みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
★★★★ 参拝日:2025年7月30日 15:09
🧧御朱印あり
★★★ 参拝日:2021年6月13日 00:00
社務所が午前中は閉まってました。御朱印貰えず残念でしたが、今度また来ようと思います。
参拝日:2020年7月21日 22:48
★★★★★ 参拝日:2018年3月10日 00:00
大昔、大洪水で五霞よりこの地に鯉と亀が流れ着いた由来があるそうです。拝殿前に亀に乗った鯉が奉られています。御朱印にも鯉と亀の印が押されていました。 もうすぐ移転するそうで、新しい場所になったらまた参拝に来てくださいと言ってくださいました。
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
|
鯉みくじ300円
(しえるさん) 日付:2020年2月28日 15:00 |
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 埼玉県久喜市栗橋北2-15-1 |
| 五畿八道 令制国 |
東海道 下総 |
| アクセス | 東武日光線栗橋 徒歩10分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 0480-52-1549 |
| FAX番号 | |
| 公式サイトURL | https://kurihashi-yasaka-jinja.jp/ |
| 御祭神 | 素戔嗚命 |
| 創建・建立 | |
| 旧社格 | |
| 由来 | 境内碑
栗橋町総鎮守 八坂神社 縁起 御祭神 素戔嗚命 慶長年中利根川洪水ノトキ水溢を防カントシテ村民等堤上ニ登リ居タリシニ渺々タル水波ノ中ニ鯉魚ト泥亀トアマタ囲ミ神璽ト覚ホシキモノ流レ来レリ 引キ上ゲ見ルニ全ク御神像ニテ元栗橋ノ天王ナルコト集ヘル村民等モ見認メ得タリシカバ衆庶皆奇異ノ思ヒヲナシ カゝル乱流ノ中ニ傾覆ノ患ヒモナク鯉魚泥亀ノ類囲テ當所ニ流レ来ル事ハ之レ神靈ノ然ラシムルトコロトナシ則爰に勧請ス 元和年中當地開墾栗橋宿ト称シ奥羽日光両街道ト定メラレ衆庶集マル爲鎮守神社益々殷賑ス 新編武藏風土記 平成二年御大典記念 栗橋町氏子一同 宮司 深谷晴夫〇 彫刻 酒井紘治 新編武藏風土記稿 葛飾郡栗橋宿 牛頭天王社 宿ノ鎭守ナリ 福壽院ノ持 慶長年中利根川洪水ノトキ水溢ヲ防ントテ村民等堤上ニ登リ居タリシニ 渺々タル水波ノ中ニ鯉魚ト泥龜トアマタ圍ミ神輿トオホシキモノ流レ來レリ 引上ケミルニ全ク神輿ニテ元栗橋ノ天王ナルコト偶ツトヘル彼村民等モ見認得タリシカハ 衆皆奇異ノ思ヒヲナシ カヽル亂流ノ中ニ傾覆ノ患ナク鯉魚泥龜ノ類圍テ當所ニ來レルコトハコレ神靈ノ然ラシムル所ナラントテ 則爰ニ勸請シ 是ヨリ後每歲六月ハ此神ヲ祭レル月ナレハ 村老ハサラナリ兒童サヘカノ二魚ヲ食フコトヲ得ス 末社 稻荷 雷電 |
| 神社・お寺情報 | |
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】zx14r 【 最終 更新日時】2024/10/06 13:27:24 |






未登録

近くの神社・お寺


神社日別アクセスランキング
後藤神社 (天の真名井)
白髭神社(渋江白髭神社・客人大権現)
真姿弁財天



新着・更新寺社情報
神社・お寺ニュース

