みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの参拝記録
★★★★★ 参拝日:2020年11月6日 12:00
日枝神社、水天宮、御嶽神社と3社並行に並ぶ鳥居と参道が素晴らしい。 境内は七五三の家族で大変賑わっておりました。
参拝日:2023年11月8日 00:00
★★★ 参拝日:2019年2月17日 00:00
お宮参りや、安産祈願に来ている方が多く賑わっていました。 ご朱印を書いている方が、他の神職の方と喋りながら笑って書いているのは少し残念でした。
★★★★ 参拝日:2018年6月26日 00:00
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 東京都清瀬市中清戸2-616 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス | 西武池袋線「清瀬駅」(北口) 徒歩12分(北口よりバス「水天宮前」下車) [車でお越しの方へ] 志木街道に面しており、水天宮前の信号があります。駐車場は最大100台駐車できます。 |
御朱印授与時間 | 16:00まで |
電話番号 | 0424-93-5211 |
FAX番号 | 0424-94-2420 |
公式サイトURL | http://hiejinja.jp/ |
御祭神 | 【日枝神社】大山咋神 大己貴神 【水天宮】安徳天皇 底筒男神 表筒男神 中筒男神 |
創建・建立 | |
旧社格 | |
由来 | 日枝神社は天正七年(1579年)に中嶋筑後守信尚が社殿を造営したとありますが、日本武尊が東征の際、境内の柊の蔭で涼をとったとの言い伝えが残っています。水天宮は安産の神様として近隣より広く御信仰があり、戌の日は安産祈願の参拝者で賑わいます。 安産祈願、初宮参、七五三、厄除、他諸祈願は随時お受けしています。どうぞお問い合わせください。 |
神社・お寺情報 | 日枝神社・水天宮 朱色の社殿が眩しい市の指定有形文化財である日枝神社は、1579年安土桃山時代、中嶋筑後守信尚によって社祠造営がなされました。木々の間からすがすがしい光が差し込む境内には、市の天然記念物で樹齢四百年の杉の古木があり、穏やかな雰囲気に包まれています。また不動明王立像や、「見ザル」「聞かザル」「物言わザル」の三猿が彫られた石燈籠、多摩地区では珍しい山王鳥居など、多数の文化遺産を有しています。毎年7月15日近くの日曜日には、戦国時代に武将北条氏照が武運長久を願って舞わせたのが始まりといわれる「清戸の獅子舞」が荘厳に行われます。雄、中、雌の三獅子に山の神が加わり、その演武はこのあたりでは珍しい獅子舞といわれ、今日まで見事な技が伝承されてきました。 日枝神社に隣り合う水天宮は、明治時代に村人の安産守護を願って勧請されました。毎月5日の縁日には近郊から人々が集まり、また安産祈願を願う参拝者も多く訪れます。 日枝神社の南側に木曽御嶽神社の分霊をお祀りした築山が、沢山の石仏とともにあります。山下の柊の木には、昔、日本武尊が東国へ遠征し、その根元で休んだ際「清き土なり」と言われたことから「清土(きよと)」が転じて「清戸」の地名が生まれたとの伝説があります。 清瀬10景のひとつ。 |
例祭日 | 4月15日/10月5日 |
神紋・寺紋 | 未登録 |
更新情報 | 【
最終
更新者】ロビン 【 最終 更新日時】2022/01/09 19:19:44 |