みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県鴻巣市原馬室1279 |
五畿八道 令制国 |
|
アクセス |
JR高崎線鴻巣 徒歩26分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御本尊 |
|
宗派 |
|
創建・建立 |
|
由来 |
境内碑
馬頭観音緣記
武藏國北足立郡馬室村大字原馬室観音堂の開基は今を距る
こと三百有餘年前寶暦年間に在り本尊は三面六擘馬頭観世
音大士にして坐像の高七寸五分あり足立坂東十五番と號す
此獅子無畏觀音即ち馬頭観世音は佛法に所謂畜生の能化金
輪王の乗給ふ所白馬の頭を頂き忿怒の形を顕す白馬の白は
自ら性清浄染着なきを示す專ら畜生の愚痴執着を濟度す故
に一度此靈地に参詣する者は人馬共に大悲苦を免れ大慈悲
を受と称し遠近の人々信仰浅からず然るに堂宇久しく修繕
を怠り所々破損す別當妙楽寺住職石井晋恩大に之を憂ひ明
治三十年信徒諸氏に謀り廣く浄財を集め信施を募る其額積
て壹千五百金に登り以て堂宇を補修し瓦葺と為すことを得
たり本堂の世話人等來りて之が緣記を余に需む乃ち佛典に
依り口碑の傳ふる所を記し以て後人參考の資に供す
明治三十四年十一月 衆議院議員加藤政之助謹書
石工師伊藤群鴻 |
神社・お寺情報 |
境内碑
本堂改修記念碑
本観音堂は延宝四年七月十三日建立され明治三十四年及び大正十年に大改築がなされたと記録されているが建立以来三百有余年の年月を経てこのび大補修の機運がみられ瓦葺を鋼板葺替に発願す
建設委員の努力と信心深き信徒の霊力により荘厳に竣工いたしました
寄与されました方々の息災を祈願しこの碑を建て記録する
真言宗智山派 妙楽寺
二十五世 大律師 晋正
工事概要
総工費 金老阡貳百万円也
発願 昭和五十年十二月十八日
起工 昭和五十一年七月二十日
竣工 昭和五十二年四月十七日
境内掲示板
埼玉県指定無形民俗文化財
昭和五十四年三月二十七日指定
原馬室の獅子舞
馬室の獅子舞は、家内安全、悪疫退散、五穀豊穣を願って神前に奉納される民俗芸能で、竹を細く割って作った「ささら」をすり合わせて踊る獅子舞と棒術が組み合わされる。
獅子舞は、天正二年(一五七四)にこの地を訪れた田楽師の山田右京助と橋本市左衛門の二人が伝えたといわれる。現在は年中行事となっていて、七月の「祈祷」と八月の「祭典」が奉納されている。
七月の「祈祷」の舞は「笹掛かり」といわれ、獅子の持つ強い力を借りて悪疫を退散させようというはらいの獅子舞である。獅子によってはらわれた厄は、納神宮における「荒舞」によって落とされる。
「家内安全」「悪疫退散」を祈祷して家々を厄はらいして回っていたが、戸数の増加にともなって昭和四十年以降は地区内の五社(愛宕神社・雷電社・野宮社・氷川神社・小松原神社)とここ原馬室観音堂を一日で巡ることになった。近年は、地区内の小・中学校、公園等へも巡回している。
八月の「祭典」は「獅子舞」と「棒術」の演技が奉納される。以前は八月十七・十八日の二日間にわたって原馬室観音堂と前記の五社で奉納されていたが、昭和四十七年以降は八月十八日近くの一日だけとなり、会場も愛宕・雷電・氷川・野宮の四社の内の一社と原馬室観音堂を組み合わせた二か所となった。
「棒術」は、宮本武蔵の二刀流、佐々木厳流(小次郎)の龍高流、柳生十兵衛で有名な新陰流の三流派の型を模したといわれる。演技には「四方固め」から「虎走り」まで三十の型があり、木刀あるいは六尺棒、時には真剣を使って、迫力のある演技が素朴に、時には滑稽に演じられる。
「獅子舞」は、法眼獅子(男獅子)、中獅子(女獅子)、後獅子(男獅子)の三頭と花笠、笛方、歌方で構成され、五穀豊穣、天下泰平を祈願して奉納されるが、場所(舞庭)によって演目が異なる。
舞には「野辺の道行」「深山のまどい」「弥生の遊山」「女獅子かくし」「岩戸の曙」などの演題が付けられていて、全体が筋立てのある演劇的な構成となっている。とりわけ「女獅子かくし」は中獅子をめぐって法眼獅子と後獅子が激しく争う筋立てとなっていて、早い調子と動きの早い舞は勇壮で迫力があり、獅子舞のなかでも最大の見せ場となっている。
この原馬室の獅子舞の技術を保存し、後世に伝えることを目的として原馬室獅子舞棒術保存会が昭和五十一年四月に結成された。保存会では「祈祷」「祭典」の実施・保存と後継者の育成などにあたっている。
平成二十四年二月
埼玉県教育委員会
鴻巣市教育委員会 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】zx14r
【
最終
更新日時】2024/08/03 12:39:35
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。