みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
宮城県気仙沼市唐桑町東舞根 |
五畿八道 令制国 |
東山道 陸奥 |
アクセス |
JR大船渡BRT線八幡大橋(東陵高校) 徒歩48分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
|
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
今から千二百年の昔、元正天皇の養老2年(718)に東国の夷賊平定のため時の鎮守府将軍大野東人が紀州熊野の御神霊を勅願により勧請したのが岩手県折壁の室根神社である。東人の家臣岩渕備後以下数百人が神輿を奉じて4月19日に紀州を船出し、9月9日に唐桑村細浦(鮪立)に着岸になり、室根山に勅納になったのが9月19日あるので、同日を以って祭日としている。 瀬織津姫神社として祀られている由緒は、勅命によってこの地に住んだ御師(いくさ人)湯浅権太夫の母が供奉の海上で病み室根山遷座の御神霊に詣りかねて死んだ。遺言により十一面観音の尊像に御鏡を添えて海に投じたところ、舞根に流れついた。よって母の霊とともにこの所に祀ったものという。 『唐桑町史』より |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】nnchann
【
最終
更新日時】2024/11/04 09:19:26
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。