栃木県小山市羽川429 橿原神社の写真1
栃木県小山市羽川429 橿原神社の写真2
 3.4

橿原神社  (かしはらじんじゃ)


栃木県小山市羽川429

みんなの御朱印

橿原神社の御朱印1
41
まっきーさん
2022年3月20日 11:15
橿原神社の御朱印2
47
由克さん
2021年1月3日 00:00
橿原神社の御朱印3
44
由克さん
2021年1月3日 00:00

橿原神社の御朱印4
38
みーちゃんさん
2020年4月12日 14:52
橿原神社の御朱印5
36
ひさぽんさん
2020年1月19日 11:17
橿原神社の御朱印6
44
ひまわりさん
2019年5月11日 11:21

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

ヤマさん
★★★ 参拝日:2023年10月18日 12:30

ヤマさん
★★★ 参拝日:2023年10月18日 00:00


トシさん
★★★ 参拝日:2023年3月21日 00:00

まっきーさん
★★★ 参拝日:2022年3月20日 11:15

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 栃木県小山市羽川429
五畿八道
令制国
東山道 下野
アクセス JR宇都宮線小金井 徒歩20分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神
創建・建立
旧社格
由来  往古、この地の氏神様は「星宮神社」であった。明治五年、敬神の念篤き氏子等が集い、九州は宮崎神宮より御神霊を勧請し、「橿原神社」と名を改め創建されたのが当社である。 以来、羽川駅・小金井宿・飯塚宿・半田村・三拝川岸村・川中子村・紫村・笹原新田村・国分村・柴村・荒井村・出井村の一駅・二宿九ヶ村の総鎮守(郷社)として崇め祀られてきた。しかし年月の推移、組織改変等により、羽川郷の氏神様となり、現在に至る。 明治三十九年四月二十五日汽車の飛び火により、神殿が炎上、灰燼に帰した。現在の御社殿は、大正三年四月再建したものである。 昭和四十七年国鉄新幹線が神社境内の東を通過のため西に移転等、大改築工事を行い、屋根は銅板葺きにて、昭和四十九年十一月二十四日完成し、現在に至る。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】まっきー
【 最終 更新日時】2022/03/20 20:51:00
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

黒野天神社  庚申塔(駒繋神社境内)  妙涌寺  三峯社 摂末社(熱海來宮神社境内)  宣霊社  高森新田稲荷神社  金刀比羅神社  時打山 醫王院 観音堂  稲荷神社  淡島神社  見付愛宕神社  八坂神社  被官稲荷神社  水無神社奥宮  白瀧不動堂  矢負地蔵  舎心ヶ嶽  毘沙門堂  船岡堂  川越 熊野神社  神社  権現山 石鉄寺  眼力大明神  岩倉稲荷大明神  峯之山庵  大師堂  中門  船山神社  五社八幡神社  諏訪神社  石祠  王子神社  西村高木明神  被官稲荷神社  稲荷神社  佐保川天満宮  玉鐵稲荷神社  久家薬師堂  白髭神社  御神木(高田馬場天祖神社境内)  祐徳稲荷神社 命婦社  一夜建立の岩屋  三社明神  八咫烏の手水舎  辰巳稲荷神社  恵比壽社  東照宮(八幡神社境内社)  平薬師堂  水神社(平塚三嶋神社境内社)  正一位春姫社  猿田彦神社  八幡神社  福寿稲荷神社  金比羅大明神  聖神社  神明神社  浅間神社(小倉神社境内)  高雄神社跡(高雄忠烈祠)  大黒様(豊島屋 店内)  金毘羅神社  高塚愛宕地蔵尊  岩戸神社  神社  不動明王像  地蔵尊  大物主命(二荒山神社相殿)  太神宮  大念仏寺 鐘楼堂  稲荷大明神(千住神社境内社)  阿弥陀堂  山王権現社  諏訪神社  満山社(熊野本宮大社境内社)  西脇八幡神社  東照山王権現社(雨引観音)  白山神社  庚申塔(青面金剛像)  荒神社  三嶋神社  富丘八幡神社  宮比神社(太平山三吉神社境内社)  庄下川之宮  勧学堂(松陰神社境内社)  船戸山神社  湧泉地蔵尊  稲葉神社  稲荷神社  合祀社(松戸神社境内)  高森新田 稲荷神社  五頭龍大明神(龍口神明社)  愛宕神社·金毘羅神社(糀谷八幡宮境内)  飯縄大権現  岩神神社(ゆるぎ岩)  正一位稲荷大明神  神呪庚申塔  大銀杏御神木 金龍木(田無神社)  福生寺  霊神碑(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  山角薬師堂  善正寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)