埼玉県さいたま市緑区山崎1-16-6 馬頭山宝蔵院の写真1
 2.0

馬頭山宝蔵院


埼玉県さいたま市緑区山崎1-16-6

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

馬頭山宝蔵院の参拝記録1
0
101
thonglor17さん
★★ 参拝日:2023年6月24日 08:37


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市緑区山崎1-16-6
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR京浜東北線与野 徒歩29分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派
創建・建立
由来
神社・お寺情報 境内掲示板
浦和市指定天然記念物
山崎のボダイジュ 一株
昭和四十四年五月二十一日指定
 この地は、明治初年まで宝蔵院という真言宗の寺院があったところで、現在、観音堂と墓地になっています。ここにはまた、市指定有形文化財の弥勒二年(私年号)の板石塔婆もあります(浦和市立郷土博物館に展示)。
 ボダイジュ(Tilia miqueliana Maxim.)は、中国産のシナノ キ科の落葉高木で、我が国には、十二世紀末に僧栄西らによって宋からもたらされたとされています。実(核果)が数珠にさ れることからその名があり、好んで寺院に植えられてきました。なお、釈尊がその木の下で悟りを開いたという菩提樹は、インドボダイジュでクワ科の別の植物です。
 このボダイジュは、幹囲二・七五メートル、高さ約一〇メートルときわめて大きく、樹皮は老木にもかかわらず、樹勢は旺盛です。芳香のある黄色の花は、六月に狭い舌形の葉状の包葉を伴って咲き、花後、直径ハミリメートルほどの球形の実がつきます。
 平成四年七月
  浦和市教育委員会

新編武藏風土記稿
足立郡三室村
實藏院 新義眞言宗植田谷本村林光寺門徒馬頭山ト號ス本尊彌陀ヲ安セリ境內ニ逆修秀永阿闍梨彌勒二年丁卯正月廿六日トヱレル逸號ノ古碑アリ秀永ハ何人ナルヲシラス 觀音堂
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/06/25 07:21:35
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

地蔵堂  旧東円寺  水神宮  寶蔵山専念寺  吉田神社  天王社・秋葉社  秋葉社・天王社  元雄神神社(弁財天)  白山多賀神社(山王権現)  二荒山神社  三渡神社  見渡神社  出雲神社  禊神道教会  竜福稲荷大明神  加賀天満宮  三川神社  金毘羅院  福聚山無量院  薬師堂  薬師堂  速川神社  下田西地蔵堂  道性寺  野中山之神社  長尾山 弥勒寺  八坂神社  福禄寿(千住七福神・河原町稲荷境内社)  河原田神社  用賀本村稲荷神社  十三重塔  剣神社  正木稲荷神社  愛宕山空善院観正寺  前光稲荷神社  春日社  若木社  北野社  琴平神社  見沼大師 感応院  大避神社  中山諏訪神社  宮山神社  駒宮様(恒久神社境内末社)  大歳神社  伊勢神宮遥拝所  庚申塔(川井田の畑の石造物)  稲荷大明神  祖霊社(出雲大神宮末社)  朝日稲荷社  佐璢女神社  忠魂碑(国分寺公園)  稲荷社(お鷹の道・真姿の池)  御嵜神社  歓喜山得法寺  田中神社(佐太神社摂社)  泰龍山寶勝院  八王子神社  蓍町水神社  若宮神社  薬医門  山王社  妙心寺 雑華院  浅間神社  天神社  三嶋神社  六角堂稲荷  今三神社  喜多神社  秋葉神社  子守天満宮(挙母神社境内)  地蔵尊  日吉神社  素鵞神社  稲荷大明神  菊井稲荷(金刀比羅社境内)  随神門  気吹戸主神(御神木胎内くぐり)(日光二荒山神社 境内)  稲荷神社  観音堂  八耳神社(赤城神社 境内社)  河内國金比羅宮  神代杉(玉置神社 境内)  八坂社 諏訪社 合殿  白龍神(田無神社)  赤龍神(田無神社)  諏訪社  日乃庭縁起神社  愛宕社(山家神社境内社)  小潟稲荷神社  稲荷神社  文子天神社  松駄久神社  護縁神社  北谷内稲荷奥の院  粟島神社  岩神神社(ゆるぎ岩)  伏見稲荷大明神  市之坪稲荷神社  井上神社(身曾岐神社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)