群馬県高崎市新町 八坂神社の写真1
 2.5

八坂神社  (やさかじんじゃ)


群馬県高崎市新町

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
31
みーちゃんさん
2021年1月2日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
22
氷上スミレさん
2020年9月5日 20:52
${row.jbName}の御朱印1
22
コニーさん
2019年5月5日 14:30

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

みーちゃんさん
参拝日:2021年1月2日 13:06
こちらに駐車場はありませんが、徒歩3分の諏訪神社に駐車場があり、御朱印もそちらで拝受できます。
ムンクさん
参拝日:2024年2月3日 09:08


ネコのしろこさん
参拝日:2024年1月6日 15:00

thonglor17さん
★★★ 参拝日:2023年11月3日 08:24

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 群馬県高崎市新町
五畿八道
令制国
 
アクセス JR高崎線新町 徒歩8分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板
新町八坂神社
 八坂神社は明治の神仏分離まで(八坂)祇園社と称した。社伝では斉明二年(六五六) 高麗より来朝した調進副使伊利之使主が新羅国牛頭山に祭られる素戔鳴尊を山城国愛宕郡坂郷に祀り、八坂造の姓を賜ったのに始まりとしている。一般に祇園社の創立は貞観十八年(八七六)とされている。 ご祭神は素戔鳴尊を主神とし櫛稲田姫命と八柱御子神を祭る。
 著名な祇園祭は清和天皇の貞観十一年(八六九)、疫病が大流行した際、天皇の遊覧の場所である神泉苑に鉾六六本を建て御霊会を行ったのを起源とし、天禄元年(九七〇)から恒例となった。『弘文堂 神道辞典』
 祇園社では、疫病を防ぐ事から転じて諸悪から身を護る神とされ、 悪鬼を祓う神としても信仰された。
 新町八坂神社は、中山道沿いに武蔵国(埼玉県)から上野国(群馬県)に至る玄関口に位置し、疫病の侵入と蔓延を除ぎ、諸悪から身を護り、長寿を祈願する神社として建立されたと伝えられ ている。
柳の茶屋
 新町宿東入口の右側に土蔵造りの八坂神社がある。横に幹の細い若柳が芽をふき、その下に「傘(からかさ)におしわけみたり柳かな」の芭蕉の句碑が立っている。高さ八十cm横五十cmぐらいの雲母岩に陰刻され、新町の俳人、小渕湛水と笛木白水が建てたと「諸国翁墳記」に記載されているが、寛政五年(一七九三)から天保五年(一八三四)の間といわれている。
 宿の東端に柳の大樹あり、往来する旅人たちは緑のあざやかさにみとれ、傍らの茶屋に休んで旅情を慰め、いつしか柳茶屋と呼ばれるようになった。「中山道を行く 荻野 悌著』
神社・お寺情報 諏訪神社の兼務社
諏訪神社にて御朱印いただきました。

境内掲示板
柳茶屋の芭蕉句碑
 『諸国翁墳記』に「翁塚上州緑野郡新町宿小渕湛水・笛木白水建」「傘におし
わけ見たる柳かな」とあります。
 『諸国翁墳記』は、諸国にある芭蕉句碑を記録したもので、滋賀県大津市の義仲寺(木曽義仲と芭蕉の墓がある)で出版されました。
 この句碑は寛政五年(一七九三) から天保五年(一八三四)の間に、近くに柳の大木があることから、「柳茶屋」と呼ばれた茶屋島田屋の側を選び、湛水白水が建てたと思われます。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/11/04 09:20:58
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

祖霊社(熊野神社境内社)  稲荷神社(木頃八幡神社 境内社)  厳島神社(木頃八幡神社 境内社)  八坂神社(干川八幡神社 境内社)  干川八幡神社  秋葉神社  胡子神社  魚切神社  大中神社(阿刀明神社 境内社)  大久保新宮神社  上原八幡神社  大瀧神社・八阪神社・嚴島神社・黄幡神社(聖神社 境内社)  清水神社・菅原神社・大山神社・龗神社(聖神社 境内社)  金神社(聖神社 境内社)  矢先神社(聖神社 境内社)  聖神社  大晩社  桐杭天神宮  水剣社(仏通寺内)  稲荷社(稲積神社境内社)  山神社  咳乃大明神  行者堂  観音堂  遊苦庵  東林庵  旧八幡宮  宝幢坊  深山神社(豊田神明宮境内)  稲荷神社(豊田神明宮境内)  豊田神明宮  松風庵  滝ノ宮堂  薬師庵  三暁庵  大杉神社(古櫃神社境内)  浅間天神(古櫃神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  合祀社(熊野大神社境内)  古峯神社(熊野大神社境内)  正一位稲荷大明神(諏訪大神社境内)  八坂神社・大手長男神社(御嶽大神社境内)  雷電神社・天満宮(御嶽大神社境内)  皇大神宮(御嶽大神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  飯玉神社(御嶽大神社境内)  香取神社(鹿島神社境内)  王子稲荷(二柱神社境内)  天神社(葦原大神社境内)  手長神社(葦原大神社境内)  菅原神社(北阿賀野稲荷神社境内)  正一位稲荷大明神(横瀬神社境内)  天満宮(八幡神社境内)  八坂神社(八幡神社境内)  社宮司稲荷神社(八幡神社境内)  蓮華庵  大乗殿  甘露庵  浄土庵  第六天社  飛騨国分寺 三重塔  天神社(箕田氷川八幡神社境内)  神社  記念宮  稲荷社(三ツ木神社境内)  誓願之塔  秋葉神社  光明庵  瑠璃堂  染谷観音堂  大崎太子堂  稲荷社(上今泉館)  太子堂  女軆神社  天神地祇社(出雲伊波比神社境内社)  合祀社(八幡神社境内)  浅間神社(諏訪神社境内)  長男神社(諏訪神社境内)  繭影神社(諏訪神社境内)  白山神社(諏訪神社境内)  稲荷大明神(足高神社境内)  桑名野神社末社  蚕影神社(玉津島神社境内)  普門山福聚院  最勝寺廟所  台乗山地福院  延命地藏堂  護国神社(大神神社境内)  左門神社(大神神社境内)  右門神社(大神神社境内)  福神社(大神神社境内)  筑波神社(大神神社境内)  大宰府天満宮(大神神社境内)  雷電神社(大神神社境内)  富士浅間神社(大神神社境内)  熊野神社(大神神社境内)  二荒山神社(大神神社境内)  香取神宮(大神神社境内)  神宮(大神神社境内)  八坂神社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)