京都府京都市東山区本町15-786 京城山 萬壽禅寺(万寿寺)の写真1
 2.0

京城山 萬壽禅寺(万寿寺)  (けいじょうさん まんじゅぜんじ(まんじゅじ))


京都府京都市東山区本町15-786

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
39
さくらさん
2022年3月15日 12:19
${row.jbName}の御朱印1
31
新居浜太郎さん
2019年1月23日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
26
正さん
2018年10月23日 00:00

${row.jbName}の御朱印1
24
正さん
2018年10月23日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
26
まついちさん
2018年3月11日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
30
マタムネさん
2017年8月9日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

リゅーちゃんさん
参拝日:2024年1月8日 15:44

監督まっちゃんさん
参拝日:2023年12月20日 00:00


さくらさん
参拝日:2022年3月15日 12:19

masaさん
参拝日:2020年11月22日 14:50

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 京都府京都市東山区本町15-786
五畿八道
令制国
畿内 山城
アクセス 京阪本線東福寺 徒歩1分
御朱印授与時間
電話番号 0755611341
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 阿弥陀如来
宗派 臨済宗東福寺派
創建・建立 永長元年(1096年) 六条御堂として白河上皇開基 正嘉年間(1257年-1259年)十地覚空・東山湛照開山
由来 万寿寺(まんじゅじ)・萬寿寺は平安時代後期の1096年(永長元年)に白河上皇(第72代・白河天皇)が六条内裏内に建立した六条御堂(ろくじょうみどう)が起源と言われています。白河上皇は第1皇女・郁芳門院(いくほうもんいん・てい子内親王(ていしないしんのう))の追善の為に仏堂の六条御堂に改めました。その後度々焼失し、鎌倉時代に十地覚空(じゅうちかくくう)とその弟子・慈一宝覚が東福寺開山である聖一国師(しょういちこくし)・円爾(えんに)に帰依し、六条御堂を万寿禅寺(万寿寺)に改めました。1273年(文永10年)に焼失し、1330年(元徳2年)に第91代・後宇多天皇の第2皇女・崇明門院(すうめいもんいん・ばい子内親王(ばいしないしんのう)から土地を賜って移りました。ただその後も焼失したり、衰退したりして天正年間(1573年~1593年)に東福寺山内の三聖寺(さんしょうじ)に移ったが、関白・豊臣秀吉(とよとみひでよし)の命によって再び移りました。1873年(明治6年)に三聖寺が廃寺にされ、寺号を万寿寺に改めました。なお1935年(昭和10年)に九条通の拡張によって寺地が南北が分断され、1937年(昭和12年)に愛染堂が現在の場所に移りました。
(京都ガイドHPより)
神社・お寺情報 京都五山五位
東福寺塔頭
・鐘楼(国指定重要文化財)
・絹本著色聖一国師像(国指定重要文化財)
・絹本著色八相涅槃図(国指定重要文化財)
・絹本墨画淡彩釈迦三尊図 愚溪筆(国指定重要文化財)
・木造阿弥陀如来坐像(国指定重要文化財)
・木造金剛二力士立像 2体(国指定重要文化財)
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ポチョムキン
【 最終 更新日時】2022/04/26 22:03:58
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

長門豊川稲荷禅宮  稲荷神社  琴平神社  徳蔵院  山田地蔵尊 増福院  東戸田渡船場の道標  子安神社 鳥居  牛頭観世音  西の前道祖神(No,154〜156)  天王・金毘羅・天神・稲荷(石祠・木祠)  見附島の道祖神(No,160)・庚申塔(鳥居脇)  庚申塔(鳥居脇)  稲荷神社(境内社)  高森の道祖神(No,152)  正一位稲荷大明神  高森の道祖神(No,152)  観音堂  延命山地蔵院  下糟屋の道祖神(No,148)  石塔(境内)  庚申塔(境内)  文字道祖神  双体道祖神  庚申供養塔  大山道の道標(庚申塔)  猿田彦大神(石塔)  金比羅宮(境内社)  梵鐘(境内)  水神(境内社)  稲荷社(境内社)  熊野神社  素盞嗚神社  唐松神社(太子神社)  津島社  天照皇大神宮  秋葉神社  御嶽神社  子安神社  八幡神社(須佐之男命神社境内)  秋葉神社  秋葉神社  金砂山円光寺 閻魔堂  吉備津神社御竈殿  沓尾 龍日賣神社  岩畳神社  瘡守神社  市杵嶋姫神社  若宮八幡宮(飯香岡八幡宮境内社)  高良大神(飯香岡八幡宮境内社)  大国社(井於神社境内)  八幡神社(井於神社境内)  稲荷神社  石上神社(大鷲神社境内)  金毘羅神社  八幡神社(小御門神社境内)  小御門神社 奥の宮  八郷神社(八郷権現)  虎狛神社  祈願殿(護王神社境内)  菅原道真公 産湯の井戸  四神門  晴明井  赤嶽神社(中道里宮)  打扇神社  白雪辨財天  金刀比羅宮社・大宮比賣社・猿田彦社  堰宮神社(小野神社境外末社)  中爪観音堂  神社  亀石大明神(御辰稲荷神社境内社)  初辰大明神(御辰稲荷神社境内社)  福石大明神(御辰稲荷神社境内社)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  大瀬大明神  古峯神社  和南津神社  東林山藥師院醫光寺  観音堂  稲荷神社  梅津大神宮社  城山水神天狗  稲荷神社  稲荷神社  井相田猿田彦神社  井筒屋稲荷神社  御霊明神  横手寶満神社  須玖南 老松神社(上の宮)  鶴田老松神社  屋形原老松神社  黒男神社  御陵寶満神社  花乃丘神社  日影弁財天社  貴船神社  大慈山 佛心寺 八柱支院  紫雲山無量寺  たま神社  妙見神社(花野井香取神社境内)  御代神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)