埼玉県久喜市青毛1140 青毛五柱神社の写真1
埼玉県久喜市青毛1140 青毛五柱神社の写真2
埼玉県久喜市青毛1140 青毛五柱神社の写真3
埼玉県久喜市青毛1140 青毛五柱神社の写真4
埼玉県久喜市青毛1140 青毛五柱神社の写真5
埼玉県久喜市青毛1140 青毛五柱神社の写真6
 2.8

青毛五柱神社  (あおげごはしらじんじゃ)


埼玉県久喜市青毛1140

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

shikigami_hさん
★★★ 参拝日:2024年4月6日 14:38

ロビンさん
参拝日:2022年1月25日 13:18


shikigami_hさん
★★★ 参拝日:2021年12月11日 13:54

Na-kiさん
★★★ 参拝日:2021年12月6日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県久喜市青毛1140
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR宇都宮線久喜 徒歩22分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 天穂日命 天満天神 誉田別命 倉稻魂命 猿田彦命
創建・建立
旧社格
由来 境内碑
五柱神社改築記念碑
夫レ青毛ノ地タルヤ北ニ古利根ノ清流蜿蜒トシテ流レ南ニ廣闊ナル沃野ヲ展ズ土地高燥ニシテ豊饒田畑等半耕牧ニ適〇〇
毛青々トシテ禾穀良ク稔熟ス青毛ノ稱アル盖シ謂アル哉傳説ニ曰ク其ノ肇祖為〇シ氏ヲ異ニスルモノ拾七戸此ノ地ヲトシ
テ理想ノ郷ト定メ相互ニ團結シテ未墾ノ土地ヲ開拓シテ農耕ニ從事シタルモノナリト云フ古來習俗淳朴隣保空ニ見ルノ〇
黎庶殊ニ敬神ノ念厚ク神社ヲ中心トシテ親睦スルコト恰モ一家ノ如シ〇當社ハ青毛邑ノ總鎮守ニシテ由緒深遠御祭神〇シ
テ天穂日命天満天神誉田別命倉稻魂命猿田彦命ヲ奉祀例祭ハ毎年三月六日ノ各〇五日ヲ以テ執行ス口碑ニ據レバ其ノ創建
ハ遠ク鎌倉初期以前ト傳ヘ社名ヲ鷲明神社ト稱シ文治年間源義經此ノ地ヲ通過ノ際利根ノ激流滔々トシテ渦旋シ越エルコ
ト能ハズ辨慶ヲシテ護摩ヲ修シ祈願セシメ暫シ波ノ静マルヲ待チテ渡河シタリト云フ越エテ幾春秋ノ後享保五年三月荘厳
ナル社殿ヲ造營シテ天満社ヲ勸請合祀シテ鷲宮天満社ト改稱ス降テ明治卅九年官ヨリ大字内無格社ヲ大字一社ニ合祀シテ
祭祀ヲ旺ニスベキコトヲ指示セラル依テ氏子一同ノ和衷協賛ヲ得テ翌四十年五月一日中村ニ鎮座ノ八幡社猿田彦社川原ニ
鎮座ノ稻荷社ヲ合祀シ再ビ社號ヲ改メテ青毛五柱神社ト稱シ以テ今日ニ到レル然而シテ聖靈灼然神徳顯著ニシテ村民欽仰
朝夕敬拜シテ祈願解ラズ頻年五穀豊穣養蚕倍盛ニシテ水旱疾病ノ厄災ヲ免レ神佑ヲ蒙ルモノ枚擧ニ遑アラズ偶大正十二年
九月一日午前十一時四十八分突如トシテ関東一帶ノ地大ニ震ヒ本社モ其ノ災害ニ遭フ爾來十有餘年今ヤ著ク荒廢シテ復昔
日ノ観ヲ呈セズ氏子一同粛然トシテ神徳ヲ黷サンコトヲ恐レ爰ニ皇紀二千六百年記念トシテ再建ヲ企圖シ昭和十一年三月
之ガ資金ノ募集ヲ開始ス遠近傳ヘ聞キ浄財ヲ寄進スルモノ踵ニ接シテ〇リ〇ニシテ所要ノ金額ヲ調達スルコトヲ得タリ是
ニ於テカ翌十二年二月着工奉告祭次デ地鎮祭執行五月拜殿竣工十三年境内擴張記念植樹并神橋改修十四年二月本社建築ニ
着手十二月竣工十五年三月幣殿玉垣等ノ建築ヲ終リ續テ社務所改築更ニ舊本社ヲ改修シテ寶物殿ト為シ貴重品ヲ奉安ス其
ノ他御神苑内ノ整備改善ヲ終リ爰ニ本月十五日ヲ以テ盛大ナル正遷座祭ヲ擧行スルコトヲ得タリ此レ偏ニ御神徳崇高偉大
ナルニ基因スルモノニシテ又以テ氏子諸彦ノ敬神崇祖ノ熱情ノ發露タルト共ニ其ノ協心戮力ノ結晶ト謂ハザルベカラズ〇
正ニ皇紀二千六百年ノ聖歳ニ當リ之ヲ後昆ニ傳ヘントシ謹デ改築ノ梗概ヲ叙スルコト云爾
昭和十七年四月十五日           関口耕樂生撰文 水光折原〇藏謹書
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ロビン
【 最終 更新日時】2022/01/25 17:34:42
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

