京都府京都市右京区花園妙心寺町1 妙心寺の写真1
京都府京都市右京区花園妙心寺町1 妙心寺の写真2
京都府京都市右京区花園妙心寺町1 妙心寺の写真3
京都府京都市右京区花園妙心寺町1 妙心寺の写真4
京都府京都市右京区花園妙心寺町1 妙心寺の写真5
京都府京都市右京区花園妙心寺町1 妙心寺の写真6
 4.2

妙心寺  (みょうしんじ)


京都府京都市右京区花園妙心寺町1

みんなの御朱印

妙心寺の御朱印1
5
さくらさん
2025年2月18日 12:21
妙心寺の御朱印2
7
senwayさん
2025年2月8日 14:26
妙心寺の御朱印3
9
愛美さん
2024年10月27日 18:59

妙心寺の御朱印4
33
ちゃんさん
2024年6月2日 14:53
妙心寺の御朱印5
36
くらみつさん
2024年5月3日 00:00
妙心寺の御朱印6
39
どらさん
2024年3月23日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

妙心寺の参拝記録1
2
184
銀玉鉄砲さん
★★★★★ 参拝日:2018年12月9日 00:00
無料駐車場が有ります。
てんまんさん
参拝日:2000年2月2日 00:00


くらみつさん
★★★★★ 参拝日:2024年5月3日 11:20

妙心寺の参拝記録4
1
170
布袋大国さん
★★★★★ 参拝日:2019年4月13日 12:15

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 京都府京都市右京区花園妙心寺町1
五畿八道
令制国
畿内 山城
アクセス 京福北野線妙心寺 徒歩5分
御朱印授与時間
電話番号 0754615226
FAX番号 0754642069
公式サイトURL www.myoshinji.or.jp/
御本尊 釈迦如来
宗派 臨済宗妙心寺派
創建・建立 1337(建武4)年
由来 妙心寺開創の古(いにしえ)をたずねると、花園天皇(1297~1348)は、この上なく当地の風光を愛でられ、離宮を営まれた。
天皇は仏教特に禅宗に深く帰依せられ、大徳寺の開山大燈国師の法嗣である関山慧玄を美濃の井深からお呼びして、離宮を改め禅刹とされた。これが正法山妙心寺の起こりである。
関山慧玄即ち妙心寺無相大師は、簡素溌溂たる禅風を以って、花園に法幢をかかげ、天下禅苑の冠と称されるに到ったが、1360(延文5)年法嗣授翁に 後事を託し入定された。
その後も妙心寺は逸材傑僧を輩出して、関山禅の宗風は全国を風靡するに到り、大師の法孫で朝廷より国師号を拝受したもの、禅師号を賜ったもの 260 余、関係寺院全国に約3500ヶ寺、僧侶約 7000。教育機関としては、花園大学、花園高等学校、洛西花園幼稚園があり、禅専門の修行道場は 21を数える。
本山諸堂伽藍の完備も禅宗としては全国随一と言われ、七堂伽藍を中心に40余の子院塔頭が、これを囲繞するさまは、偉観であり荘厳である。
神社・お寺情報 ● 文化財(寺宝)
・梵鐘(国宝)
・大燈国師墨蹟 関山字号(国宝)
・大燈国師墨蹟 印可状(国宝)
・仏殿(重文)
・法堂(重文)
・大方丈(重文)
その他 多数
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】けんぢ
【 最終 更新日時】2022/04/13 22:45:39
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

津島神社  東の道祖神  山神社  出仲間神社  稲荷大明神  円明院  三徳大霊魂(天圀蔵五柱五成大神境内社)  天五色辯財霊魂(天天圀蔵五柱五成大神境内社)  黒龍大明神(田無神社)  神心の碑(田無神社)  撫龍(田無神社)  青龍(田無神社)  銀杏御神木(田無神社)  子育て犬(田無神社)  子育て親子石(田無神社)  市之坪稲荷神社  飯玉神社(六供八幡宮境内)  美保大國神社(前橋八幡宮境内)  雷電神社(堅町神明宮境内)  菅原神社(堅町神明宮境内)  三峰神社(堅町神明宮境内)  天満宮(上野総社神社境内)  八劔大明神  三精寺跡  乙姫子安河原観音  秋葉神社(天神社 境内社)  機神社(天神社 境内社)  軍刀利神社(天神社 境内社)  友安稲荷大明神  安徳天皇社  稲荷神社  山谷天神  舟木石上神社  緋乃本稲荷神社  松帆恵比寿神社  オーロラモール屋上東伏見稲荷神社  良玄寺  西千葉稲荷大明神  大阿蘇大明神  稲荷神社  庚申塔・御嶽山大口眞神(青梅橋)  稲荷神社(小川日枝神社境内社)  稲荷神社(小平上宿)  御井神・水波能売神(小平神明宮境内社)  民安稲荷大明神(小川寺境内社)  稲荷神社(平家の郷 小平館)  萬徳院釈迦寺 小室寺院  中郡八幡宮  祖霊社(建部神社 境内社)  井上神社(身曾岐神社)  蚕玉神社(巨摩神社 境内社)  縁結び 子宝 安産の神様(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  祖霊宮(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  山角薬師堂  黒谷神社  天王社  金比羅社(松尾神社 境内社)  金鳥居  富士子宝神社(向原小明見冨士浅間神社 境内社)  山角薬師堂  室田山神神社  福田天満宮  加藤神社  皿池地蔵堂  稲荷神社(畔吉諏訪神社境内)  大宝山千光寺  香具波志神社三津屋御旅所  合祀神社 五社(日野宮神社 境内社)  稲荷社(神明社 境内社)(東光寺神明社)  堀上愛宕神社  細宇納間天神社  合祀神社(誉田八幡神社 境内社)  穴迫稲荷神社  御室八十八ヶ所霊場  産土神社  稲荷神社(子安神社 境内社)  大杉神社(子安神社 境内社)  三峯神社(子安神社 境内社)  商売繁盛 海上安全の神(子安神社 境内社)  浅間神社(子安神社 境内社)  築土八幡神社  加茂神社(男木町)  稲荷社(御霊神社 境内末社)  天満宮•主原神社•多賀神社  御堂  隼社  大将軍神社 東鳥居  御廟  一心院  写経塔  経蔵  納骨堂  集会堂  北門  北門  荒魂神社  良間神社  稲葉天満宮  大将軍八神社御旅所  大本山大聖院 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)