みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
参拝日:2021年2月6日 00:00
社頭案内板は「古くより豊原に鎮座されていた村社 大櫛神社 三熊野神社 穂卸神社 宇気比神社は明治四十一年二月十一日合祀令によりて現在の宮地山添町の飯野高宮神山神社に合社神遷された。その後明治大正昭和と歳月の流れる中 昭和二十九年三月氏子の熱願漸くか成つて元宇気比神社 宮地字宮ノ腰に新社殿が建立され 神山神社から五社をご遷座申しあげこゝに豊原神社の創立をみたのである」と。元伊勢「飯野ノ高宮」とされる飯野高宮神山神社は、明治期に計23社を合祀したとされています。昭和期には21社が分祀。当社はそのうちの5社の合祀分祀がなされたようです(宇気比神社は2社)。
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。