埼玉県東松山市箭弓町2-5-14 箭弓稲荷神社の写真1
埼玉県東松山市箭弓町2-5-14 箭弓稲荷神社の写真2
埼玉県東松山市箭弓町2-5-14 箭弓稲荷神社の写真3
埼玉県東松山市箭弓町2-5-14 箭弓稲荷神社の写真4
埼玉県東松山市箭弓町2-5-14 箭弓稲荷神社の写真5
埼玉県東松山市箭弓町2-5-14 箭弓稲荷神社の写真6
埼玉県東松山市箭弓町2-5-14 箭弓稲荷神社の写真7
埼玉県東松山市箭弓町2-5-14 箭弓稲荷神社の写真8
埼玉県東松山市箭弓町2-5-14 箭弓稲荷神社の写真9
埼玉県東松山市箭弓町2-5-14 箭弓稲荷神社の写真10
埼玉県東松山市箭弓町2-5-14 箭弓稲荷神社の写真11
 4.1

箭弓稲荷神社  (やきゅういなりじんじゃ)


埼玉県東松山市箭弓町2-5-14

みんなの御朱印

箭弓稲荷神社の御朱印1
0
銀ムツさん
2024年12月17日 00:00
箭弓稲荷神社の御朱印2
17
ひささん
2024年5月25日 00:00
箭弓稲荷神社の御朱印3
18
キャンセルさん
2024年5月22日 16:37

箭弓稲荷神社の御朱印4
15
ヤマさん
2024年5月16日 00:00
箭弓稲荷神社の御朱印5
16
明美さん
2024年4月30日 14:33
箭弓稲荷神社の御朱印6
16
たけちゃ~ん⚾さん
2024年4月24日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

ソーマ@東方聖地さん
参拝日:2024年2月25日 14:13

りんごぐみさん
★★★★★ 参拝日:2021年8月21日 15:16
昼参拝。 野球を志す方の聖地になっているのかバット型の絵馬やベース型の絵馬に「目指せレギュラー」とか書いてあった。オリンピックで金メダルを取った侍ジャパンの皆さんも少年時代にここで誓いを立てたのかもしれないね。 お宮参りで来ている方も見かけたが、抱っこ紐がたまらなく暑そうだ。 で、思うんだが、このコロナ禍で出産するなんて…なんて考えがよぎることがある。俺が思うくらいだ、たぶん他の人も思ってる。だとしたら、去年と今年は出生数が激減してたりするんだろうか。だとしたら、新型コロナというやつは少子化の助長までしやがったのかな。さっさと終わって欲しいもんだね。

箭弓稲荷神社の参拝記録3
1
131
たくちゃんさん
★★★ 参拝日:2020年9月11日 00:00
野球関係者の方も多く来訪するみたいです。
箭弓稲荷神社の参拝記録4
1
137
達也さん
★★★★ 参拝日:2020年2月9日 12:30

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県東松山市箭弓町2-5-14
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武東上本線東松山 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 0493-22-2104
FAX番号 0493-22-3706
公式サイトURL http://yakyu-inari.jp
御祭神 保食神(うけもちのかみ) 〔宇迦之御魂神(うがのみたまのかみ)〕 〔豊受比売神(とようけひめのかみ)〕
創建・建立 和銅5年(西暦712年)
旧社格
由来 【頒布】箭弓稲荷神社御由緒
御由緒
 当神社のご創建は、和銅5年(712年)と伝へられ、規模の大きさ、ご社殿の荘厳さとご霊験のあらたかさで、大勢の方々の信仰を集めています。
 社記によると、平安時代の中頃、下総の国(千葉県と茨城県の一部)の城主平忠常が謀反を起こし、またたく間に近隣諸国を切り従へ、ついにその威を関八州にふるい、大群をもって武蔵の国(埼玉県と東京都・神奈川県の一部)川越まで押し寄せてきました。
 朝廷は、武門の誉れ高き武将源頼信を忠常追討の任に当たらせ、当地野久ヶ原に本陣を張り、頼信が野久稲荷神社に夜を徹して戦勝祈願をしたところ、明け行く空に箭(矢)の形をした白雲がにわかに現れ、その箭は敵を射るかのように飛んで行きました。
 頼信は、これぞ神のご加護と奮いたち、自ら先頭に立ち敵陣に攻め入ると、ふいを突かれた忠常軍はあわてふためき、一旦は後退したもののすぐに盛り返し、三日三晩にわたる激戦も、神を信じ戦う頼信軍が勝利しました。
 帰陣した頼信は、ただちに野久稲荷に戦勝報告を済ませると、この勝利はご神威、ご神徳によるものだとして、ご社殿の建て替えを寄進するとともに、野久稲荷を箭弓稲荷と改めて呼ぶようにと里人に命じたのでした。
 以来、箭弓稲荷神社は松山城主、川越城主をはじめとして多くの人達等の信仰を集めてきましたが、平和な時代を迎へるとともに、前にも増して隆盛を極め、特に江戸時代には、江戸(東京都)をはじめ、四方遠近からの参拝者で社前市をなしたといわれています。
 現在も大小百あまりの講社があり、五穀豊穣、商売繁昌、家内安全の守り神であるとともに、交通安全、厄除、火難除、開運、学業成就、芸能向上等の祈願社として信仰を集めています。
 なお、境内のぼたん園では四月中旬頃より、花王と呼ばれる牡丹が、藤やつつじと咲き競い、目を楽しませてくれます。

