みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの参拝記録
★★★★★ 参拝日:2017年7月8日 00:00
七夕祭りのときで綺麗にライトアップされていて、いつもと違った感じで、 これもよかったです。
参拝日:2006年1月28日 00:00
★★★★ 参拝日:2022年11月16日 00:00
大阪府大阪市天王寺区、和宗の総本山、四天王寺です。 都会の真ん中に大きなお寺があることに驚きです。 街中だけに地元の人たちも多く賑わっています。
★★★★★ 参拝日:2018年1月6日 00:00
大阪七福神巡り
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていませんみんなの動画
新西国第一番札所
(はまちゃんさん) 日付:2024年10月30日 14:47 |
|
(はまちゃんさん)
日付:2023年1月8日 13:11 |
|
(Ricoさん)
日付:2022年8月10日 18:03 |
自分の動画
まだ動画が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 |
五畿八道 令制国 |
畿内 摂津 |
アクセス | ・地下鉄、JRの天王寺駅、近鉄阿部野橋駅より徒歩 ・地下鉄谷町線四天王寺前駅より徒歩 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 06-6771-0066 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | http://www.shitennoji.or.jp/ |
御本尊 | 救世観音菩薩 |
宗派 | 和宗 |
創建・建立 | 推古天皇元年(593年)聖徳太子開山 |
由来 | 『日本書紀』では、物部守屋と蘇我馬子の合戦の折り、崇仏派の蘇我氏についた聖徳太子が形勢の不利を打開する為に自ら四天王像を彫り、「この戦いに勝利したら四天王を安置する寺院を建立しこの世の全ての人々を救済する」と誓願され、勝利の後その誓いを果す為に建立した。
その伽藍配置は「四天王寺式伽藍配置」といわれ、南から北へ向かって中門、五重塔、金堂、講堂を一直線に並べ、それを回廊が囲む形式で、日本では最も古い建築様式の一つ。その源流は中国や朝鮮半島に見られ、6~7世紀の大陸の様式を今日に伝える貴重な建築様式とされている。 |
神社・お寺情報 | 聖徳太子建立七大寺の一つ ●御詠歌 ありがたや 法のはじめの 天王寺 亀井にうかぶ み仏の影 ありがたや 法のはじめの 天王寺 亀井にうかぶ 不動明王 かしこな 法のはじめの 名をとりて なにわの寺は すえの世までも 父の里 立ち出で来たる 母の里 また立ちかえる 父の故郷 あみだぶと こころは西に うつせみの もぬけはてたる 声ぞ涼しき ●札所等 新西国霊場 第1番札所 西国三十三所 番外霊場 西国薬師四十九霊場 第16番 近畿三十六不動尊霊場 第1番 摂津国八十八所巡礼 第25番 摂津国三十三ヶ所 第33番 おおさか十三仏霊場 第4番 大阪七福神(布袋尊) 河内飛鳥古寺霊場 第1番 なにわ七幸めぐり 大坂三十三所観音めぐり 第20番~24番 聖徳太子霊跡 第1番 法然上人二十五霊場 第6番 西山国師遺跡霊場 客番札所 四国八十八箇所 番外霊場 役行者めぐり 神仏霊場巡拝の道 第43番 |
例祭日 | 1月14日:日本三大奇祭 どやどや(中止) 四天王寺とんど焼き |
神紋・寺紋 | 左二つ巴 |
更新情報 | 【
最終
更新者】わがよたれぞ 【 最終 更新日時】2024/09/04 20:17:15 |