東京都調布市国領町1-7-1 國領神社の写真1
東京都調布市国領町1-7-1 國領神社の写真2
東京都調布市国領町1-7-1 國領神社の写真3
 3.6

國領神社  (こくりょうじんじゃ)


東京都調布市国領町1-7-1

みんなの御朱印

國領神社の御朱印1
49
ブチくんさん
2025年8月2日 13:44
國領神社の御朱印2
12
にんにんさん
2025年6月1日 00:00
國領神社の御朱印3
12
バルタさん
2025年5月24日 00:00

國領神社の御朱印4
15
どらさん
2025年5月15日 00:00
國領神社の御朱印5
30
Kazuhiroさん
2025年4月29日 00:00
國領神社の御朱印6
31
きた🫡さん
2025年4月27日 12:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

國領神社の参拝記録1
3
140
松さん
★★★★ 参拝日:2020年6月21日 14:30
アマビエ御朱印の国領神社へコロナ感染沈静化を祈願。
國領神社の参拝記録2
3
165
ゆきさん
参拝日:2017年9月25日 00:00
御朱印は書置 社務所で拝受 駐車場なし

國領神社の参拝記録3
2
161
takithunderさん
★★★ 参拝日:2019年2月17日 11:00
社務所のインターホンを何度か押してみたものの無反応で御朱印の拝受は出来ませんでした…『インターホンを押してください』との貼り紙はありましたが 不在時の貼り紙(〇時まで・終日)も欲しいですね…
ちゃぶさん
★★ 参拝日:2017年10月8日 00:00
H29年10月 08日(日曜日):例大祭 社務所の玄関内で宮司様が応対。 すべて判子で日付はボールペン書き? 地名専用:小岩神社の御朱印帳に拝受。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都調布市国領町1-7-1
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 京王線「布田駅」(北口) 徒歩5分
御朱印授与時間
電話番号 0424-82-5207
FAX番号 0424-88-9287
公式サイトURL http://kokuryo-jinja.jp
御祭神 神産巣日神(かんむすびのかみ) 天照大御神(あまてらすおおみかみ) 建速須佐之男命(たけはやすさのおのかみ)
創建・建立
旧社格 村社
由来  創建年月は不明である。古代多摩川の辺にあった國領神社(第六天社)と神明社(八雲神社・杉森神明社)が1640年頃街道筋(甲州街道)に移り、昭和三十八年に合祀、社名を國領神社として現在に至っている。  境内には藤の木があり、幾千年もの歳月を経て今日もよく延び茂るので、延命・子孫繁栄・無事に通じ、万物の繁栄成就と災厄を防ぎ守る御神木として御祭神と共に崇敬されています。
神社・お寺情報
例祭日 4月12日/10月12日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】仟社巡礼
【 最終 更新日時】2018/06/20 21:18:18
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

西新井不動堂  三ツ井戸大師堂    大国主神社  辰巳稲荷神社  稲荷  天祖神社  稲荷神社  稲荷神社  下津宮向三谷講御社  天神社  勝手神社 (辻垣)  北山神社  五社大神社  貴船神社  中川原社  薬師堂  東山神社  畑中地蔵尊  なんじゃが池 弁天様    大山祇神社  熊野神社  見渡神社  橫濱媽祖廟  浅間神社  稲荷祠  笠山雷電社  稲荷神社  絵馬堂  安産社  南大門  姫待稲荷社  恵比壽社  白龍大神  白長大明神  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  地蔵堂  雷電神社  雷電神社  水神宮  水神宮  津々崎弁財天  船戸神社  稲荷社(氷川神社境内)  稲荷大明神  白山神社  稲荷  黒岡神社  中島弁才天  薬師堂(門戸厄神)  大黒堂・愛染堂(門戸厄神)  鎌倉街道早の道跡庚申塔  山王社(神明社境内社)  稲荷神社(神明社境内社)  三峯神社(高円寺天祖神社境内)  川犬八幡神社  稲荷神社(検見川神社境内社)  御射宮司社  撫で牛(新井天神北野神社)  覚乗寺高台院霊屋  稲荷神社  太平山平尾鳥神社  阿蘇神社  東照宮(八幡神社境内社)  大君神社  庚申塔(青面金剛像・天神町の石仏)  平薬師堂  正一位春姫社  猿田彦神社  福寿稲荷神社  金比羅大明神  神明神社  紫水稲荷大明神  厚田八幡神社  正一位大門稲荷神社  阿房坂にある神社  青蓮寺  水神宮  小神社  一言寺(金剛正院)  浅間神社(小倉神社境内)  貴船神社 (松丸)  神明社  布佐 愛宕八坂神社  廣峯神社  日吉神社  御嶽神社  二ノ丸弁財天  龍宮神社  御蔭の滝(出雲大神宮境内)  愛染明王堂  妙見神社  国玉稲荷神社  鐘楼堂  玉蔵院 富貴閣  本坊  高雄神社跡(高雄忠烈祠) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)