埼玉県比企郡滑川町和泉1681 八幡山無量壽院泉福寺の写真1
 3.0

八幡山無量壽院泉福寺


埼玉県比企郡滑川町和泉1681

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

thonglor17さん
★★★ 参拝日:2024年2月10日 10:28


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県比企郡滑川町和泉1681
五畿八道
令制国
 
アクセス
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派 真言宗智山派
創建・建立
由来 境内碑
阿彌陀如來堂之碑
當山は八幡山無量壽院泉福寺と號し後鳥羽天皇の建久元年三月海傳法印の開基して眞言崇智山派に属し法燈を継ぐこと茲に七十八世本尊は三尊阿彌陀如來に在し清和天皇の貞觀六年入寂の慈覚大師の御作大正二年九月二十日國宝の指定を受く然るに堂宇は焼失すること数次現本堂は仁孝天皇の文政十二年三月の再建に係り歳月の経過に伴ひ損傷著しく檀信徒之を憂ひ復建を企図し文化庁及び埼玉縣竝に滑川村も亦協力支援を惜しまず神力を合わせ新に如來堂の落慶を見るに到れり庶希くは本尊阿彌陀如來檀信徒始め有縁無縁一切の衆生に佛果を授けられ永く此の地を鎮護せられんことを仍て落慶の始末を記し併て志納者の氏名を碑陰に録し以て後昆に傳ふと云ふ
昭和四十八年五月吉日 開祖弘法大師御誕生壹千貳百年記念
  埼玉縣比企郡滑川村 八幡山無量壽院泉福寺第七十八世
                権中僧都 中村義秀誌

新編武藏風土記稿
比企郡和泉村
泉福寺 新義眞言宗埼玉郡上ノ村一乘院末 八幡山無量院ト號ス 開山ノ事詳ナラス 僧覺盛中興ス 此人ハ寬文十一年正月二十日化ス 本尊彌陀 享保年中此像修造ノ時胸中ヨリ古書ヲ得タリ 其文ニ
 中尊心札建長六年大歲五月七日甲寅執筆成永
 奉修覆泉福寺隨身阿彌陀如來一體
 同觀音勢至菩薩各々二體右志者爲父孝□安聖靈滅罪生害爰大施主等爲現世安穩後生淨土奉修覆如件
 大旦那沙彌西願御芳像源氏所生君達
  院主阿闍梨阿乘房
       結主 十部入道
       成津房五郞入道
          二郞入道
ヨリテ左ノ文ヲ添シト云
 奉再興 慈覺大師御作阿彌陀如來三尊
 右天下泰平國土安穩萬民豐樂別而勸化諸衆寺且二世安樂如意滿足祈所
 成田一乘院第十六世俊雅直弟法印俊尊奉再興焉
 再興大佛師 佛光寺通室町 康竹
再興ノ僧俊尊ハ享保十八年化スト云 八幡社 境內ニアリ
神社・お寺情報 境内掲示板
泉福寺阿弥陀如来坐像
  (大正二年八月二十日指定)
 滑川町大字和泉
 阿弥陀如来坐像は国指定重要文化財で、等身大、漆箔、割矧造りの木造仏である。享保年中にこの像を修理したとき、仏像の体内に墨書銘のあることが判明した。
 墨書銘には、建長六(一二五四)年五月この仏像を修復したことが記されており、施主である沙弥西願と源氏に関わりの深い女性とその子孫が、現世安穏と後生浄土を願い、あわせ父母の霊を祈ったものである。
 脇侍の観音・勢至両菩薩は、現在県指定文化財となっているが、墨書銘に両菩薩を修復したと記してあることから、本来は弥陀三尊として製作されたものである。
 これらの仏像には平安時代の著名な仏師定朝の流技が各所に残っているが、多分に鎌倉様式が取り入れられているので、製作年代は鎌倉時代前期と考えられる。
  平成三年三月敬白
   滑川町観光協会
   滑川町教育委員会

境内掲示板
国指定重要文化財 「阿弥陀如来坐像」 の拝観について
国指定重要文化財の阿弥陀如来坐像は、ヒノキの割矧造で像高は 84.3cm、像内に建長6年(1254)仏師定生房の墨書銘があります(修復銘とされる)。宇治の平等院鳳凰堂の本尊を作った仏師定朝の流れを汲む作風です。埼玉県指定文化財の両脇侍もヒノキの割矧造で勢至菩薩が像高105.6cm、観音菩薩は像高105.8cmとなっています。
問い合わせ先
滑川町教育委員会文化財保護担当
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/02/12 07:23:36
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

道祖神社  祓殿  白蛇  十社  秋葉神社  金比羅神社  織姫神社(稲荷神社と合祀)(小野照崎神社境内社)  萬福寺  宝善院 奥之寺  熊谷寺 持宝院  神社  本覚院 西生院  諸福延命地蔵尊  行者堂  沖ノ島宇賀大明神(沖ノ島公園内)  山神社  御嶽神社  聖徳太子堂  白壽弁財天  辨天社(八劔神社摂社)  戎神社(八劔神社摂社)  幸神社(八劔神社摂社)  神社  出雲教大神社  伊勢両宮(宇治神社末社)  地蔵院 安国寺  大本山 石山寺  水呑地蔵尊  霊亀山久勝寺  薬師堂  薬生山遍照院真光寺  石ノ上稲荷神社  烏帽子岩神社  富士山天拝宮  恋人杉(日光二荒山神社境内)  良い縁の杜 七福神(日光二荒山神社境内)  日光銭洗所(日光二荒山神社境内)  天満社(縣神社境内)  太郎丸(日光二荒山神社境内 大国殿内)  雨請天満宮(城山神社境内)  宇治蓮華地蔵尊  宇治神社御旅所  地蔵尊  春日大社 稲荷神社(久次良神社境内)  八坂神社  伊勢神宮遥拝所(宇治神社境内)  高良社(宇治神社境内)  平等院 鐘楼  平等院 六角堂  羽田神社御旅所  白浜稲荷神社  稲荷神社  松碕神社(摩利支神社)  別所大日神社  大峯堂  醍醐寺 観音堂 鐘楼  醍醐寺 仁王門  醍醐寺 三宝院唐門  醍醐寺 三宝院純浄観  日吉神社  鷲子神社  大光寺  松尾神社(日吉神社境内)  府社向神社旅所  楠赤手拭稲荷大明神  天神社(三皇熊野神社本宮境内)  諏訪神社   神社  住吉神社  熊野大権現  小津神社 三之宮本殿  大山祇神社  種吉稲荷神社(甲子園素盞嗚神社内)  御神木(生國魂神社境内)  庚申塔(秋津神社境内)  秋津神社境内社  所澤招魂社(所澤神明社境内社)  毘沙門天神(亀ヶ池八幡宮境内)  巳の神杉(大神神社境内)  稲荷神社  東光山慈眼寺  光明山無量寺  秋葉神社  上平間の庚申塔  伊勢神宮遥拝所(上賀茂神社境内)  赤池龍神赤池辨財天  伏見稲荷神社(神戸宗社境内)  柚木稲荷  子之神社  貴船神社  神社  龍神社(尾長天満宮境内)  水神社(尾長天満宮境内)  大倭神宮  清和天皇社  三鬼大権現(山王神社境内)  龍王神社  稲荷神社(鴨神社境内)  稲荷神社(太田神社境内)  女化稲荷神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)