北海道帯広市東3条南2丁目1番地 帯廣神社の写真1
北海道帯広市東3条南2丁目1番地 帯廣神社の写真2
北海道帯広市東3条南2丁目1番地 帯廣神社の写真3
北海道帯広市東3条南2丁目1番地 帯廣神社の写真4
北海道帯広市東3条南2丁目1番地 帯廣神社の写真5
北海道帯広市東3条南2丁目1番地 帯廣神社の写真6
北海道帯広市東3条南2丁目1番地 帯廣神社の写真7
北海道帯広市東3条南2丁目1番地 帯廣神社の写真8
北海道帯広市東3条南2丁目1番地 帯廣神社の写真9
北海道帯広市東3条南2丁目1番地 帯廣神社の写真10
北海道帯広市東3条南2丁目1番地 帯廣神社の写真11
 4.4

帯廣神社  (おびひろじんじゃ)


北海道帯広市東3条南2丁目1番地

みんなの御朱印

帯廣神社の御朱印1
17
ceramic_birdさん
2025年3月13日 15:02
帯廣神社の御朱印2
24
虎矢磨さん
2025年3月8日 12:28
帯廣神社の御朱印3
13
タニノギムレットさん
2025年1月25日 00:00

帯廣神社の御朱印4
78
軍畑先輩さん
2024年10月28日 10:20
帯廣神社の御朱印5
65
軍畑先輩さん
2024年10月28日 10:20
帯廣神社の御朱印6
132
西口さん家のゆうじ君さん
2024年10月10日 09:30

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

帯廣神社の参拝記録1
2
261
yukiさん
★★★★★ 参拝日:2020年8月16日 22:58
ここの神社が好きになりました😍 街中なのに無料の大きな駐車場🚐 神様の停留所もあるし😆 手水舎には風鈴とキレイな花手水🎐🌻🏵️ 神池はかわいい鴨もいて、すごい神秘的✨ 夏詣で七夕も雰囲気いいし🎋 鴨の動画も撮っちゃった🦆 おみくじもシマエナガみくじとシャケみくじがあって面白い😄 時期的にシマエナガが見えなかったのが残念です。白のモフモフとつぶらな瞳がすごい可愛いだろうな。
2
119
顔回さん
★★★★★ 参拝日:2019年6月26日 13:15


2
113
顔回さん
★★★★★ 参拝日:2019年6月11日 12:20

帯廣神社の参拝記録4
2
300
しょういちさん
★★★★★ 参拝日:2019年4月28日 16:34

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

(yukiさん)
日付:2020年8月17日 06:05

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 北海道帯広市東3条南2丁目1番地
五畿八道
令制国
 不明
アクセス  帯広駅より約2km、十勝バス神社前停留所
御朱印授与時間
電話番号 0155-23-3955
FAX番号 0155-23-3956
公式サイトURL http://www.obihirojinja.jp/
御祭神 大國魂神(おおくにたまのかみ)
大那牟遲神(おおなむちのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)
創建・建立 明治43年御鎮座
旧社格 県社
由来 明治43年、札幌神社(現在の北海道神宮)より御分霊をお祀りし、北海道に七社ある別表神社の一つであり道東随一の神社です。
ご祭神の開拓三神は、土地の守り神、国造りの神として、農業、商業、医療、縁結び、武道、医薬(くすり)、酒造、温泉、 禁厭(まじない)、穀物、知識の神などのご神徳もあり、また神社が帯広市の鬼門に鎮座し、邪気祓い、魔除けなど鬼門封じの守り神としても信仰が篤い神社です。
神社・お寺情報  約1万坪の広大な境内の森には可愛いエゾリスや沢山の野鳥も生息しており、訪れる方の目を楽しませてくれます。
 ご祭神の大那牟遅神は、縁結びのご利益がある大国主神(出雲大社)の別名で「大黒さま」として慕われています。

