千葉県成田市船形827番地 伊都許利神社(金刀比羅神社)の写真1
千葉県成田市船形827番地 伊都許利神社(金刀比羅神社)の写真2
千葉県成田市船形827番地 伊都許利神社(金刀比羅神社)の写真3
 2.7

伊都許利神社(金刀比羅神社)  (いつこりじんじゃ)


千葉県成田市船形827番地

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
25
爆走御朱印野郎 さん
2023年9月15日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
34
忍さん
2023年5月7日 11:45

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

はしどいさん
★★★ 参拝日:2024年5月12日 09:26

ぜんちゃんさん
参拝日:2024年1月13日 00:00


爆走御朱印野郎 さん
参拝日:2023年9月15日 00:00

suppleさん
参拝日:2023年8月5日 11:09

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 千葉県成田市船形827番地
五畿八道
令制国
東海道 下総
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 0476-93-8034
FAX番号
公式サイトURL
御祭神
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板
伊都許利命由緒
 伊都許利命は 神武天皇の皇子神八井耳命の八代目の御孫で 応神天皇の命を受けて 印旛國造としてこの地方を平定され 産業の指導などに多くのご功績を残されています
 その昔 日本武尊ご東征の折 大木の虚に鏡をかけ 根本に七つのを玉を埋めて 伊勢神宮に祈願されました 命ほ「この鏡であがめれば永く豊作が続く」との教をきゝ その鏡をご神体としてこの地に稚日霊命を(手黒神社)祀り その後ご霊示によって 七つの玉を掘り出して稚産霊孁(台方神社)を祀り 共に麻賀多眞大神として 里人の崇敬を指導されてから 益々豊年と楽土が続きました
 なお 佐倉藩磯部昌吉氏の記す佐倉風土記を始め塚上の古建碑等によって治績が広く知られ 又明治四十四年大正三年の二回に亘って古墳が保存され 近年成田市の史跡に選ばれました
 御墳墓は土砂が少しけづられている様ですが 周囲一二〇米 高さ七米の方形墳で 南の麓には広さ約五平米の岩屋と 西麓には直刀 金環 鎧片等を納めた石棺と その出土品が現存しています
 伊都許利神社々務所
神社・お寺情報 境内掲示板
この古墳は伊都許利命のお墓と伝えられます。
命は今を去る約千七百年の昔(4世紀)、印波の国造としてこの地を治められ、麻賀多神社を創建されました。
古墳は、古来、命の神霊が宿るものとして崇められ、人々の信仰を集めて参りました。現在、古墳そのものが「伊都許利神社」として神社庁に登録されています。
なお、南側(道路側)の階段から古墳の頭頂部に上がることができ、大墓標や顕彰碑をご覧いただけます。

境内碑
伊都許利命碑誌
總之下州印波郡稷山之艮三百弓瀛宮之巽二十弓有巨〇傳爲伊那許利命墓安祠于上而配享二神已千有餘載也謹按命者神八井耳命之八世而仕 應神帝爲印波國造載于舊事本記其祭稚產靈爲國社祭稚日孁爲瀛宮乃見於社司從三位藤家淸乾元中所記爲葢以德容功業爲名是上世之禮也伊都卽五土之數許利卽凝金之質倂土金爲敬之義而至道存焉爲民建社以〇治統則其德功亦可知也己家淸十八葉孫正六位屋玄追崇建碑請銘銘曰
 稷山之艮 瀛宮之巽 地當龍岡 魑魅逃道 惟神惟安 〇祭時〇 爲鎭爲守 德輝何〇 五凝示敬 百代執慮 與邦共長 山環海撰
元文二年冬十一月
  山州淀府行軍使磯邊昌言謹撰

境内掲示板
伊都許利命墓誌(大意)
下総の印波(旛)郡稷山の東北約八百メートル、瀛宮の東南五十メートル余のところに大きな墓穴がある。それは伊那許利命の墓である。祠をこの上に造って二神を祀り既に千有余年になる。謹んで調べると命は神八井耳命から八代目の孫で、応神天皇に仕えた印波の国造であると旧事本記に記載されている。それは稚産霊を祀って国社とし、稚日孁を祀って瀛宮としている。神主従三位藤原家清が、乾元中(一三〇二年から一三〇三年)記するところによれば、徳をもって良い仕事をすれば名を成す。これは世のならいである。伊都とは五土(土地)のこと、許利すなわち凝金(豊かさ)のもと、土地を豊かにして尊敬される。また、そのようにすることが正しい道である。
民のために社を建て、民を正しく導いた。其の徳功を知るべきである。家清十八代孫正六位屋玄改めて(命を)尊崇し碑を建て、碑に記す文を求める。銘(碑の銘文)にいう。
稷山の東北、瀛宮の東南のこの地は、当に龍の岡(神域)、怪物や悪者は逃げ失せ、惟いるに(思えば)神のおかげて安らぎを得ている。ささやかな祭を時に行い、鎮め守らせるために、徳の輝きひかえめに五凝(伊都許利)の神を敬い、長い年月にわたり執り行いつつしめば、もろもろの邦(地域)共に栄える。山海を廻り(銘文を)撰
元文二年冬十一月
  山州淀府行軍使磯部昌言謹んで撰ぶ
例祭日 01/10
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/04/29 04:43:17
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

弥永 脊振神社  警固神社元宮  弥永 春日神社  今光春日神社  後野天神社  道善天神社  榮山寺 八角円堂  金剛寺 観音堂  市神社  大楠天満宮  野間八幡宮  向野地禄神社  平尾天満宮(平尾八幡宮境内)  花見塚神社  金比羅社  藤野神社  金森稲荷神社  浄林寺  阿弥陀寺  普門院  稲荷神社  五穀神社  水祖神社  福智院  報恩寺  如意輪堂  南光院阿弥陀堂  小久保堂  葛生山 真如院 十  白龍大神(赤岩)  不動山 華蔵院  鍋入観音堂  亀石大明神(御辰稲荷神社境内社)  初辰大明神(御辰稲荷神社境内社)  福石大明神(御辰稲荷神社境内社)  八坂神社  南福岡十日恵比寿神社  白川神社  琴平宮  金刀比羅宮(吾妻神社境内社)  箒根神社  魁稲荷神社  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  佛立山 一乗院  猿田彦大神(天神神社境内)  光明寺  阿観堂  飛龍神社  湯の神温泉神社  梅津大神宮社  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  稲荷神社  稲荷神社  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  眞岡五社稲荷神社  山乃神神社  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  井相田猿田彦神社  作田島船魂稲荷神社  向佐野丸山神社  日吉神社  いちご神社  横手寶満神社  桜ケ丘老松神社  井相田宝満宮  屋形原老松神社  代々木神社  花乃丘神社  稲荷社  金比羅宮(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  白雲稲荷大神  大国主神(神明社境内)  弁財天  秋葉神社  天神社  匠神社  大崎太子堂  元三大師堂  首なし地蔵尊  雷八幡神社  稲荷大明神(足高神社境内)  二荒山神社(大神神社境内)  上郷地区の道祖神  蛭子神社  六ツ木稲荷社(志賀神社境内)  稲荷神社  興福寺(十三鐘菩提院)  合祀社(柳島氷川神社境内)  八幡宮(左右神社境内)  上牧八幡神社  秋葉神社  本要寺  津島神社(菅谷神社境内)  熊野神社(神明神社境内)  大芝神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)