みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
★★★★ 参拝日:2018年9月7日 00:00
山の辺の道沿いにあるツツジ寺
★★★★ 参拝日:2022年3月23日 00:00
拝観料400円
★★★ 参拝日:2019年4月28日 12:30
★★★★ 参拝日:2018年4月21日 00:00
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 奈良県天理市柳本町508 |
五畿八道 令制国 |
畿内 大和 |
アクセス | JR桜井線柳本 徒歩15分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0743661061 |
FAX番号 | 0743660434 |
公式サイトURL | http://www.chogakuji.or.jp |
御本尊 | 阿弥陀三尊(勢至菩薩、阿弥陀如来、観世音菩薩) |
宗派 | 高野山真言宗 |
創建・建立 | 天長元年(824) |
由来 | 天長元年(824)淳和天皇の勅願により弘法大師が大和神社の神宮寺として創建された古刹であり、盛時には塔中四十八ヶ坊、衆徒三百余名を数えた。 以来、幾多の栄枯盛衰を重ねながらも、千百八十余年間連綿と法燈を守り続け今日に至っている。 |
神社・お寺情報 | 関西花の寺二十五霊場 第19番霊場 大和十三佛 第4番霊場 ・楼門(国指定重要文化財) ・五智堂(国指定重要文化財) ・旧地蔵院 2棟 本堂(延命殿)(国指定重要文化財) 庫裏(国指定重要文化財) ・木造阿弥陀如来両脇侍像(国指定重要文化財) ・木造増長天・多聞天立像(国指定重要文化財) |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】あきちゃん 【 最終 更新日時】2022/10/01 12:28:51 |