みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
参拝日:2020年10月28日 12:00
榛原地区の南東部の山村集落、「榛原八滝(はいばらやたき)」内に鎮座する社。おそらくは八箇所の滝があることからの地名でしょうが、特に史跡化されているものは無さそうです。元々は天太玉命と天手力男命を祀っていたところに、伊勢神宮(記事未作成)・春日大社・宇佐神宮から三柱を延長三年(898年)に勧請したと「神社明細帳」にはあるようです。これが確かであるならその頃には既に創建済み。当初の二柱が鎮座した由緒は不明。南隣の「菟田野平井」地区の「大師山」には狛犬などの名工、丹波佐吉が移住していたらしく、石仏等を拵えていたとか。当社狛犬は奈良・大阪最古のものとされています。
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 奈良県宇陀市榛原八滝1672 |
五畿八道 令制国 |
畿内 大和 |
アクセス | 近鉄大阪線榛原 徒歩51分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | |
FAX番号 | |
公式サイトURL | |
御祭神 | 天照皇大神 天太玉命 天手力男命 天児屋根命 品蛇和気命 |
創建・建立 | |
旧社格 | |
由来 | |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】天地悠久 【 最終 更新日時】2020/12/17 22:20:46 |