みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
0
241
0
321
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県比企郡鳩山町大豆戸788 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
JR八高線越生 徒歩39分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
|
創建・建立 |
|
旧社格 |
旧村社 |
由来 |
境内碑
記念碑
当郷三嶋神社は昔に遡ること五百九十年前伊豆三嶋神社より分社せし神と崇む
由来 軍の神として崇敬され本殿は応永二年建立されたりと伝う 以来村人はこの長き歳月を事ある度に神頭に集いて苦楽を分かちながら由緒ある歴史を重ね多くの人材を育み来たれり しかし長き歳月に拝殿幣殿の老朽を憂いここに氏子有志相計りて改築を決意幸いこの趣旨に賛同御奉納下されし方は百六十一名 その額八百五十六万円の巨額に達しそれに神社負担金六百万円を加え拝殿幣殿その他付属工事を完成せり 此に後世子孫に伝承す 冀くは時世に順応しつゝ此の土地に報恩に感謝を以て社の崇敬と泰平に愛護されんことを
昭和六十年三月吉日 氏子中
新編新編武藏風土記稿
比企郡大豆戶村
三島社 當村モトハ伊豆三嶋ノ神領ニテアリシ故勸請セシモノト見エタリ 慶安二年社領十二石ノ御朱印ヲ賜フ 村內ノ鎭守ニテ每年九月流鏑馬ヲ興行ス 本地藥師ノ畫像ヲ掛ク 眞光寺持 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ムンク
【
最終
更新日時】2024/05/12 05:57:16
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。