大阪府大阪市西区北堀江3-10-11 寶生教大阪本部の写真1
大阪府大阪市西区北堀江3-10-11 寶生教大阪本部の写真2
大阪府大阪市西区北堀江3-10-11 寶生教大阪本部の写真3
 1.0

寶生教大阪本部  (ほうせいきょうおおさかほんぶ)


大阪府大阪市西区北堀江3-10-11

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

ととるしさん
参拝日:2024年6月2日 11:10
⭕️御朱印あるようです。新興宗教ですが、神道です。入り口の掲示板に御朱印が有る旨の案内がありました。 今回は時間がなかったので、中まで入らず、表からのお詣りだけでしたので、御朱印は頂いておりません。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大阪府大阪市西区北堀江3-10-11
五畿八道
令制国
 
アクセス 大阪千日前線西長堀 徒歩1分
御朱印授与時間
電話番号 06-6531-6722
FAX番号 06-6531-6152
公式サイトURL https://houseizan.or.jp/osakahonbu/
御祭神 元無極体天御中主国常立之(げんむきょくたいあめのみなかぬしくにとこだち)
創建・建立 昭和26年9月
旧社格
由来 寶生教大阪本部は、昭和10年3月7日、大阪市福島区野田(当時は此花区今開町)の地に御教祖が開設されました。戦後5年近くを経てもなお空襲の爪痕が残る、現在地・大阪市西区北堀江の地に遷座したのは昭和26年9月。以来、寶生教大阪本部は、日本国家の発展、皇室家のご安泰、世界平和、信徒各家の成立繁栄を念願とし、歴史ある堀江地域の皆様とのご縁や結びつきを大切に、昨今、失われつつある「神の子としての日本人の心の美しさ」を世に広めるべく、邁進しております。
【寶生教の由緒】
明治45年(1912年)7月30日。
御教祖山本亀一様の身体に、突如として元無極体天御中主国常立之尊産土之大御神の御神霊が御降臨されました。これが、本教の発祥です。この日は、明治天皇が崩御された日でした。
奉斎主神は元無極体天御中主国常立之尊産土之大御神(げんむきょくたいあめのみなかぬしくにとこだちのみことうぶどのおおみかみ)で、この大神様は、「元無極体主之尊(げんむきょくたいぬしのみこと)、天御中主之尊(あめのみなかぬしのみこと)、国常立之尊(くにとこだちのみこと)の三柱を併せて奉斎、元無極体天御中主国常立之尊産土之大御神(げんむきょくたいあめのみなかぬしくにとこだちのみことうぶどのおおみかみ)と称え仰ぐべし」という御教祖の受けられた御神勅によるものです。
神社・お寺情報 ほりえ神輿や納涼会、町おこしイベント「西恋マルシェ」などの行事に取り組んだり、吹奏楽部・雅楽部を作って演奏会を開くなど、地域との繋がりも大切にしているみたいです。
例祭日
神紋・寺紋
更新情報 【 最終 更新者】ととるし
【 最終 更新日時】2024/06/03 00:59:41
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

山王天満天神宮(日吉神社境内社)  日吉稲荷神社(日吉神社境内社)  八幡神社(須佐之男命神社)  八王子神社(須佐之男命神社)  出雲大社広島分祠神楽殿  秋葉神社  普門寺  秋葉神社  金砂山円光寺 閻魔堂  吉備津神社御竈殿  仙人神社  国玉神社  天満宮  沓尾 龍日賣神社  岩畳神社  瘡守神社  稲荷大明神  市杵嶋姫神社  熊野神社  猿田彦神社  忠魂碑(白山神社境内碑)  子安神社  出羽神社・月山神社・湯殿山神社(飯香岡八幡宮境内社)  忠霊塔(飯香岡八幡宮境内塔)  ものがみの社(飯香岡八幡宮境内社)  金刀比羅宮(飯香岡八幡宮境内社)  天神宮(飯香岡八幡宮境内社)  若宮八幡宮(飯香岡八幡宮境内社)  海辺大神(飯香岡八幡宮境内社)  六所御影神社(飯香岡八幡宮摂社)  阿葉大杉神社(飯香岡八幡宮境内社)  高良大神(飯香岡八幡宮境内社)  飛鳥宮(飯香岡八幡宮境内社)  大神宮(飯香岡八幡宮境内社)  若宮神社(春日神社境内)  元稲荷神社(長島八幡社境内)  白髭神社  愛宕之宮・大国主之神・事比羅神・天水分神(吉志部神社)  御霊社(吉志部神社)  大川神社(吉志部神社)  小冨士  天満宮(新田春日神社境内)  天満天神宮(諏訪神社境内)  稲荷大明神(諏訪神社境内)  出雲社・美保社(諏訪神社)  子育弁天社  御嶽神社  愛宕神社  熊野神社  金比羅宮  事代主神社(溝咋神社)  天照皇大神社(溝咋神社)  保食神社(溝咋神社)  木花開耶姫命社 厳島神社(溝咋神社)  厳島神社(井於神社)  大国社(井於神社)  瀬峰八幡神社  天満宮(水堂須佐男神社境内)  天武天皇社(水堂須佐男神社境内)  三仏堂  石上神社(大鷲神社境内)  菅原神社(小御門神社境内)  金毘羅神社  八幡神社(小御門神社境内)  弁天神社  榛名神社(柳沢氷川神社境内社)  龍神宮  虎狛神社  白箭稲荷大明神  庚申塔(青面金剛像)  八幡神社  新町天神社  新屋神社参拝所  豊川閣  艮神社  白山神社  大原神社  伊勢国一の鳥居  天神社  晴明井  白雪辨財天  湊川神社  八臂辨財天  成就院  高倉荒人神社  若宮神社  稲荷神社  三喜稲荷神社  正一位吉瀧稲荷大明神  勇徳稲荷神社  多賀皇神社  金毘羅社  稲荷神社  日若宮神社  安福寺  稲荷社  三峯神社(近津神社末社)  天祖神社(蒲田八幡神社境内社)  満願火伏稲荷神社(蒲田八幡神社境内社)  白山神社(女塚神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)