千葉県館山市大神宮589 安房神社(安房國一宮)の写真1
千葉県館山市大神宮589 安房神社(安房國一宮)の写真2
千葉県館山市大神宮589 安房神社(安房國一宮)の写真3
千葉県館山市大神宮589 安房神社(安房國一宮)の写真4
千葉県館山市大神宮589 安房神社(安房國一宮)の写真5
千葉県館山市大神宮589 安房神社(安房國一宮)の写真6
千葉県館山市大神宮589 安房神社(安房國一宮)の写真7
千葉県館山市大神宮589 安房神社(安房國一宮)の写真8
千葉県館山市大神宮589 安房神社(安房國一宮)の写真9
千葉県館山市大神宮589 安房神社(安房國一宮)の写真10
 4.2

安房神社(安房國一宮)  (あわじんじゃ)


千葉県館山市大神宮589

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
25
buddy34さん
2024年3月3日 11:18
${row.jbName}の御朱印1
15
なまさん
2024年2月25日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
10
rinさん
2024年2月3日 16:57

${row.jbName}の御朱印1
10
幸一さん
2024年1月20日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
11
けろねーさん
2024年1月14日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
12
kazuさん
2024年1月8日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

${row.jbName}の参拝記録
5
137
支那虎さん
★★★★ 参拝日:2017年11月13日 00:00
・安房國一之宮 参拝後、境内にある“あづち茶屋”で、まったりと抹茶でも頂こうと楽しみにしていたのだが…。 営業日は、金・土・日、及び月曜祝日の10時〜16時で...との事でがっくし○| ̄|_
${row.jbName}の参拝記録
2
143
やんたろさん
★★★★ 参拝日:2018年3月1日 00:00
たまたまかもしれませんが参拝時は非常に静かな境内でした。広い境内でパワーをたくさん頂きました!日本の三大金運神社のひとつです^_^

いしゃむさん
★★★★ 参拝日:2017年9月18日 00:00

神追人さん
★★★★★ 参拝日:2021年5月1日 13:46
雷雨の中の参拝になりましたが、境内に入ると落ちつく空気が流れ、日頃の嫌な気持ちを忘れさせてくれる素敵な神社でした。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 千葉県館山市大神宮589
五畿八道
令制国
東海道 安房
アクセス
御朱印授与時間 午前8時30分~午後5時
電話番号 0470-28-0034
FAX番号 0470-28-0438
公式サイトURL http://www.awajinjya.org
御祭神 ○主祭神
天太玉命(あめのふとだまのみこと)
○相殿神
天比理刀咩命(あめのひりとめのみこと)
○忌部五部神
櫛明玉命(くしあかるたまのまこと)
天日鷲命(あめのひわしのみこと)
彦狭知命(ひこさしりのみこと)
手置帆負命(たおきほおいのみこと)
天目一箇命(あめのまひとつのみこと)
創建・建立 皇紀元年(西暦紀元前660年)
旧社格 官幣大社 別表神社 安房国一宮
由来 当社の創始は今から2660年以上も前、神武天皇が初代の天皇として御即位になられた皇紀元年(紀元前660年)と伝えられております。
下の宮御祭神である天富命は、神武天皇の命により最初に阿波国(現徳島県)にて開拓を進め、更に肥沃な土地を求めて海路黒潮に乗り房総半島南端に上陸されました。そして、上陸地である布良浜の男神山・女神山という二つの山に、御自身の御先祖にあたる天太玉命と天比理刀咩命をお祭りされたのが安房神社の起源です。
養老元年(717年)に吾谷山の麓である現在の場所に安房神社が遷座され、天富命と天忍日命をお祭りする「下の宮」の社殿も併せて造営されます。
当社は平安時代の法典『延喜式』の「神名帳」に記載された式内社で、特に霊験著しい名神大社です。
明治時代になると、新たな社格制度が制定され、当社は「官幣大社」という最高位の社格を賜ります。
そして現在は、由緒や活動状況を考慮して定める「別表神社」の指定を受け、氏子の皆様は勿論、全国の崇敬者に支えられて現在に至っております。
神社・お寺情報 ○日本列島を龍に例えると、当社は龍が玉(運)を掴む爪の部分に位置しています。そこから、当社は「幸運を呼ぶ」社とされています。
例祭日 8月10日
神紋・寺紋 十六菊・酢漿草
更新情報 【 最終 更新者】SFUKU
【 最終 更新日時】2024/02/18 10:21:36
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  稚児恵比須神社  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  稲荷神社  井相田猿田彦神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  吉松寶満宮  下大利老松神社  宮川神社  烏森稲荷神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  枝下川神社  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  山神社  稲荷大明神(御霊明神境内)  国分天満宮  石牛・撫で牛(平河天満宮境内)  いちご神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  須玖南 老松神社(上の宮)  児守社(中嶋神社境内)  桜ケ丘老松神社  中尾老松神社  大隈御霊神社  炭焼貴舩神社  航空神社(北野天神社境内社)  稲荷社(日枝神社境内社)  花乃丘神社  日影伏見稲荷社  日影弁財天社  貴船神社  宗形神社  當麻寺 仁王門  八坂神社(白鬚神社境内)  弁天様(島護産泰神社境内)  聖天様・内出神社(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  正一位稲荷大明神(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  立石神社(玉比咩神社境内)  赤瀧稲荷神社(御崎八幡宮境内)  貴舩神社(不洗観音寺境内)  桃太郎神社  熊野社・白山社・春日社(多治速比売神社境内)  大国主神(神明社境内)  南宮金山社  弁財天  妙見神社(花野井香取神社境内)  秋葉神社  立岩神社  元嶋神社  貴布禰神社(御代神社境内社)  高麻神社(御代神社境内社)  神明社  薬師堂  尾留大明神旧社地(天叢雲剣発祥地)  水神宮  胡子神社  大久保新宮神社  矢先神社(聖神社 境内社)  聖神社  滝ノ宮堂  三暁庵  大杉神社(古櫃神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  合祀社(熊野大神社境内)  古峯神社(熊野大神社境内)  正一位稲荷大明神(諏訪大神社境内)  八坂神社・大手長男神社(御嶽大神社境内)  雷電神社・天満宮(御嶽大神社境内)  皇大神宮(御嶽大神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内) 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)