みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
神奈川県藤沢市長後2330 |
五畿八道 令制国 |
|
アクセス |
小田急江ノ島線六会日大前 徒歩19分 |
御朱印授与時間 |
たぶん無し
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
大山咋神(おおやまくいのかみ) |
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
山王神社
山王神社は滋賀県大津市坂本の日吉大社の山王信仰に基づき建立さ れました。主祭神は「大山咋神」 で古来の山岳信仰にその源流を発し ています。天台宗の開祖・最澄が延暦寺を建立したとき、比叡山の麓 にあった山王権現を延暦寺山の護法神と定めました。
天台宗の隆盛とともに山王権現は飛躍をとげ、明治初年の神仏分離 の実施により、山王権現は山王神社または日吉神社と改称し、瞬く間に全国へと広がっていきました。
この上合地域は長後の北西部に位置し、長後の守護神ともいわれる 後天満宮(天神様)の後方にあるため、この地域独自の守護神とし て祀ったのが山王神社の始まりと言われています。その後、明治二年 (一八六九年)には、当時同じ渋谷村にあった福田の真言宗大覚寺派・ 福田山蓮慶寺(鎌倉市手広の「鎖大師」で有名な真言宗青蓮寺の末社)により再建されています。この地域の字名は山王添ですが、引地川対岸地域の字名、天神添(長後天満宮は菅原道真公を祀る) と共に地域内の神社に因んだ字名が付けられました。
なお、山王神社は天明七年(一七八七年)に伊勢山(現・伊勢山住 宅地)に祀られていた神明社(祭神 天照大神)とともに長後天満宮 に合祀されましたが、この地域の人々は今でもこの山王神社を守護神 として祀り、祠の改築、清掃、年間行事などを行い、信仰の対象とし て大切にしています。
令和二年(二〇三〇年)十二月吉日
長後地区郷土づくり推進会議 歷 史散策の会 |
神社・お寺情報 |
竹林の中にひっそりとある。敷地が特定出来ないし、近所の人に聞いてようやっと分かるような場所にある。Googleマップに住所が書いてなかったので追記しておいた。川沿いから来た方が分かりやすい。看板あり。境内末社?は、2つあるが、中身はどちらも重ねられた石が入っている。主宰神は、まさか、石の女神様であろうか?情報募集中。
上記の由来は、境内?にあった看板を写真で撮り、「テキストをコピーして貼り付けた」ものですが、本殿の中の木札の日付は、『平成二十四年十月十九日』であるのには、驚いた。綺麗な本殿ですけどね。 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】管理者
【
最終
更新日時】2023/05/16 18:12:55
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。