みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
伊邪那美命
神仏分離令により、明治3年9月9日二柱神社と改められた記録が残っている。
安産・子宝
太田桜の由来
神社の裏にある桜の木は、慶長の頃(1600年前後)太田の住人上岡大炊が植えたといわれ、八重と一重の花がまじり咲く珍しい桜であった。
現在の木はその子孫である。
江戸時代前期の公家で、和歌・書道にすぐれた烏丸光広が、この桜を
「はるばると 尋ね太田の 八重一重 塚も名高き 桜木の里」
と詠んだと伝えられている。

【 最終 更新日時】2021/12/27 02:03:05