みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
★★★ 参拝日:2017年10月8日 00:00
H29年10月 08日(日曜日):宵宮祭 09日(月曜日):例大祭 宵宮に再度参拝。 6月に着任されたばかりの女性宮司様。 大祭期間中は慣れない手順で忙しいので 時間によっては書き置き対応になるとの事、一計を案じて昨日訪問して今日の日付で御朱印帳に墨書きして頂きました。 改めて参拝に参りました次第。
★★★★★ 参拝日:2023年1月18日 12:02
⭕️御朱印帳に書入れしてくれます✍️ 🧧御守りを購入する事が出来ました⭕️
★★★ 参拝日:2017年10月7日 00:00
例大祭の神社巡りの通りすがりで参拝。 翌日からの例大祭の情報収集も兼ねる。
★★★★ 参拝日:2025年4月29日 09:31
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 東京都世田谷区深沢5-11-1 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス | 東急田園都市線「駒沢大学駅」より等々力行きバスにて「深沢坂上」、または東急大井町線「等々力駅」より渋谷行きバスにて「深沢坂上」 徒歩3分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 03-3701-8595 |
FAX番号 | 03-5707-0350 |
公式サイトURL | https://fukasawajinja.jp/ |
御祭神 | 天照大神(あまてらすおおみかみ)
大山都見尊(おおやまづみのかみ) 日本武尊(やまとたけるのみこと) 倉稲魂命(うがのみたまのみこと) 八幡大神(はちまんおおかみ) |
創建・建立 | 1564(永禄7)年 |
旧社格 | 村社 |
由来 | 永禄七年(1564年)伊豆の三島神社の分社として斎祀された。明治七年村社となり、大正四年社殿改築し村内天祖神社(二社)、八幡神社、稲荷神社(二社)、御嶽神社、山際神社計七社を合祀し、深沢神社と改稱した。 |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | 10月第1日曜日 例大祭(前日 宵宮) |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】龍太郎 【 最終 更新日時】2023/08/27 01:38:46 |