埼玉県鴻巣市糠田1342 氷川神社の写真1
 3.3

氷川神社  (ひかわじんじゃ)


埼玉県鴻巣市糠田1342

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

まーぼーさん
★★★ 参拝日:2023年1月31日 00:00

ムンクさん
★★★ 参拝日:2020年12月6日 08:45


Na-kiさん
★★★ 参拝日:2020年11月26日 00:00

thonglor17さん
★★★★ 参拝日:2015年11月29日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県鴻巣市糠田1342
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR高崎線鴻巣 徒歩31分
御朱印授与時間
電話番号 048-596-0550
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 須佐之男命。稲田姬命  
創建・建立
旧社格 旧村社
由来 境内掲示板
□御縁起(歴史)
鎮座地の糠田は、荒川左岸の低地に位置し、その地内にはかつて「糠田の渡し」と呼ばれる荒川の渡し場があった。対岸の比企郡須戸野谷(すどのや)新田(現吉見町)と結ぶこの渡し場は、糠田河岸という河岸場でもあり、熊谷の久下から下って来た船の、最初の休み場であった。
この糠田の鎮守である当社は、朝日山と呼ばれる台地上に祀られ、須佐之男命と稲田姫命の二柱を祭神とする。そのため、本殿はニ間社の流造りとなっており、内陣には「氷川大明神御宝前 享保三年(一七一八)戌ニ月吉日」の銘のある金幣が納められている。なお、当社の境内は、昭和五十五年に県から「ふるさとの森」に選定された美しい社叢に包まれており、社殿はこの森の中央にある。
当社の由緒については、『風土記稿』糠田村の項に「永川社 村民の持 文禄の頃(一五九ニ~九六)まで小社なりしが寛永年中(一六ニ四~四四) 村の鎮守として造営すと云」と記されている。この記述と、境内が地元の旧家の河野権兵衛が代々住居を構えた「権兵衛屋敷」に近い所にあることから、当社の創建には河野家が深くかかわっていたと推測できる。現在の本殿は、享保三年(一七一八)に建立されたもので、平成五年には市の有形文化財に指定された。ちなみに、この本殿の四周には精緻な彫刻が施されているが、数年前にその一部が心ない輩に盗まれてしまったことが惜しまれる。  
神社・お寺情報 糠田邨新渠碑         燕齋男谷孝撰并書   
糠田邨在武藏國足立郡荒川堤内地極𤰞濕毎淫雨輙潦水注
溢経旬不退曩時開渠注諸荒川荒川淤髙渠流梗澁遇其少漲
則逆流氾濫人伍魚鼈民居凋落窮困日甚闔邨憂之數訴 官
而不淂者多年於茲矣迄河野幸道為里正時興子道春其子㝎
祥其子信庸訴之司農柳生君縣令淺岡直澄亦請 官乃命別
開新渠渠道有田宅者屬信庸謀焉賜黄金着干信庸亦○金資
其費於是邨民竭力鑿渠一千四百八十余歩數月而就實文化
丁卯夏也爾還無蔆氾濫之患居民淂蘇息收穀亦倍蓰於舊新
渠之事河野氏累世相謀至信庸而浚始就可謂蘉矣然信庸不
敢以功名自𠁅乃建柳生淺岡二氏生祠以報其勞亦可謂厚矣
信庸曽祖曰幸道祖曰道春考曰㝎祥世二儉勤然至興除利害
毫不為愛惜也信庸游余多年今也請記余不敢譲為申其槩云
天保八年歳在丁酉十一月至日     河野信庸立石
 
新編武蔵風土記稿
足立郡糠田村
氷川社
村民ノ持文祿ノ頃マデ小社ナリシカ寬永年中村ノ鎭守トシテ造營スト云 末社 稻荷社 天王社 八幡社 鹿島社

奉燈碑
文学博士小杉榲邨題額
立志之人欲興事業誓成功於神明者至誠以仰冥
護専心以勵業務未有不達其志望者也桂田稲藏
子為河野平藏氏三男慶應元年生於糠田出繼桂
田氏家世為農而子獨欲為商斷然決志赴于帝都
投身穀商家刻苦勤勉熟達斯業於是開穀廛於神
田大和街夙夜精励逐富致巨萬日夕拜神祇曰徒
手而至于此者一賴神助矣已因奉建石燈雙基於
郷里氷川社前以表敬神之誠意於悠久戚屬岡崎
清助氏慫慂樹石使予記之予奉職糠田黌二十有
五年翹望如斯人也久矣至今始得接焉冀使斯人
復接斯人也喜而〇銘々曰
 于嗟至誠 自夬神明 億則屢中 貨殖家潤
 神佑自勒 於是乎信 賽燈雙基 千古照祠
明治三十九年丙午年九月
   糠田尋常小學校長吉見起代三撰并書
例祭日 元旦祭(一月一日)。春の中祭(ニ月下旬の日曜日)。風祭り(四月第一日曜日)。夏の大祭(七月十四・十五日)。秋の中祭(十一月下旬の日曜日)。 
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/02/25 19:34:47
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  第六天・山王社・白山神社(諏訪神社下社境内社)  賀来神社境内社  山神社  鬮神社  丈六稲荷神社  春谷寺  正一位稲荷神社  日吉神社  松尾神社  木末神社  立花寺日吉神社  妻恋稲荷社  日枝山王社  御嶽神社  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  横地社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  石牛・撫で牛(平河天満宮境内)  いちご神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  須玖南 老松神社(上の宮)  児守社(中嶋神社境内)  須玖老松神社(中の宮)  桜ケ丘老松神社  井相田宝満宮  稲荷社(神明大神境内社)  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  五日町若宮神社  十六神社  鶴田老松神社  屋形原老松神社  屋形原佐谷神社  中尾老松神社  中尾恵比須神社  七夕龍神(千代神社内)  諸岡八幡宮  井尻地禄神社  平原宝満神社  笹原八幡宮  黒男神社  畑詰地禄神社  雑餉隈恵比須神社  和田宝満宮  小楠公御墓所  八大龍王  延命福蔵地蔵尊  南天不動  寶塔神社  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  上大利老松神社  地禄神社(半道橋)  大隈御霊神社  老司老松神社  板付八幡神社  釜蓋地禄神社  照天神社  筒井宝満神社  甲植木若八幡宮  炭焼貴舩神社  勝淵神社  御嶽神社  御嶽山三吉神社  上渋垂諏訪神社  開運稲荷大明神  地神塔(熊野神社境内塔)  大六天神社  當麻寺 裟婆堂  地蔵尊  花乃丘神社    稲荷社  大慈山 佛心寺 八柱支院  當麻寺 仁王門  八坂神社(白鬚神社境内)  聖天様・内出神社(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  正一位稲荷大明神(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  紫雲山無量寺  薬師堂  慈眼庵 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)