埼玉県入間郡越生町小杉1 梅園神社の写真1
 3.7

梅園神社  (うめぞのじんじゃ)


埼玉県入間郡越生町小杉1

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

shikigami_hさん
★★★★ 参拝日:2021年8月28日 15:05

トレンドさん
参拝日:2021年5月22日 06:07


元北さん
参拝日:2021年3月4日 00:00

®️さん
参拝日:2021年2月23日 22:17

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県入間郡越生町小杉1
五畿八道
令制国
 
アクセス JR八高線越生 徒歩30分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 猿田彦命、天鈿女命
創建・建立
旧社格 旧村社
由来 境内掲示板
梅園神社
 梅園神社は古くは神仏習合の社で、後述の棟札には岩峰山安楽寺天神宮と記されている例もある。江戸時代には小杉天神社と称し、修験山本坊配下の大泉院が社務を司っていた。明治維新の神仏分離を経て、明治四十年(一九〇七)に堂山の近戸神社、上谷の三島神社ほかを合祀して梅園神社と改称した。
 南北朝時代の観応元年(一三五〇)から江戸時代の嘉永五年(一八五二)までの、社殿の上棟・再建・修理年月日、願主や工匠名などを記した計二十八枚の棟札(町指定文化財)が伝存している。このうち享保元年 (一七一六)の棟札が現本殿造営時のものとみられ、当本殿は建築時期を知り得る町内の神社建造物の中では現存最古と推定されている。絵図から、同時期の建築と思われる拝殿の建築当初の様子を窺うことができる。 
平成二十七年三月
越生町教育委員会
神社・お寺情報 境内掲示板
梅園神社の獅子舞
 梅園神社の秋祭りに奉納される獅子舞は、飯能高山の三輪神社より伝わったとされ、氏子区域の大字小杉、堂山、上谷下組の三地区で構成される獅子舞保存会が伝承している。
 笛の音と、四人の女子が務める花子が掻き鳴らす竹製の簓の伴奏で、大獅子と中獅子の雄獅子二頭が雌獅子を奪い合うという筋立で舞われる。「ささら」は獅子舞の通称ともなっており、その音から、花子のことを「ちゃっちゃこ」とも呼んでいる。
 獅子宿での「庭摺り」の後、境内に移って「一つ回り」を舞い、続く「三つ回り」では三頭の獅子が毬と戯れる。雌獅子を雄獅子が争う「雌獅子隠し」の後が「白刃」で、太刀を咥えて斬り合う雄獅子を、両手に太刀を持った雌獅子が仲裁し、三番叟を演じる。
  開催期日 十月第四土曜日・日曜日 
平成二十七年三月
越生町教育委員会

境内掲示板
梅園神社のスダジイ林
 梅園神社を囲む標高約九〇~ 一四〇m の斜面一帯には、暖地性照葉樹林の代表樹種であるスダジイが林冠(=森林において陽光を直接受ける高木の枝葉が茂る部分)を構成する極相林(=地域の自然条件に最も適応した安定状態の森林)がのこされている。
 スダジイ(すだ椎)は、日本では福島県及び新潟県以西・以南の比較的温暖な地域に分布するブナ科シイ属の常緑広葉樹で、直径一~一.?m、樹高一五~二〇mに生長する。材は建材・木炭・シイタケの榾木に、樹皮は染料に用いられる。緑豊かな樹容で丈夫なことから、公園や街路などに植栽される。また、堅果(シイノミ)は灰汁抜きが不要で食用になる。 
 スダジイが優占する樹林(スダジイ林)は、関東地方では伊豆半島、三浦半島、房総半島などに広く分布しているが、埼玉県域にはあまりみられない。
 クヌギやナラの薪炭林、スギやヒノキの人工林が造林される前の、この地域本来の自然植生を推定する上で貴重な存在である。
平成二六年七月
越生町教育委員会
例祭日 十月第四土曜日・日曜日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】shikigami_h
【 最終 更新日時】2021/08/29 00:04:56
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

山乃神神社  東光寺  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  愛宕神社  稲荷神社  井相田猿田彦神社  蝦蟆財神  向佐野丸山神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  松尾神社  金比羅大神  北嶽日吉神社  稲荷社(八幡大神境内社)  北浜神明神社  開運稲荷大明神  越野日枝神社  稲荷社    稲荷社  機織神社(熊野神社境内)  薬師堂  千石天神社  弁財天  立岩神社  天神社  若宮八幡社  旧永楽寺  観音堂  飛来神社  矢先神社(聖神社 境内社)  浅間天神(古櫃神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  天神社(葦原大神社境内)  菅原神社(北阿賀野稲荷神社境内)  正一位稲荷大明神(横瀬神社境内)  浄土庵  誓願之塔  筑波神社(大神神社境内)  大日如来  六ツ木稲荷社(志賀神社境内)  一文字天満宮(菅原山崇禅寺天満堂)  妻川神社  天満宮  小俣白山神社  御嶽神社  正一位稲荷神社  道陸神  白山神社  乾隆神社  浮洲稲荷神社(亀有香取神社境内社)  白山宮  合祀社(柳島氷川神社境内)  秋葉神社  八幡神社 (根羽村中野信玄塚)  日吉神社  八重塚稲荷(大宮神社境内)  合祀社(流山赤城神社境内)  八幡神社  八坂神社(大蔵神社境内)  富士浅間神社(大蔵神社境内)  宇倍能森神社  熊野神社(神明神社境内)  伏見稲荷大明神  延命地蔵尊  地蔵尊  延命地蔵尊  万慶稲荷(玉造稲荷神社境内末社)  厳島神社(玉造稲荷神社境内末社)  慶傅寺 地蔵尊  狐月稲荷社(アトリエコメット内)  天神神社  興正寺 弘法堂  興正寺 大日堂  聖徳宮  稲荷大明神  高屋神社(中宮)  稲荷大明神  大井山ノ手神社  法輪山 證大寺 続命院  第六天(息栖神社境内)  神明神社(新倉氷川八幡神社境内)  小祠 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)