新編武藏風土記稿
比企郡松山町
稻荷社 小名箭弓原ニアル故ニ箭弓稻荷ト唱ヘリ 享保中ヨリ殊ニ感應著ク諸人信仰スルモノ多シ 今ノ如ク市店旅宿門前ニ竝ヘルハ彼頃ヨリノコトナリト 延享二年時ノ地頭嶋田某社地許多ヲ免除セシ例ニヨリ今モ領主大和守ヨリ免除ノ社地アリ
神社・お寺情報 別表神社
神職が常駐 出張祭典可 駐車場 お祓い・ご祈祷 自動車のお祓い 神前結婚式 神道式の葬儀 お水取り お砂取り 花・植物が見どころ ホームページあり
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/09/30 10:41:52
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

正一位 音羽稲荷大明神  高照辨財天  馬駐  勅使門  高台寺竹林  開山堂  臥龍廊  霊屋  傘亭  地蔵尊  愛染明王堂  高台寺 鐘楼  歌仙堂  安井金比羅宮 南鳥居  院枳尼尊天  大将軍神社・子安観世音  地蔵尊  八幡神社  地蔵尊  地蔵尊  都波岐神社  矢川稲荷大明神  稲荷神社  おたか森稲荷神社  常然寺  千日堂  天獄寺  鈴野神社  八幡社  水足明神(廣瀬大社 境内末社)  おおやまと大黒天(大和神社境内)  双林院(山科聖天)お瀧不動  双林院(山科聖天)不動堂  毘沙門堂門跡 勅使門  八坂神社(三島神社境内)  本圀寺 加藤清正公 真生墓廟  九頭龍銭洗辨財天  日向大神宮 伊勢神宮遥拝所  日向大神宮 天の岩戸  日向大神宮 影向岩  八坂神社(柴崎神社末社)  水神宮(柴崎神社末社)  猿田彦大神(庚申塔)(柴崎神社末社)  鹿島神社・香取神社(柴崎神社末社)  稲荷神社(柴崎神社末社)  富士浅間神社(柴崎神社末社)  八幡神社(柴崎神社末社)  秋葉神社(柴崎神社末社)  弁天堂(勝尾寺内)  西山崎稲荷神社  オートバイ神社(吉田神社境内)  山王道祖神  浜島神社  医王山心王院  富山神社  日枝神社  八雲神社  劔山本宮 枝折神社  坂木稲荷社  若林神社  安造田神社  枚岳神社  荒神社  桑實寺 地蔵堂  饗膳所  手水舎  手水舎  二の鳥居  斎館  参集殿  御手洗場  宇治橋鳥居(内側)  宇治橋鳥居(外側)  道祖神(本堂坂下)  北御門鳥居  縣神社  愛宕神社(墨坂神社 境内社)  市杵島神社(墨坂神社 境内社)  一の鳥居  手水舎  大川神社  馬頭観音菩薩堂  天照皇太神社  稲荷神社  秋葉神社(香取神社境内)  天満宮(香取神社境内)  庚申塔(智清寺境内)  稲荷神社(根岸三丁目)  薬師堂  御井神(大阪天満宮内)  妻社(大阪天満宮 境内社)  飯山竜川大明神  甘南備神社  長柄神社  長柄神社  難得龍神社  八幡山阿彌陀院西養寺  兵助稲荷  勝手神社  庚申塔(高千穂稲荷神社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)