実ヶ谷薬師堂  観音堂  金光山最勝寺  滝見稲荷神社  大黒様(豊島屋 店内)  庚申塔・地蔵堂(矢野口)  八柱辨財天  河原塚菅原神社(熊野神社境内)  石神神社・稲荷神社  駒形神社  稲荷神社(上北沢五丁目)  稲荷神社(上高井戸一丁目)  夢崎明神  天疫神社  吉国八社神社  大橋神社  祖霊社(出雲大社大阪分祠)  坂之森稲荷大明神(坂社 境内」  上座蛭子神社(坂社 境内)  梅園身代わり天満宮  牛頭天王・辨才天  稲荷神社  水神社  日枝神社  鷲神社鎮座の址  白山神社  若竹龍神社  太子堂  水神宮  小野社  救苦山 地蔵寺  正一位稲荷神社  諏訪神社  南門跡愛宕宮  薬師堂  洲原社(吉川熊野神社境内)  水鏡御拝所(箕曲中松原神社境内)  抱返神社  庚申塔(神奈中バス停・遊園地前そば)  雷電孔(稲荷神社境内)  八幡宮(稲荷神社境内)  弁天社(稲荷神社境内)  大師堂  神社  石神山浄明寺瀧見観音  白幡神社  稲荷社  宿大神社  地蔵尊  銭洗辨財天(妙義神社境内)  稲荷神社  懐嶋弁財天(鶴嶺八幡宮)  留岡天満宮  一関八幡神社  北宮神社  さくはらはちまんぐう  祓戸社  乳銀杏  日枝神社  磯﨑神明神社  西宮神社  八幡神社  八幡神社  クスの森若宮神社    小串光圀稲荷神社  大伊氣神社(大池弁財天)  八幡神社  碓氷峠 熊野神社  朝護孫子寺千手院  厳島神社  愛宕神社  大宮神社  保目神社  白幡神社  駒形神社  宗像神社(川越八幡神社境内社)  石毛稲荷神社  稲荷社(関戸熊野神社境内社)  三石神社  達谷窟毘沙門堂  天満天神社  早池峯神社  水天神社  天王宮  秋葉神社  おんたけさん敬神大教会  松尾社(弓弦羽神社 末社)  内尾山 相円寺  襟裳神社旧鎮座詞跡  穂多木神社  高山三王神社  豊徳稲荷大明神  祈臼神社  法音寺静岡支院  森吉神社  役行者堂(天河大弁財天社)  愛宕神社  石神社  天満宮 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)