埼玉県志木市柏町5丁目18-31 神明神社の写真1
埼玉県志木市柏町5丁目18-31 神明神社の写真2
埼玉県志木市柏町5丁目18-31 神明神社の写真3

神明神社

 2.0
埼玉県志木市柏町5丁目18-31

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ムンクさん)
おすすめ度: ★★
0 6 0 参拝日:2023年4月16日 11:01
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★
0 32 0 参拝日:2022年11月12日 10:30

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所
埼玉県志木市柏町5丁目18-31
五畿八道 令制国
 
アクセス
東武東上本線柳瀬川 徒歩5分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神
創建・建立
由来
境内碑
社殿再建記念之碑
神明神社由来
当神社は永く大塚住民の信仰の拠り所として重要な役割を果たして来た 創立は江戸初期と伝えられている
以来明治時代まで現東上線敷地内に祀られていたが 大正三年路線敷設に伴い現在地に移転された 昭和六十三年一月未明日罹災焼失により大塚住民の浄財により再建された


境内掲示板
神明神社
 伊勢の皇太神宮を分祀した神社。一般に皇太神宮を分祀したものを神明社と呼び、全国で一万五千社を数えるといわれています。
 この神社は、元和二年(一六一六)に山本家が伊勢信仰のために創建したもので、その後文化文政期(十九世紀初頭)に尾崎家が宅地と社を買い受け、明治九年には字大塚へ委譲していましたが、昭和五年頃まで尾崎家で祭典を行っていました。
 その後、大正初期の東武鉄道路線工事により、現在地に移設され祀られています。
 平成七年一月三十日
 志木市教育委員会
神社・お寺情報
神紋・寺紋
未登録
更新情報
【 最終 更新者】ムンク
【 最終 更新日時】2023/04/16 21:26:07
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

最近検索された神社・お寺

聖光寺 布袋尊  三峰神社  姫宮権現社  厳島神社  天神社  八幡神社(白子神社)  斎川道祖神  金華山神社  鹿嶋神宮要石  芽生神社  乙女前神社遥拝所(砥鹿神社奥宮)  上貫気別神社    東川稲荷神社  太陽神社  芽呂神社  向山不動堂  摩利支天神社  聖神社  稲荷社(熊野神社)  山白浜神社  養父崎浦神社  錦春稲荷神社  徳蔵院  稲荷社(隣松寺)  桜川神社  稲荷社  白山神社  御嶽神社  相生神社  稲荷社  鎮魂社(尾張猿田彦神社)  稲荷社(八劔社)  八劔社  繁盛稲荷神社(第六天榊神社)  七福稲荷神社(第六天榊神社)  事比羅神社•豊受神社(第六天榊神社)  大山阿夫利神社分霊社  堅牢地神  一心寺 御骨佛堂  四天王寺 納骨堂  諏訪神社  白山神社  会坪神社  栄稲荷神社  朝日社  稲荷社(新生)  稲荷神社(新生)  聖徳太子堂  石淵神社  稲荷神社(中氷川神社境内)  厳島神社  古峰神社  五社八幡神社  小島稲荷社(瀧宮神社 境内社)  龍魂社(瀧宮神社 境内社)  白山神社(出羽三山神社)  五十猛神社(出羽三山神社)  根裂神社(出羽三山神社)  厳島神社(出羽三山神社)  助五郎稲荷神社(玉崎神社境内社)  金比羅神社  常盤稲荷神社  菓祖神 萬寿神社  三島神社  稲荷神社  庚申塔・地神塔(子育観音階段下)  石祠・地神塔  津島神社(鹿島神社 境内)  稲荷社(御嶽山白龍神社)  玉姫稲荷神社(喜多見不動堂境内社)  蚕蔭神社(喜多見不動堂境内社)  小祠  妻の神の道祖神(No,1)  稲荷社  平戸弁天  八幡神社  天照大神和魂社(籠神社)  江島弁財天  平戸山超願寺  八幡神社(琴寄)  稲荷神社(旗井)  石見神社  龍泉寺  トウミギ地蔵尊  法照山仏説寺  久下権八地蔵尊  蛭子遷殿  覚勝寺  稲荷神社  旭野神社  永金山龍峯院白林寺  三社神社(大野神社 境内)  立木弁財天社(立木神社 境内)  立木稲荷神社 (立木神社境内)  三社神社(立木神社 境内)  天満宮社(立木神社 境内)  七社神社(立木神社 境内)  御曹子神社(蒲冠者範頼之社)  自宝稲荷神社 

何を投稿しますか?