みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
0
149
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県美里町大字根木337 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
JR八高線松久 徒歩23分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0495-76-3238 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
・軻遇突知命 ・倉稲魂命 ・瓊々杵命 ・木花咲耶姫命 ・須佐能男命 ・菅原道真公 |
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
境内掲示板
勝丸稲荷神社御由緒
美里町根木三三七
□御縁起(歴史)
当社は、大字根木の集落南端にある「愛宕山」と称する小高い塚に鎮座している。県道本庄・寄居線からは、田畑の中に浮かぶように鎮守の杜が望まれる。
この鎮座地には、元々は無格社の愛宕神社が祀られていたが、明治四十年に字勝丸の村社稲荷神社・字紫渡川の無格社二柱神社・字根木の無格社八坂神社・字向居の無格社菅原神社の四社を合祀の上、社号を勝丸稲荷神社と改めた。
愛宕神社は、口碑によれば、戦の火矢がもとで根木の集落が全焼した際に火防の神として勧請したという。『風土記稿』根木村の項には「愛宕社村の鎮守なり、積蔵寺持」とあり、更に積蔵院は「新義真言宗、栗埼村宥勝寺末、愛宕山地蔵院と号す、本尊地蔵を安ぜり」とあり、その山号から積蔵院の法印が当社の勧請にかかわった可能性が高い。ちなみに、積蔵院は神仏分離により廃寺となった。一方、社名の本になった稲荷神社は『児玉郡誌』に「当社創立年代は詳ならず、古老の口碑に天正十八年(一五九〇)当地の郷士猪俣党の旗下勝丸仁左衛門が稲荷明神の社殿を再興して、深く崇敬したるを以て、後ち勝丸稲荷大明神と称すと云ふ」とあり、『風土記稿』には村持ちの「稲荷社」として載る。従って、明治初年の社格制定の際には、鎮守が村の愛宕神社から稲荷神社に交代したことになる。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
・元旦祭(一月一日) ・祈年祭(三月十七日) ・例祭(四月十五日) ・祇園祭(七月十五日) ・大祓式(七月二十九日) ・新嘗祭(十月十五日) |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ムンク
【
最終
更新日時】2025/01/13 12:00:48
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。