東京都台東区浅草2-3-1 金龍山 浅草寺の写真1
東京都台東区浅草2-3-1 金龍山 浅草寺の写真2
東京都台東区浅草2-3-1 金龍山 浅草寺の写真3
東京都台東区浅草2-3-1 金龍山 浅草寺の写真4
東京都台東区浅草2-3-1 金龍山 浅草寺の写真5
東京都台東区浅草2-3-1 金龍山 浅草寺の写真6
東京都台東区浅草2-3-1 金龍山 浅草寺の写真7
東京都台東区浅草2-3-1 金龍山 浅草寺の写真8
東京都台東区浅草2-3-1 金龍山 浅草寺の写真9
東京都台東区浅草2-3-1 金龍山 浅草寺の写真10
東京都台東区浅草2-3-1 金龍山 浅草寺の写真11
東京都台東区浅草2-3-1 金龍山 浅草寺の写真12
東京都台東区浅草2-3-1 金龍山 浅草寺の写真13
東京都台東区浅草2-3-1 金龍山 浅草寺の写真14
東京都台東区浅草2-3-1 金龍山 浅草寺の写真15
東京都台東区浅草2-3-1 金龍山 浅草寺の写真16
 4.4

金龍山 浅草寺  (きんりゅうざん せんそうじ)


東京都台東区浅草2-3-1

みんなの御朱印

金龍山 浅草寺の御朱印1
17
としくんさん
2025年5月16日 11:00
金龍山 浅草寺の御朱印2
17
圭さん
2025年4月20日 16:15
金龍山 浅草寺の御朱印3
10
仁さん
2025年4月6日 00:00

金龍山 浅草寺の御朱印4
10
仁さん
2025年4月6日 00:00
金龍山 浅草寺の御朱印5
24
マルタさん
2025年3月14日 00:00
金龍山 浅草寺の御朱印6
36
たかしさん
2025年2月28日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

8
145
野菜肉さん
参拝日:2013年2月5日 00:00

金龍山 浅草寺の参拝記録2
3
497
まーさん
★★★★★ 参拝日:2018年3月23日 00:00


金龍山 浅草寺の参拝記録3
3
509
マックスさん
参拝日:2017年10月28日 00:00

金龍山 浅草寺の参拝記録4
3
590
幕張鴎さん
参拝日:2017年9月30日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

(はまちゃんさん)
日付:2019年12月11日 14:08

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都台東区浅草2-3-1
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武伊勢崎線浅草 徒歩4分
御朱印授与時間
電話番号 03-3842-0181
FAX番号 03-3845-6933
公式サイトURL http://www.senso-ji.jp
御本尊 聖観音菩薩(絶対秘仏)
宗派 聖観音宗(天台宗系単立)
創建・建立 推古天皇36年(628年)
由来 浅草寺は、1400年近い歴史をもつ観音霊場である。寺伝によると、ご本尊がお姿を現されたのは、飛鳥時代、推古天皇36年(628)3月18日の早朝であった。
宮戸川(今の隅田川)のほとりに住む檜前浜成・竹成兄弟が漁をしている最中、投網の中に一躰の像を発見した。仏像のことをよく知らなかった浜成・竹成兄弟は、像を水中に投じ、場所を変えて何度か網を打った。しかしそのたびに尊像が網にかかるばかりで、魚は捕れなかったので兄弟はこの尊像を持ち帰った。
土師中知(名前には諸説あり)という土地の長に見てもらうと、聖観世音菩薩の尊像であるとわかった。そして翌19日の朝、里の童子たちが草でつくったお堂に、この観音さまをお祀りした。「御名を称えて一心に願い事をすれば、必ず功徳をお授けくださる仏さまである」と、浜成・竹成兄弟や近隣の人びとに語り聞かせた中知は、やがて私宅を寺に改め、観音さまの礼拝供養に生涯を捧げた。
浅草寺に伝わる縁起には、観音さま示現の日、一夜にして辺りに千株ほどの松が生じ、3日を過ぎると天から金の鱗をもつ龍が松林の中にくだったと記されている。この瑞祥が、後につけられた山号「金龍山」の由来となった。また現在、浅草寺寺舞として奉演されている「金龍の舞」も、これに因む。
神社・お寺情報 札所:坂東三十三観音・第13番
   江戸三十三箇所・第1番札所
   浅草名所七福神・大黒天
⚫︎御前立本尊、12月13日午後2時から十数分間だけ拝観出来る。 ⚫︎日本三大観音
⚫︎東京都内最古の寺院。
⚫︎浅草観音の名前で親しまれている。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】FÙKU
【 最終 更新日時】2024/12/17 01:11:56
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

神明社(盛岡八幡宮境内)  遠野郷八幡宮 境内社 不動神社  遠野郷八幡宮 境内社 鍛冶神社  遠野郷八幡宮 境内社 甲子  遠野郷八幡宮 境内社 天満宮  遠野郷八幡宮 境内社 山の神  遠野郷八幡宮 境内社 神輿殿  遠野郷八幡宮 境内社 稲荷社  遠野郷八幡宮 境内社 十二支社  勝行院  稲荷神社  大神宮  六田天満宮  汐の面天満宮  若宮神社  大梵鐘  仁王門  薬医門  大師堂  八つ房龍神  圓宗擁護天  厳島社  稲荷神社  和光地蔵尊  天満宮  天神社  小社(日出神社境内社南)  厄除社  弘法ケ瀧  大畑稲荷  稲荷神社  神門(尾山神社 境内)  重井八幡神社  鹿嶋神社  春日神社  並木観音堂  金比羅神社  御神木 白龍木(田無神社)  高龗神社  聖徳太子  番匠神社(土崎神明社境内社)  中宮大神  天満宮社  嵯峨 薬師寺本堂  根子岳神社  地蔵尊  大道教本部 天孫降臨顕彰会本部  諏訪社  祇園神社(吉村八幡神社境内社)  神明神社、春日大社末社  呼野大山祇神社(山神社)  祖霊殿  諏訪神社  気比神社(糀谷八幡神社境内)  八坂神社(堀口天満天神社境内)  玉造戎神社  地蔵尊  弁天神社(氷川神社境内)  稲荷神社  矢村菅原神社  守護神社  島田薬師堂  万日堂  元龍福寺大日堂  白旗神社  厄辰石(妙義神社)  寳珠山金龍禪寺  津島神社  稲荷大明神  天五色辯財霊魂(天天圀蔵五柱五成大神境内社)  八劔大明神  大神社 天王社(松尾神社 境内社)  久太郎水神社  大将軍八神社御旅所  落平(宇天良川)  龍浪竜王  天神社(谷中稲荷神社境内)  根岸子育地蔵尊  八坂神社  天久臣乙女王御神(母龍)  天疫神社  稲荷社(大和市深見3076)  満隆寺  八幡宮神社  アルディ神社(ステラモール1階)  下谷の庚申塔  浅間神社(柳森神社境内社)  神明社  手水舎  手水舎  白蛇神社  稲荷神社(城山神社境内)  恵比須神(浅草神社社殿内)  稲荷  笠松大明神  護國社(志賀神社境内社)  賀立神社  神明神社  眞光寺  宮地嶽神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)