栃木県栃木市岩舟町下津原1198 高岡山 高平寺 別院 誕生寺の写真1
 2.0

高岡山 高平寺 別院 誕生寺  (こうこうざん こうへいじ べついん たんじょうじ)


栃木県栃木市岩舟町下津原1198

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

優雅さん
★★ 参拝日:2022年3月1日 15:36
高平寺別院 無人 駐車場は道路を挟んで町の駐車場へ 慈覚大師の誕生地ということで訪れてみた。こじんまりとしているが雰囲気も悪くなく整備もされているが、たまたまなのか産湯の井周辺にゴミが散乱していて残念。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 栃木県栃木市岩舟町下津原1198
五畿八道
令制国
東山道 下野
アクセス JR両毛線岩舟 徒歩25分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派 真言宗豊山派
創建・建立
由来 平安時代随一の学僧であり、日本天台宗興隆の一大貢献者である慈覚大師は名を円仁といい延暦13年(794年)の秋ここで誕生された。
生家壬生氏は崇神天皇の第一皇子豊城入彦命の子孫といわれるこの地の名族であった。堂前の古い井戸は大師誕生当時のもので、この井戸の水で産湯を使われたと伝えられている。昔は、この井戸の水は、諸願成就息災延命の利益があると伝えられていた。
今この附近の地名は、手洗窪であるが、昔は盥窪といわれていた所である。
ここより南約1.5キロメートルの山麓に高平寺があり、この寺の文書では、大師が大慈寺に弟子として入る前、9才までこの寺に留り養育されたといわれ、今も「大師行の井」「面相智水」等の旧跡あり、寺宝として大師自筆の童形絵僧が所蔵されている。またここより北約3キロメートルの所に大師母公の居住されたと伝えられる実相院跡がある。
神社・お寺情報 慈覚大師誕生の地
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2022/03/02 17:21:18
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

白髭神社  小方丈  福徳御嶽神社  三峯神社(高円寺天祖神社境内)  貴船神社 (櫟原)  臼杵石仏  稲荷神社  續麻・今井(兼平)神社  稲荷社  諏訪社  東荘寺  地蔵尊  宝入山遍住院光明寺  稲荷神社(熊野神社境内)  蛭子神社  大畑八幡宮  小御門神社 奥の宮  稲荷社  稲荷神社  国分天満宮  合祀社(熊野大神社境内)  蔵持宝満宮  稲荷神社(呑香稲荷神社境内社)  法傳寺(法伝寺)別院  宝積寺  正一位白若稲荷大明神  観音菩薩  城南神社  糺社(美保神社境外末社)  高寶院稲荷神社(尼崎戎神社境内社)  笠松神社  八坂神社  袋町稲荷神社  稲荷神社(菟橋神社)  法隨稲荷  福成稲荷神社(千勝浅間神社 境内)  第六天神社(秋葉・白山・浅間・天祖・氷川・稲荷)  長田神社  幸運神社(日光二荒山神社中宮祠)  土公神(落合白山神社境内社)  天満宮(堀切天祖神社境内社)  四阿流尾神社(アリオ神社)  常本天満宮(常本谷天満宮)  宝龍神社  栗原稲荷神社  素盞鳴神社 (生駒市鹿畑町)  天満神社 (生駒市高山町 南)  庚申塔  下戸田の道祖神(No3)  菅原神社境内  吉光稲荷大明神  八菅山の道祖神 (鳥居をくぐった先の右側)  諏訪神社・三峯神社  地蔵堂  大信田神社  瘡守稲荷大明神  立石神社  神明社(新田神社)  香取社(春日部八幡神社)  八幡神社(大久保鹿島神社境内)  八幡宮  田原神社  神明神社  稲荷神社  北野神社  天神神社  天幡宮  天満宮  三所仁井田神社  貴船神社  水天宮(生鼈神社境内)  如意寺  天満神社  小社(龍巻地獄)  頼政神社  靖国神社(水田天満宮)  今王社(太宰府天満宮境内社)  領家八幡神社  龍口神社  岩平稲荷神社  相馬神社  桜神社  春日神社 (天理市杉本町)  日吉大社 二宮竈社  若宮社、山ノ神、秋葉社(川原神社)  谷村八幡宮  一宮天満宮(田村神社境内社)  鎮守大明神  豊浦八幡神社  祖霊社(徳丸北野神社境内社)  愛宕神社(行田八幡神社境内社)  引地山 日向寺  金刀比羅社  山神社  稲荷神社(深作氷川神社境内社)  笠祇神社  神明社(鳩森八幡神社)  鳴子稲荷神社(成子天神社)  南宮大社 高舞殿  庚申社(廣峯神社境内社)  多賀大社 神門 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)