愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河えびす社(砥鹿神社摂社)の写真1
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河えびす社(砥鹿神社摂社)の写真2
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河えびす社(砥鹿神社摂社)の写真3
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河えびす社(砥鹿神社摂社)の写真4
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河えびす社(砥鹿神社摂社)の写真5
 3.3

三河えびす社(砥鹿神社摂社)  (みかわえびすしゃ)


愛知県豊川市一宮町西垣内2

みんなの御朱印

三河えびす社(砥鹿神社摂社)の御朱印1
28
チップさん
2025年5月31日 10:10
三河えびす社(砥鹿神社摂社)の御朱印2
51
はじめさん
2025年2月23日 15:44
三河えびす社(砥鹿神社摂社)の御朱印3
37
りょうた&ちえさん
2025年2月20日 00:00

三河えびす社(砥鹿神社摂社)の御朱印4
55
みきさん
2024年12月21日 09:02
三河えびす社(砥鹿神社摂社)の御朱印5
82
ぜんちゃんさん
2024年9月9日 00:00
三河えびす社(砥鹿神社摂社)の御朱印6
90
グレートデンスケさん
2024年4月22日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

三河えびす社(砥鹿神社摂社)の参拝記録1
1
134
優雅さん
★★★ 参拝日:2023年5月6日 15:05
砥鹿神社の境内社
三河えびす社(砥鹿神社摂社)の参拝記録2
1
197
yukiさん
★★★ 参拝日:2021年3月27日 11:36
手水舎には折り紙の鶴が、お皿に乗ってドンブラコ。

三河えびす社(砥鹿神社摂社)の参拝記録3
1
253
yukiさん
★★★★★ 参拝日:2020年10月2日 11:50
日本一大きいさざれ石が祀られています。 七五三用に身長を測れる石があったり、大きな太鼓があったりと観るものも楽しいです。 この神社イイね👍
1
116
銀玉鉄砲さん
★★★ 参拝日:2020年1月7日 12:00
砥鹿神社の境内社の御朱印が昨年お参りしたときに見たので今回いただきました。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県豊川市一宮町西垣内2
五畿八道
令制国
 参河
アクセス JR飯田線三河一宮 徒歩6分
御朱印授与時間 8:30~16:00
電話番号 0533-93-2001
FAX番号 0533-93-7888
公式サイトURL https://www.togajinja.or.jp/
御祭神 事代主命
建御名方命
創建・建立
旧社格
由来
神社・お寺情報 砥鹿神社境内社(摂社)
御神徳:商売繁盛・家業繁栄
大己貴命の御子神である「智徳の神」事代主命(ことしろぬしのみこと)と「体徳の神」建御名方命(たけみなかたのみこと)を祀る摂社(せっしゃ)三河えびす社。
商売繁盛・家業繁栄を祈願し、全国から参拝者が訪れます。ご参拝の際には、事代主大神(ことしろぬしのおおかみ)をなごめ奉る「奉納提灯」を献灯し、えびす講員としてご神縁をお深めください。奉納提灯を献灯いただくと毎月7日に月次祭を斎行いたします。
例祭日 11月20日:えびす大祭 1月10日:初えびす祭 毎月7日:月次祭
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】SFUKU
【 最終 更新日時】2025/04/14 18:05:31
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

黒野天神社  妙涌寺  三峯社 摂末社(熱海來宮神社境内)  宣霊社  稲荷神社  淡島神社  見付愛宕神社  八坂神社  水無神社奥宮  白瀧不動堂  矢負地蔵  船岡堂  神社  権現山 石鉄寺  五社八幡神社  石祠  被官稲荷神社  稲荷神社  佐保川天満宮  玉鐵稲荷神社  久家薬師堂  一夜建立の岩屋  三社明神  辰巳稲荷神社  東照宮(八幡神社境内社)  水神社(平塚三嶋神社境内社)  正一位春姫社  猿田彦神社  八幡神社  福寿稲荷神社  金比羅大明神  聖神社  神明神社  不動明王像  地蔵尊  大物主命(二荒山神社相殿)  太神宮  大念仏寺 鐘楼堂  稲荷大明神(千住神社境内社)  諏訪神社  満山社(熊野本宮大社境内社)  西脇八幡神社  庚申塔(青面金剛像)  荒神社  三嶋神社  宮比神社(太平山三吉神社境内社)  湧泉地蔵尊  飯縄大権現  福生寺  山角薬師堂  女木元宮社  集会堂  神道大成教 天照山神社千葉布教所  天芳子乙女王御神  慈照院  八大龍王神社  金刀比羅宮(稲荷神社境内)  宮崎神社  波切不動尊堂  大西神社  熱田社  道祖神・庚申塔・石仏群(木下神社境内)  稲荷神社(城山神社境内)  神馬舎(北口本宮冨士浅間神社境内)  天満宮(北口本宮冨士浅間神社境内社)  国津神社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  愛宕社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  日隆社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  倭四柱社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  池鯉鮒社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  日之御子神社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  三神社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  風神社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  下諏訪社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  辻堂  唐竹辻堂  稲荷神社  廣瀬神社  平岩恵比寿神社  素戔嗚神社  忠魂碑(川勾神社鳥居前)  天神社•雷神社  小淀東町会 稲荷大明神  保食神社(中里)  保食神社(島中)  弁財天(川嶺)  弁財天(志戸桶)  神社(東領家)  和魂神社  八坂神社(柴崎神社末社)  大井八幡宮  広丘神社  大乗山光明正照院西光寺  浅間神社  稲荷神社  稲荷神社 疱瘡神社(鍬山神社 境内社)  秋葉社(中野島稲荷神社境内社)  飛行神社 ジェラルミン鳥居  稲荷大明神  林光寺 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)