蔵院  旧瑠璃山東光寺  中尊寺鎮守 白山神社  大乗寺  永泉寺  延命地蔵尊  祇園宮  厳島神社  瀧桜神宮  芳幸寺  武蔵稲荷大明神  耳岩神社  浄顕寺  神社  八坂神社  山ノ神  普寛霊場  吉田神社  白旗神社  府領神社  土鹿野神社  加藤神社  加藤社  御射山神社  津島神社  山神社  稲荷大明神  円明院  三徳大霊魂(天圀蔵五柱五成大神境内社)  黒龍大明神(田無神社)  神心の碑(田無神社)  青龍(田無神社)  飯玉神社(六供八幡宮境内)  菅原神社(堅町神明宮境内)  秋葉神社(天神社 境内社)  稲荷大明神  安徳天皇社  舟木石上神社  オーロラモール屋上東伏見稲荷神社  良玄寺  福生寺  城山天満宮  新町天神社(御嶽神社境内)  井上神社(身曾岐神社)  名水神社 龍神宮(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  霊神碑(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  塞之神  大神社 天王社(松尾神社 境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)