みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 千葉県東金市大沼田457 |
五畿八道 令制国 |
東海道 上総 |
アクセス | |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0475552201 |
FAX番号 | 0475552201 |
公式サイトURL | http://myokyozi.com/ |
御本尊 | 十界曼荼羅(本門八品上行所伝の南無妙法蓮華経) |
宗派 | 法華宗本門流 |
創建・建立 | 正中2年 (1325年) |
由来 | 正中2年 (1325年) 大本山、長國山鷲山寺を開山した日弁聖人の高弟蓮秀日寿聖人により開創。
鷲山寺第10世日進聖人は、田間長久寺より檀林を当山に移し、大沼田檀林とした。 鷲山寺第13世日乾聖人(檀林中興開基)は、大沼田檀林を関東勝劣派(弁門・什門・陣門)の常談所と定めた。 境内の周囲には囲堀を廻らし、講堂をはじめ本院・恵正院・寛照坊・大仙坊・鬼子母神堂・財弁天・番神堂・八幡宮・乾師堂・能化寮・伴頭寮・所化寮・賄寮等の施設を有し、多い時には百余名の学僧が修行していたことが記録に残っている。 徳川2代将軍秀忠公のとき、境内南北120間、東西70間が御朱印地として下賜された。 宝暦5年(1755年) 大暴風雨により大部分の堂宇が倒壊。 天明5年(1785年) 妙経寺本堂と兼用共有とする講堂を再建したが、安政(1854年~)の頃より衰退の一途をたどり、明治3年に本院を妙経寺庫裡として売却、同7年に至り共有する講堂を妙経寺に譲渡し、三百余年続いた大沼田檀林も終末の幕を降ろした。 現在、盛観を極めた当時の檀林を偲ぶものとして、講堂(妙経寺本堂)、八幡宮修行僧の使用した垢離井戸、そして日乾上人の記念碑が現存している。 |
神社・お寺情報 | 大沼田檀林跡。 |
例祭日 | 初祈願会 1月4日 節分会 1月末~2月3日 春彼岸会 3月17日~23日 盆施餓鬼法要 8月18日 秋彼岸会 9月19日~25日 お会式法要 11月18日 除夜法要 12月31日 |
神紋・寺紋 | 未登録 |
更新情報 | 【
最終
更新者】鉄十字 【 最終 更新日時】2020/04/05 15:52:27 |