愛知県名古屋市昭和区御器所4-4-22 醫王山 神宮寺の写真1
愛知県名古屋市昭和区御器所4-4-22 醫王山 神宮寺の写真2
 3.3

醫王山 神宮寺  (いおうざん じんぐうじ)


愛知県名古屋市昭和区御器所4-4-22

みんなの御朱印

醫王山 神宮寺の御朱印1
23
グレートデンスケさん
2025年4月15日 00:00
醫王山 神宮寺の御朱印2
39
銀玉鉄砲さん
2024年2月24日 00:00
醫王山 神宮寺の御朱印3
62
ぴよぴよさん
2021年2月27日 00:00

醫王山 神宮寺の御朱印4
5
たじさん
2020年8月23日 00:00
醫王山 神宮寺の御朱印5
40
ワヲンさん
2020年8月12日 11:15
醫王山 神宮寺の御朱印6
40
SHOCHANさん
2020年3月2日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

銀玉鉄砲さん
参拝日:2024年2月24日 14:30
工事で作業中 御朱印は本堂前に置かれていました。
醫王山 神宮寺の参拝記録2
1
158
優雅さん
★★★ 参拝日:2015年5月4日 12:29
大名古屋八十八ヶ所霊場 36番札所 御器所八幡宮の東隣

恭子さん
参拝日:2022年9月17日 19:29

すし吉さん
参拝日:2022年9月17日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県名古屋市昭和区御器所4-4-22
五畿八道
令制国
東海道 尾張
アクセス 名古屋市鶴舞線荒畑 徒歩6分
御朱印授与時間
電話番号 052-882-0577
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 薬師如来(薬師瑠璃光如来)
宗派 真言宗豊山派
創建・建立 嘉祥3年(850年)
由来 寺伝によれば、医王山神宮寺は弘仁4年(813年)に嵯峨天皇により、現在の名古屋市熱田区神宮付近に創建が計画されたといわれる。しかし、嵯峨天皇は崩御し、遺志は第二皇子である仁明天皇へ引き継がれたとされる。

承和2年(835年)仁明天皇の勅願により、嘉祥3年(850年)神宮付近に熱田神宮別当補佐職の任を受けた高野山の僧・成惠僧都により、熱田宮鬼門除け鎮護修法所として、常磐山神護寺の名で創建されたとされ、当時は嵯峨天皇の勅筆の仁王護国般若経、勅額などが納められていたとされる。

嘉元2年(1304年)に雷火により堂や文庫・庫裡・経蔵等が焼失したため、現在の名古屋市昭和区御器所(ごきそ)移り、草堂を建立した。その際に、熱田宮奥ノ院木木津山神宮寺にならい、神護寺より現在の呼称である医王山神宮寺へ改称したとされる。また、開山より無本寺であったが、高野山金剛峯寺の末寺となる。

嘉吉元年(1441年)12月16日に神宮寺境内奥山に、御器所城主佐久間美作守家勝の勧進により、旧御器所村の氏神である八幡大菩薩(現在の御器所八幡宮)を迎える。当寺が禰宜兼ねることになる。

慶安3年(1650年)京都密蔵院の大僧都有海が、当時の住職となるが、再び雷火にみまわれる。住職亮海僧都の尽力と、村中を勤財し、慶安5年(1652年)2月16日に宮大工大島雲八によって本堂を再建する。後に、神宮寺学頭十五世大阿闍梨法印金憧阿闍梨と引き継がれた。廣澤観光とつづくが、無僧荒廃を辿る。

明治に入ると、神仏分離令により御器所八幡宮と分離される。明治20年(1887年)1月、高野山より拝命された中興桑原實定法尼により復興。

昭和20年(1945年)太平洋戦争により諸堂が皆焼失する。現住職貞純に至り、昭和46年(1971年)に有志の助力にて本堂が再建、昭和61年(1986年)観音堂が落慶される。
神社・お寺情報 札所:大名古屋八十八ヵ所 36番

昔話「薬師のやっこ餅」
むかしむかし、御器所村に身体が弱い病気がちの女が住んでいた。

女には一歳になる娘があったが、大変貧乏生活で明日も知れぬ有様であった。

女はこんなにも苦しむのは、前世からの因縁であろうと思ったが、このまま虚しく餓え死ぬよりは、善きことをして仏の加護を願ってみようと考えた。

そして、御器所村の薬師堂に詣でた。

女は薬師堂で祈ってこう言った。

「私の命を惜しむのではありません。我が子の命が惜しいのです。このままでは二人とも、餓えで死んでしまうでしょう。どうか、どうか、身体がもう少し丈夫であれば…。」と。

