静岡県伊東市八幡野6-1 伊雄山 大江院 伊豆八十八ヶ所霊場第二十八番札所の写真1
静岡県伊東市八幡野6-1 伊雄山 大江院 伊豆八十八ヶ所霊場第二十八番札所の写真2
静岡県伊東市八幡野6-1 伊雄山 大江院 伊豆八十八ヶ所霊場第二十八番札所の写真3
静岡県伊東市八幡野6-1 伊雄山 大江院 伊豆八十八ヶ所霊場第二十八番札所の写真4
 3.3

伊雄山 大江院 伊豆八十八ヶ所霊場第二十八番札所  (いゆうさん だいこういん)


静岡県伊東市八幡野6-1

みんなの御朱印

伊雄山 大江院 伊豆八十八ヶ所霊場第二十八番札所の御朱印1
51
たけちゃん⚾さん
2022年3月8日 00:00
伊雄山 大江院 伊豆八十八ヶ所霊場第二十八番札所の御朱印2
43
たけちゃん⚾さん
2022年3月8日 00:00
伊雄山 大江院 伊豆八十八ヶ所霊場第二十八番札所の御朱印3
53
げんさんさん
2021年2月14日 14:05

伊雄山 大江院 伊豆八十八ヶ所霊場第二十八番札所の御朱印4
56
スンヨプさん
2020年8月8日 13:38
伊雄山 大江院 伊豆八十八ヶ所霊場第二十八番札所の御朱印5
57
しゅんすけさん
2020年8月8日 12:00
伊雄山 大江院 伊豆八十八ヶ所霊場第二十八番札所の御朱印6
43
ハム子さん
2020年4月4日 12:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

伊雄山 大江院 伊豆八十八ヶ所霊場第二十八番札所の参拝記録1
2
135
銀玉鉄砲さん
★★★★ 参拝日:2019年8月2日 14:45
御朱印は有りますが判子での対応していただけます。 ご住職は丁寧に対応していただけます。 八幡宮来宮神社の手前にあるお寺です。
としさんさん
★★★ 参拝日:2022年5月1日 12:59
住まいなれど出てこず。 南国風の樹木あり。

伊雄山 大江院 伊豆八十八ヶ所霊場第二十八番札所の参拝記録3
0
104
さとみさん
参拝日:2022年3月8日 16:04

伊雄山 大江院 伊豆八十八ヶ所霊場第二十八番札所の参拝記録4
0
244
たけちゃん⚾さん
参拝日:2022年3月8日 15:44

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 静岡県伊東市八幡野6-1
五畿八道
令制国
東海道 伊豆
アクセス 伊豆急行線伊豆高原 徒歩11分
御朱印授与時間
電話番号 0557530107
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 十一面観音菩薩
宗派 曹洞宗
創建・建立 1540年(天文9)年に、最勝院十二世台翁宗銀によって曹洞宗に改宗と同時に伊雄山 大江院と改称
由来 かつては真言宗の寺院で、正式名称は圓光庵蓮台寺、俗称が大江庵
神社・お寺情報 1912(明治45)年の日付が記された「伊豆八十八ヶ所納経帳」がこの寺院で発見されたことで、巡礼地の掘り起こしが始まり、伊豆88霊場復活となりました。
ご真言おんまか きゃろにきゃ そわか
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】げんさん
【 最終 更新日時】2021/02/18 07:57:58
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

神明社  教蓮寺  大願山行徳山  魚鳥池神社  八幡神社  木城温泉 オートバイ神社  秋葉神社  おんたけさん敬神大教会  高龗神社  妙瀧稲荷大明神  王子稲荷大明神  大野亀の鳥居  神祇遥拝殿  出来湯権現神社  遥拝所(弓弦羽神社 境内)  松尾社(弓弦羽神社 末社)  恵庭神社遙拝所跡  合祀社(天石門別神社)  内尾山 相円寺  襟裳神社旧鎮座詞跡  芸能神社(車折神社境内社)  車折神社  鉱霊神社  鉱霊神社  穂多木神社  徳多木神社  三峯神社  中の島神社  妙栄寺  熊野神社  杉本稲荷神社  萩伏神社  高山神明社  高山三王神社  永正山 明教寺  諏訪神社  荻伏神社  日枝神社境内社①(参道左側・本殿近く)  中組稲荷大明神  稲荷神社  朝日神社  日光院 津軽黒石藩 平内宮頭  八坂神社  浅間社  牧神社  淡島神社  乳沼開運辨財天社(天沼弁財天)  稲荷神社(大峯本宮天河大辨財天社内)  川中地蔵尊  地蔵尊  稲荷神社  吉川獅子屋形(吉川熊野神社拝殿内)  庚申塚  石神社  白山神社  稲荷神社  稲荷神社  浅間神社  大聖山不動寺  高府山大同院延命寺  高牛山薬師堂  神社  大守神社  諏訪神社  天満宮  琴平社  八坂社  廣八幡宮  秋葉神社  諏訪神社  乙吉稲荷神社  身代わり弁財天  祐徳稲荷神社 奥の院  恵比寿様(八坂神社境内社)  不動明王像  貴布弥神社  日合神社  稲荷神社  八幡神社(合祀殿に合祀)  山ノ神(潮神明宮境内社)  大門  長寶寺 護摩堂  楠木大明神  菅原神社  霊明殿  大念仏寺 八大龍王  蓑島神社  稲荷大神  龍光寺  旧泉福寺薬師堂  羽入地蔵尊  無量山光明院浄國寺  冠川神社  吉田神社  天王社・秋葉社  秋葉社・天王社  秋葉堂  三徳龍神社  元雄神神社(弁財天)  ゆい吉神社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)