ご神木の桂の木はハート形の葉が特徴で、この葉を模した縁結び絵馬『かつらぶみ』が人気です。(授与期間4月下旬頃~10月末日まで、満月の日は特別の色となります)

 その他、黒一色の大丈夫(だいじょうぶ)守り、北海道内数社で授与されているご当地みくじ「えぞみくじ」は、鮭みくじ(釣り上げるタイプおみくじで、内容が北海道弁で書かれています)も人気があります。

また、近年人気の北海道にしか生息していない、可愛らしいシマエナガが境内でも見られ、そのシマエナガをデザインした御朱印帳やおみくじも大変人気があります。

 マンガ、アニメで人気の「銀の匙シルバースプーン」に登場する大蝦夷神社のモデルとなった神社で、作品中にも出てくるばんえい競馬のばんば型(馬型)絵馬も授与しています。

・表参道の駐車場は100台、大型他バス可

・参拝者無料休憩所(セルフ式お茶無料)

・バリヤフリー(散策用車いす無料貸し出し)

・サイクルラックあり(空気入れ、工具貸し出しあり)

・多目的トイレ ・AED設置

・6月30日~8月15日の夏詣(なつもうで)期間はカラフルな限定御朱印(書き置きのみ)を授与しています。(郵送は致しかねます)

・花手水(はなちょうず)毎年日程が変わりますので帯廣神社Facebookページで、最新情報をご確認下さい。凡そ5月連休に1回、上記の夏詣期間中に4回、例祭期間中(9月23~25日)を予定しています。
https://www.facebook.com/obihirojinja

・初心者向け神社の勉強会「杜小舎もりこや」随時開催
例祭日 9月24日
神紋・寺紋 左三つ巴・雪印
更新情報 【 最終 更新者】SFUKU
【 最終 更新日時】2025/05/07 07:56:12
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

甲賀八幡宮  稲荷神社  秋葉神社(諏訪神社 境内)  金刀比羅神社・八坂神社(諏訪神社 境内)  金勢社(諏訪神社 境内)  萬榮稲荷大明神  集雲山 龍泉寺 地蔵堂    雙龍堂  観音堂  椿堂  太子堂  見沼大師 感応院  八幡宮  庚申堂と題目塔  谷口の道祖神と地神塔  力石(日枝神社境内)  大避神社  稲荷神社  神社  三峯神社  中山諏訪神社  白峰神社  牛頭天王神社  白山神社  熊野神社  津島社  東照宮(田原神明社境内社)  御神木 三本願い松(中野沼袋氷川神社 境内)  山之神  熊野本宮大社 東御前  宮山神社  びくとりぃ神社⛩️  北山宮  自天親王神社  中野七福神【一ヶ所七福神】(中野沼袋氷川神社 境内)  稲荷社  龍長大神  長良神社  西脇八幡神社  天満宮(天孫神社境内)  日若宮社(天孫神社境内)  輻輳神社(天孫神社境内)  吉原天満宮  東照宮(八王子市上柚木)  清正公堂(糸島あじさい寺)  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  竈殿神社(御上神社境内)  伊勢神宮遥拝所  伊保神  稲荷神社  神社  鼠社  金軸山金蔵寺  薬師堂  慈眼山真福寺  稲荷大明神  稲荷大明神  末廣大神  八幡社  戸隠社・春日社  天神宮社  稲荷大明神  佐璢女神社  寛保元年庚申塔  山津見神社  丸山稲荷神社  子ノ神社  塩湯社  光耀山照見寺  歓喜山得法寺  坂元神社  若宮神社  坂本神社  荒神社  眷属堂  天満天神  如意山高蔵寺  福聚山大満寺  願掛地蔵菩薩  和霊神社  築地天満宮  蓍町水神社  稲荷神社  天満宮  宮地嶽神社  本師堂  薬医門  大師堂  地蔵堂  阿弥陀堂  経蔵  蛇神社  中山神社  児童館前道祖神  妙心寺 雑華院  浅間神社  諸羽神社 二の鳥居  九名大尊神  荏柄天神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)