不憫に思った十二人の堂守(どうもり)達は、女をお堂の中に入れ、薬師如来の前で祈祷がおこなわれた。

壇の上には四十九本の蝋燭と、五色の旗が彩られ、昼夜お経が唱えられた。

そして、祈祷が始まって七日目の晩、女の夢枕に仏が現れた。

仏が女に向って近づくこと七歩。女の前に立ち「除病安楽(じょびょうあんらく)」とおっしゃり、左手の薬壺(やっこ)を差し出すではないか。

女はそれを頂くと、ふと夢から覚めた。

あくる朝「あの仏さまは、薬壺(やっこ)を持っておられた。お薬師さまに違いない。」

と女は思い、娘を連れ、薬師堂に詣でてみると、薬師如来の左手に餅がのせられていた。

女はその餅を食べてみると、病気がちの痩せ細った身体は、みるみる元気になるではないか。

一歳の娘もその餅を食すと、気立ての良く、健やかな村一番の娘に育った。

感極まった女は、再び御礼参りに、薬師堂に詣でると、十二人の堂守り達に、思いのつく限りの感謝の言葉を述べた。すると、十二人の堂守り達は「南無薬師瑠璃光如来」と申し、姿を消した。

その摩訶不思議な噂は村中に広がり、村人は薬壺(やっこ)が餅にかわったと、たいそう喜び、その餅を「やっこ餅」と名付けられた。

現在では、お薬師さまが現れた毎年十一月八日に、感謝のお勤めが続けられ、沢山の「やっこ餅」が供えられている。
例祭日 3月1日:初午祭 旧暦3月21日:御正当 本四国お砂踏み 8月13日:お盆十五日お精霊送り 8月17日:盆施餓鬼供養会・永代供養会 11月8日:本尊秘仏薬師如来御開帳      一升餅祈祷会 午前10時より      薬師護摩祈祷会 午後3時より 12月31日:新年護摩祈祷会 毎月1日:護摩祈祷会・大念珠繰り・法話
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】K2K
【 最終 更新日時】2021/05/09 10:54:14
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

八王子神社 旧跡  野上神社  稲荷神社  稲荷神社(伊努神社境内社)  山神社(隠蓑神社)  稲荷神社  諏訪神社  珎浪神社  大吉稲荷神社  薬師堂  星宮神社  法護山地藏院西光寺  良寿山西蔵寺  道祖神・力石(八王子道道標横)  玉王山東光寺  大智山萬福寺  稲荷大明神(屋敷稲荷)  双体道祖神  道祖神(上鶴間本町四丁目)  淸珠山千手院円福寺  塩郷山勝蔵寺  谷戸山大道稲荷社  道祖神(第四町内防災備蓄倉庫前)  鹿島神社境内社  安葉山西光院  愛宕神社(柏崎久伊豆神社境内)  稲荷神社(柏崎久伊豆神社境内)  熊野神社(柏崎久伊豆神社境内)  稲荷神社  水神社  磐梯熱海源泉神社  新田八幡宮  堰宮神社(小野神社末社)  諏訪社  續麻・今井(兼平)神社  春日社  若木社  稲荷社  伊勢宮  箱根社  春埜山神社  富士神社  稲荷神社  稲荷神社  御霊小松神社  琴平神社  諏訪社  大野諏訪神社  稲荷神社  秋葉神社(諏訪神社 境内)  田螺神社  椿堂  太子堂  見沼大師 感応院  神社  三峯神社  中山諏訪神社  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  御神木 三本願い松(中野沼袋氷川神社 境内)  熊野本宮大社 東御前  びくとりぃ神社  龍長大神  若宮様(恒久神社境内末社)  駒宮様(恒久神社境内末社)  吉原天満宮  東照宮(八王子市上柚木)  清正公堂(糸島あじさい寺)  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  御鍵取神社(御上神社境内)  和泉神社  鼠社  セエノカミ(川井田の辻の石造物)  縛龍山成就院正願寺  金軸山金蔵寺  稲荷大明神  兒宮社・子守社  戸隠社・春日社  新堀神明宮  天神宮社  北野地蔵  歓喜山得法寺  若宮神社  蓬莱山 清荒神清澄寺 神変大菩薩(行者洞)  眷属堂  須賀神社  薬師堂  清涼山泰雲寺  福聚山大満寺  泰龍山寶勝院  下ヶ戸薬師  稲荷神社  若松恵比須(日吉神社境内社)  八王子神社  勝行院  蓍町水神社  天満宮  白幡神社  本圀寺 総門  地蔵尊  中山神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)