0.0

長田神社  (ながたじんじゃ)


鳥取県西伯郡南部町馬場1

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 鳥取県西伯郡南部町馬場1
五畿八道
令制国
山陰道 伯耆
アクセス
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 誉田別命 気長足比賣命 多古理比賣命 多岐津比賣命 市杵島比賣命 素盞嗚命 足仲彦命 句句迺智命 稚日女命 保食神 大日孁貴命 倉稲魂命 五十猛命 伊弉諾命 伊弉冉命 大山祇命 月読命 竹内宿禰命 大鷦鷯命 菅原道眞 事代主命 瀬織津比賣命 岩猛命
創建・建立
旧社格 郷社
由来 創立年代不詳。往古より八幡宮と称した。現存最古の棟札は康永2年(1343)造立のものである。天正13年(1585)隠居の佐々木為清(三沢城主)が社殿を造営している。萬治2年(1659)と延寶9年(1681)に池田光仲が社殿を再建、社領7石9斗、幕、提燈(御紋付)を寄進している。当社の一帯(もと34ヶ村)を古来長田庄と称しており、明治初年に八幡宮の称を廃し庄名に因んで今の社号に改めたものである。この時、境内末社竹内宿禰神、天満宮(菅原道眞)、若宮大明神(大鷦鷯命)、辨財天(倉稲魂命 稚日女命 保食神)を合祀した。現在も旧西伯町の法勝寺以南の各村の総氏神である。大正5年に法勝寺村馬場の大﨏神社(もと荒神 素盞嗚命)と稲荷神社(倉稲魂命)、大國村與一谷の大林神社(もと荒神 須佐之男命)、鍋倉の鍋倉神社(もと荒神 須佐之男命)、西の前田神社(もと八幡宮 誉田別尊 足仲彦命 氣長足姫命 倉稲魂命 稚日女命 保食神),絹屋の森脇神社(もと森脇大明神 句々廼智命)を合併し、同6年に法勝寺村法勝寺の机田神社(客大明神 句々廼智命)と杉﨏神社(もと伊勢宮 大日孁貴命 岩猛命)、武信の武信神社(もと客大明神 伊弉諾命)、徳長の熊野神社(もと熊野権現 伊弉諾命 伊弉冉命)、道河内の岩崎神社(もと荒神 須佐之男命)、伐株の山口神社(もと山ノ神 大山祇命)、福頼の月村神社(もと月村大明神 月讀尊)を合併した。
『因伯のみやしろ』より
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】nnchann
【 最終 更新日時】2023/07/23 22:45:06
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

元雄神神社(弁財天)  白山多賀神社(山王権現)  二荒山神社  鷲神社  三渡神社  見渡神社  姥ケ森弁財天(新田神社境内)  出雲神社  加賀稲荷神社  三川神社  福聚山無量院  薬師堂  薬師堂  妙見神社  稲荷神社  弁財天社  下田西地蔵堂  ラッキー神社(イベント時のみ出現)  八王子神社 旧跡  春日社  気吹戸主神(御神木胎内くぐり)(日光二荒山神社 境内)  和気清麻呂霊廟  山王神社  八幡社  荒神社  綾歌神社  九十九神社  下命婦社(伏見稲荷大社御旅所)  縁結びの笹(日光二荒山神社境内)  良い縁の杜 七福神(日光二荒山神社境内)  太郎丸(日光二荒山神社境内 大国殿内)  醍醐寺 三宝院純浄観  上下顔神社  道陸神  為城稲荷大明神  諏訪御嶽神社  中井出世不動尊  大六天龍王(扇三嶋神社境内)  天満宮(牟呂八幡宮境内社)  三方荒神社(宇美神社境内社)  秋葉神社  稲荷神社  薬師堂  稲荷神社(藤森神社末社)  祖霊社(瀬戸神社摂社)  若宮稲荷神社  三所神社  白蛇弁財天  乙女前神社遥拝所(砥鹿神社奥宮)  稲荷神社(綾瀬市蓼川一丁目)  水子観音(清水寺)  弁天神社(宮戸神社境内社)  八幡宮(雄山神社前立社壇末社)  稲荷明神社(若宮八幡神社)  織田稲荷社(今宮神社 境内社)  長田神社  住吉神社  神明社(北田島)  古峯神社(稲荷神社境内社)  三居稲荷神社(浮島神社)  岡登神社  稲荷神社  社日大神(子安八幡宮 境内社)  延寿山 伝授院  入場神社  白山神社  将棋堂(鳩森八幡神社)  祠(厳島神社・天満宮)  高根神社  須原稲荷神社(須原大社 境内社)  山の神(石祠)・オイナリサン(祠)・石祠  御社  白山権現社 (大宇陀拾生)  白龍神社  鑰取神社  吉川香取神社  第六天社  鳥の海神社  地蔵尊  神島神社  熊野神社  疱瘡神社(川越氷川神社境内社)  栄町稲荷神社  嵩神社  伊後神社  嚴島神社  関白山神社  砥上神社  八幡宮  長田神社  鹿島神社  八幡神社  羽山神社  熊野神社  高野神社  日枝神社  天神社  山神社  轟神社  八幡神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)