みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
0
154
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県さいたま市岩槻区笹久保新田1062 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
埼玉高速鉄道浦和美園 徒歩37分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
048‐756‐1507(愛宕神社) |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
木花咲耶姫命 |
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
境内掲示板
浅間神社御由緒
さいたま市岩槻区市笹久保新田一五九五
▢御縁起(歴史)
笹久保新田は、文禄年間(一五九二~九六)に笹久保村の中村傅右衛門ら四名によって開発されたと伝えられる。当社は、『明細帳』に載る口碑によれば、この中村傅右衛門が新田開発を企図した際に、「この大事業は到底人力だけでは遂行が困難であり、神明の加護を得ることなくしては全うできない」と思い、平素信仰してきた浅間神社を、「この大神は大難・難産除けの御神で、新田開拓地における生命財産の守護神にふさわしい」として鎮祭したものであるという。
現在の本殿は、石造の台座部に「明治十二年」の年紀と寄附連名が刻まれているので、この年に再建されたものと思われる。また、内陣には、祭神である木花咲耶姫命の座像が安置されている。 ・
『風土記稿』笹久保新田の項には、当社について「村の鎮守なり、村民持、 末社稲荷社弁財天」とある。しかし、言い伝えによれば当社の東に隣接する真言宗の宝蔵寺が当社の別当であったといい、また文化十二年(一八一五)の「笹久保新田差出明細帳」にも「一、鎮守富士浅間 同(往・宝蔵寺のこと)支配」と載ることから、江戶時代にあっては宝蔵寺が当社の管理に当たっていたことは間違いない。なお、宝蔵寺は、吉田三之丞という落武者が開基といわれているが、同氏の子孫は既になく、「三之丞屋敷」という地名に名を残すだけである。また、地内にある天神社も吉田三之丞が祀ったものであるといわれている。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
・初拝み(一月十日前後) ・春祈祷(四月二十日前後) ・初山(七月一日) ・例祭(十月十八日) ・新嘗祭(十一月) ・大祓(十二月末) |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ロビン
【
最終
更新日時】2021/02/22 19:24:22
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。