みんなの御朱印
|
(なまさん)
 3
 0
御朱印日:2022年4月12日 00:00
|
|
(白虎と八咫烏さん)
 2
 0
御朱印日:2022年2月22日 23:48
|
|
(さんずいさん)
 3
 0
御朱印日:2022年1月23日 00:00
|
|
(ずげさん)
 2
 0
御朱印日:2022年1月10日 00:00
|
|
(ずげさん)
 2
 0
御朱印日:2022年1月10日 00:00
|
|
(監督まっちゃんさん)
 2
 0
御朱印日:2021年12月30日 00:00
|
|
(監督まっちゃんさん)
 6
 0
御朱印日:2021年12月30日 00:00
|
|
(リーちゃんさん)
 1
 0
御朱印日:2021年12月25日 00:00
|
|
(さっくんさん)
 13
 0
御朱印日:2021年12月9日 00:00
|
|
(おまいりりんごさん)
 12
 0
御朱印日:2021年11月3日 14:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(たくや2さん)
おすすめ度:
★★★★★
3
 123
 0
参拝日:2017年7月8日 00:00
|
|
(のむさん)
おすすめ度:
3
 7
 0
参拝日:2006年1月28日 00:00
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
2
 1
 0
参拝日:2018年1月6日 00:00
|
|
(しげちゃんさん)
おすすめ度:
★★★★★
2
 126
 0
参拝日:2018年1月4日 00:00
|
|
(ダビドソンさん)
おすすめ度:
★★★★
2
 159
 0
参拝日:2017年12月16日 00:00
|
|
(かのーさんさん)
おすすめ度:
★★★★
2
 121
 0
参拝日:2017年12月4日 00:00
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
2
 1
 0
参拝日:2017年9月18日 00:00
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
2
 1
 0
参拝日:2017年9月3日 00:00
|
|
(nonnkiさん)
おすすめ度:
★★★★
2
 125
 0
参拝日:2017年2月18日 00:00
|
|
(みーちやんさん)
おすすめ度:
★★★
1
 124
 0
参拝日:2019年5月12日 10:20
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
畿内 摂津
・地下鉄、JRの天王寺駅、近鉄阿部野橋駅より徒歩 ・地下鉄谷町線四天王寺前駅より徒歩
08:30~16:00(4月~9月は08:30~16:30)
06-6771-0066
救世観音菩薩
和宗
推古天皇元年(593年)聖徳太子開山
『日本書紀』では、物部守屋と蘇我馬子の合戦の折り、崇仏派の蘇我氏についた聖徳太子が形勢の不利を打開する為に自ら四天王像を彫り、「この戦いに勝利したら四天王を安置する寺院を建立しこの世の全ての人々を救済する」と誓願され、勝利の後その誓いを果す為に建立した。
その伽藍配置は「四天王寺式伽藍配置」といわれ、南から北へ向かって中門、五重塔、金堂、講堂を一直線に並べ、それを回廊が囲む形式で、日本では最も古い建築様式の一つ。その源流は中国や朝鮮半島に見られ、6~7世紀の大陸の様式を今日に伝える貴重な建築様式とされている。
聖徳太子建立七大寺の一つ
●御詠歌
ありがたや 法のはじめの 天王寺 亀井にうかぶ み仏の影
ありがたや 法のはじめの 天王寺 亀井にうかぶ 不動明王
かしこな 法のはじめの 名をとりて なにわの寺は すえの世までも
父の里 立ち出で来たる 母の里 また立ちかえる 父の故郷
あみだぶと こころは西に うつせみの もぬけはてたる 声ぞ涼しき
●札所等
新西国霊場 第1番札所
西国三十三所 番外霊場
西国薬師四十九霊場 第16番
近畿三十六不動尊霊場 第1番
摂津国八十八所巡礼 第25番
摂津国三十三ヶ所 第33番
おおさか十三仏霊場 第4番
大阪七福神(布袋尊)
河内飛鳥古寺霊場 第1番
なにわ七幸めぐり
大坂三十三所観音めぐり 第20番~24番
聖徳太子霊跡 第1番
法然上人二十五霊場 第6番
西山国師遺跡霊場 客番札所
四国八十八箇所 番外霊場
役行者めぐり
神仏霊場巡拝の道 第43番

左二つ巴
【
最終
更新者】ポチョムキン
【
最終
更新日時】2022/05/09 00:29:49
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