山形県東置賜郡高畠町大字安久津八幡前2011 安久津八幡神社の写真1
山形県東置賜郡高畠町大字安久津八幡前2011 安久津八幡神社の写真2
山形県東置賜郡高畠町大字安久津八幡前2011 安久津八幡神社の写真3
山形県東置賜郡高畠町大字安久津八幡前2011 安久津八幡神社の写真4
 3.0

安久津八幡神社  (あくつはちまんじんじゃ)


山形県東置賜郡高畠町大字安久津八幡前2011

みんなの御朱印

安久津八幡神社の御朱印1
278
春人さん
2021年10月3日 18:49
安久津八幡神社の御朱印2
115
たかくんさん
2017年11月12日 00:00
安久津八幡神社の御朱印3
74
ひなさん
2017年9月30日 00:00

安久津八幡神社の御朱印4
63
ra300さん
2016年6月26日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

安久津八幡神社の参拝記録1
1
112
優雅さん
★★★ 参拝日:2017年11月19日 00:00
とても歴史を感じる神社で、神仏集合の名残で五重塔が残る。普段は無人と思われる。御朱印は、道の向かいの道の駅で頂けるらしい。残念ながら、行った時点では知らず頂くことが出来なかった( ´△`)
ひろ神社仏閣さん
参拝日:2024年10月30日 13:40


安久津八幡神社の参拝記録3
0
108
やっぴーさん
参拝日:2024年3月31日 14:15

Suzusukeさん
★★★ 参拝日:2023年5月3日 10:30
先月(4月1日)以来の参拝。今日は3年振りの春の例大祭。境内は先月より清掃され、綺麗になってました。能楽堂では少女達の田植えの舞と餅ふるまいがあり、1つゲットしました。 御朱印は忙しいからと…今回は頂くことができませんでした。残念ですが、今年秋の流鏑馬の時に行ってみます。道の駅と隣接する資料館には御朱印はおいてません。迷惑がかからないようにしたいですね。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 山形県東置賜郡高畠町大字安久津八幡前2011
五畿八道
令制国
東山道 出羽
アクセス 山形新幹線高畠 徒歩59分
御朱印授与時間
電話番号 0238-52-5990
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 品田別命(ほんだわけのみこと)、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)、稲倉魂命(うかのみたまのみこと)、水波女命(みずはのめのみこと)、天照大神(あまてらすおおみかみ)、素盞鳴命(すさのおのみこと)、大山咋命(おおやまくいのみこと)、若山咋命(わかやまくいのみこと)、天彦火瓊々杵命(あまつひこほのににぎのみこと)、神倭磐礼彦命(かむやまといわれひこのみこと)、別雷命(わけいかづちのみこと)
創建・建立
旧社格
由来
神社・お寺情報 舞楽殿では、毎年5月3日に倭舞、田植舞が舞われる。
9月15日には、延年の舞が舞われる。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】FÙKU
【 最終 更新日時】2021/09/04 14:39:59
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

愛染稲荷  東照宮 金比羅神社(田蓑神社 境内社)  弁財天(太上神社 境内)  開運さが恵比須  厳島神社  宿町御嶽神社  五水不動堂  庚申塔(大シラカシ下)  山神社  山の神  天神社  瘡護稲荷大明神  戸田稲荷神社  旧常念寺薬師堂  照明寺  薬師堂  地蔵尊  地蔵尊  地蔵尊  旧薬王山萬松寺花蔵院  西福寺薬師堂  玄正院  旧瑠璃山東光寺  赤尾薬師堂  島田薬師堂  明王山光勝寺  中尊寺鎮守 白山神社  大乗寺  永泉寺  観音寺  延命地蔵尊  祇園宮  厳島神社  太古利大明神社  石鉄神社  瀧桜神宮  岡山行者堂  ふくろうのお社(久富稲荷神社境内)  丸山教本庁  龍王山 一松寺(田原布教所)  惠光地蔵尊  惠光地蔵尊  地蔵尊  惠光地蔵尊  曹洞宗 大覺寺 全珠院  佛光寺本廟  武蔵住吉神社  貴船明神  野町稲荷神社  合祀社(泉八幡神社境内)  法島町神社  耳岩神社  稲荷神社境内社(高石1丁目)  稲荷神社(高石1丁目)  高石庚申塔  貴布弥神社  境澤稲荷本殿  観照寺跡  八坂神社  延寿山妙法寺  万日堂  元龍福寺大日堂  山ノ神  普寛霊場  越部八幡神社  加藤社  山神社  黒龍大明神(田無神社)  青龍(田無神社)  子育て親子石(田無神社)  天満宮(上野総社神社境内)  稲荷社  三精寺跡  秋葉神社(天神社 境内社)  機神社(天神社 境内社)  大阿蘇大明神  四歩市神社  山神社(松尾神社 境内社)  山角薬師堂  武内神社  亀老山 大聖寺  合祀神社 五社(日野宮神社 境内社)  宇納間稲荷神社  稲荷大明神(誉田八幡神社 境内社)  合祀神社(誉田八幡神社 境内社)  穴迫稲荷神社  御室八十八ヶ所霊場  産土神社  子安観音  八幡神社  稲荷神社(子安神社 境内社)  大杉神社(子安神社 境内社)  古峯神社(子安神社 境内社)  秌葉大権現(子安神社 境内社)  妙見宮(子安神社 境内社)  浅間神社(子安神社 境内社)  龍王宮  金刀比羅宮  宝蔵院  宝徳寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)