みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの参拝記録
★★★★★ 参拝日:2021年12月29日 12:00
今年最後の都内参拝。感謝を込めてのお礼参り。 前回は遷座直前(仮殿)だったので、新御社殿参拝は実質初でした。
★★★★★ 参拝日:2021年5月3日 10:00
神主さんの話によると、令和3年5月7日(参拝4日後)に現所在地仮宮から本宮へ遷座されるとの事。大変ありがたい時期に参拝させていただきました。
★★★★★ 参拝日:2023年4月24日 10:00
御祭神 天照皇大神。 創建 昭和41年(1966年)。 文京区小石川鎮座。 伊勢の遙宮。 神宮の元総代、佐佐木勝造氏により特別御神璽(別大麻)を奉祀して創建。 元はビルの間の神社だったが令和3年(2021年)新社殿を造営し遷座。 大変美しい社殿が完成した。
★★★ 参拝日:2023年4月23日 14:51
【授与所】 お守りやお札あり オリジナル御朱印帳:2000円 御朱印:500円 土日限定御朱:500円
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 東京都文京区小石川2-6-9 |
五畿八道 令制国 |
|
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線後楽園 徒歩3分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 03-3812-4681 |
FAX番号 | 03-3818-6871 |
公式サイトURL | http://www.koishikawadaijingu.jp/ |
御祭神 | 天照皇大神 |
創建・建立 | 昭和41年(1966年)2月1日 |
旧社格 | |
由来 | 当小石川大神宮は、天照皇大神を永久に奉斎するために、伊勢神宮より皇大御神の別大麻たる特別御神璽を奉戴している神社であります。
特別御神璽は昭和四十一年三月、伊勢神宮祟敬者総代(昭和二十七年以来)であり、稀代の敬神家であった故佐佐木勝造翁の熱烈な起請により、神宮ご当局が特別の詮議をもって神宮大宮司(坊城 俊良氏)の決済を経、同月七日午前三時内宮神楽殿において厳粛な授与の儀を斎行して翁に授けられたものであります。 御分霊は、日展会員彫刻家(加藤潮光氏)の手で前年六月完成した皇大神の御身像に、同月二十八日厳かな儀式をもって入魂した後神楽殿に安置されていたもので、特別御神璽授与の儀以降、大御神と並び扱われています。 別大麻の授与は特例に属するもので、海外公民団などから「天照大神を奉斎して永久に敬神の誠を捧げんがために神受の申請があったとき、詮議の上大宮司の決裁により授与される」定めとされ、かつて官幣大社樺太神社等(注)がこの手続きをもって創立されています。当小石川大神宮はまさにこの手続きによって創建された神社で、伊勢神宮の分神たる社格と由緒をもち、神宮側からは「遙宮(とうのみや)」と呼びなされています。 |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | 【大祭】 2月17日:祈年祭 3月7日:祭春 11月23日:新嘗祭 【中祭】 1月1日:歳旦祭 1月3日:元始祭 2月11日:紀元祭 2月23日:天長祭 4月29日:昭和祭 【神嘗】 10月17日:奉祝祭 11月3日:明治祭 【小祭】 1月11日:帰元祭 2月節分の日:節分祭 9月第3月曜日:敬老祭 12月31日:除夜祭 毎月1日:月首祭 毎月7日:月例祭 毎月27日:月並祭 【式】 6月30日:大祓式 10月17日:神嘗祭 12月31日:大祓式 |
神紋・寺紋 | |
更新情報 | 【
最終
更新者】冬はつとめて 【 最終 更新日時】2024/09/09 20:48:08 |