埼玉県幸手市外国府間528 雷電社湯殿社合殿の写真1
埼玉県幸手市外国府間528 雷電社湯殿社合殿の写真2
埼玉県幸手市外国府間528 雷電社湯殿社合殿の写真3
 2.5

雷電社湯殿社合殿


埼玉県幸手市外国府間528

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

zx14rさん
参拝日:2025年2月9日 12:47

ムンクさん
★★★ 参拝日:2024年5月4日 09:28


ロビンさん
参拝日:2023年3月20日 14:20

Na-kiさん
★★★ 参拝日:2021年9月5日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県幸手市外国府間528
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武日光線南栗橋 徒歩14分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神
創建・建立
旧社格
由来
神社・お寺情報 境内碑
雷電社湯殿社合殿竣工記念碑
 幸手市外国府間の当地に約三百年前から鎮座し地区住民の心の拠り所として慕われて来た雷電社湯殿社が平成十三年四月十六日午後四時頃不審火で全焼してしまいました。
 地区住民は茫然とし日常生活も手が付かないと言う状態でしたが気を取り戻し再建に向け動き出しました。
 再建に当たり地区内の三人の総代を中心に区長並びに十人の世話人に依る再建会議を重ねると共に時々宮司さんや設計業者さんにも会議に加わって頂き再建内容の検討をしてまいりました。
 論点はこの度の火災に依り保険会社から支払われた保険金一千七百万円の範囲内とするか、焼失前の規模の建物を再建するかと言う事でしたが、焼失前の規模の建物を再建するには優れた彫刻も有り約五千万円かかるであろうとの事でした。この為再建会議出席者全員苦悩の末新たに地区住民から寄付金を集める事はせず、保険金の範囲内で再建しようと言う事になったのであります。
 工事は地元の業者であります高雄工務店さんにお願いし、平成十三年九月四日起工となり、平成十四年四月十五日地区住民が待ちに待った竣工の日を迎えたのであります。当日は天候にも恵まれ地区住民一同歓喜に咽ぶ一日でした。
 故にこの事業の竣工に当たりその趣旨と経過を略記すると共に再びこのような悲しみを地区住民が味わう事の無いよう祈願し、後世のためこの碑を建立する。
         町田英夫撰文
 平成十四年四月吉日
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2025/02/09 12:47:04
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社(検見川神社境内社)  御射宮司社  撫で牛(新井天神北野神社)  御嶽神社(新井天神北野神社境内社)  覚乗寺高台院霊屋  稲荷神社  太平山平尾鳥神社  阿蘇神社  東照宮(八幡神社境内社)  上の山東照宮  大君神社  足立山妙見宮 上宮  庚申塔(青面金剛像・天神町の石仏)  平薬師堂  正一位春姫社  猿田彦神社  八幡神社  福寿稲荷神社  金比羅大明神  聖神社  神明神社  吉森稲荷神社  天満宮  紫水稲荷大明神  加迫神社  正一位經王南町稲荷  厚田八幡神社  正一位大門稲荷神社  阿房坂にある神社  樽川神社  青蓮寺  水神宮  小神社  一言寺(金剛正院)  道祖神(平塚三嶋神社)  貴船神社 (櫟原)  浅間神社(小倉神社境内)  貴船神社 (松丸)  神明社  布佐 愛宕八坂神社  廣峯神社  古戸 稲荷神社  日吉神社  御嶽神社  船魂神社(山王宮日吉神社境内)  年徳神社(山王宮日吉神社境内)  二ノ丸弁財天  龍宮神社  愛宕神社  浄悦山凉光院長久寺  神明神社  金枚霊神・大辨才天  温泉神社  御蔭の滝(出雲大神宮境内)  真名井のいずみ(出雲大神宮境内)  白蛇神社  岩亀八幡神社  野原八幡宮  雷神宮  竜房天神社  神水(貴船神社境内)  三峰神社(馬橋王子神社境内)  いしがきじんじゃ  愛宕社  愛染明王堂  川匂神社  妙見神社  宝池山 法然寺供養塔  金比羅宮  古峰神社  乗鞍本宮頂上社  秋葉神社  国玉稲荷神社  鐘楼堂  経蔵堂  日本一大地蔵尊  玉蔵院 富貴閣  護摩堂  赤門  わらべ七福神  三虎の胎内くぐり  聖徳太子像  世界一福虎  絵馬堂  稲荷神社  天疫神社 (伊川)  高雄神社跡(高雄忠烈祠)  稲荷神社  伏見稲荷神社  神社  松尾大明神  富士浅間大神  中妻稲荷神社  南茶志内神社  三社神社  実ヶ谷薬師堂  金光山最勝寺  天之参剣神社(サムハラ神社境内社)  滝見稲荷神社  メノコト神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)