神奈川県横浜市戸塚区矢部町1003 街山八幡社の写真1
神奈川県横浜市戸塚区矢部町1003 街山八幡社の写真2
 2.8

街山八幡社  (つじやまはちまんしゃ)


神奈川県横浜市戸塚区矢部町1003

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

街山八幡社の参拝記録1
0
140
miyumikoさん
★★★ 参拝日:2022年2月2日 14:25

街山八幡社の参拝記録2
0
367
ひでまるさん
参拝日:2020年5月17日 13:26


街山八幡社の参拝記録3
0
158
タツヤさん
★★ 参拝日:2018年12月15日 00:00
地元です
0
173
タツヤさん
★★★★ 参拝日:2018年12月9日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県横浜市戸塚区矢部町1003
五畿八道
令制国
東海道 相模
アクセス 横浜市ブルーライン踊場 徒歩7分
御朱印授与時間
電話番号 045-871-2908(冨塚八幡宮)
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 誉田別命(ほむだわけのみこと)
創建・建立 応永年間(1394年~1427年)
旧社格
由来 応永年間の勧請とも伝えるが創立年代は明らかでない。新田義貞の家嫡・義宗が護持していた八幡大菩薩の神像(延朗上人の作)を、最初霊水池のほとりに奉祀したもので、天正五年の記録には「谷部鎮守街山八幡宮」とある。後享保二年に社殿を新築、安永三年には内外両殿を修理した。  天保十四年九月現在地に社殿を建てて山上から遷座し、旧社地には神明社をおいて末社とした。安永三年及び天保十四年の棟札がある。
神社・お寺情報
例祭日 4月15日祈年祭(きねんさい)[春まつり(はるまつり)] 9月15日例大祭(れいたいさい)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】タツヤ
【 最終 更新日時】2018/12/15 14:40:04
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

多宝塔  嵯峨 薬師寺本堂  清涼寺 枯山水庭園  仁王門  阿弥陀堂  鐘楼  狂言堂  六面六体地蔵  西院の河原  龍王堂  大師堂  毘沙門堂  五大堂  神護寺 金堂  多宝塔  明王堂  和気清麻呂霊廟  鐘楼  楼門  鐘楼  客殿  聖天堂  表門  開山堂  石水院  春日明神社  高山寺 金堂  宇田川出世弁財天(北谷稲荷神社境内)  五社稲荷大明神(祐天寺境内)  孫太郎稲荷社  根子岳神社  諏訪神社  諏訪社  諏訪神社  神明宮  愛宕社(山家神社境内社)  聖天社  庚申塔(武蔵府中ル・シーニュ前)  文字庚申塔(京所通)  新宿庚申塔  御剱大明神  石神社  牛頭天王社  陶祖神社  草薙社  菅原神社  諏訪宮  須賀神社  神明宮  諏訪神社  神明宮  神明宮  地蔵尊  中野の地蔵道標  地蔵尊  七家明神社(山家神社境内社)  真田照今殿(山家神社境内社)  讃良石仏(讃良寺跡)  地蔵尊  白龍大神、大力大明神  白菊稲荷大明神(鎌達稲荷神社境内摂社)  神社  庚申堂  大道教本部 天孫降臨顕彰会本部  諏訪社  祇園神社(吉村八幡神社境内社)  稲荷神社(吉村八幡神社境内社)  浅間神社  御霊神社  八坂神社、市神神社  天手長男神社  稲荷大神  二柱神社  菅原神社  浅間神社•高根神社  金刀比羅宮  神明神社、春日大社末社  八坂神社  庄下川之宮  お助け地蔵尊  勧学堂(松陰神社境内社)  諏訪神社  船戸山神社  湧泉地蔵尊  大地主黒竜大神社(横堤八幡神社境内社)  豊栄稲荷大神(横堤八幡神社境内社)  延命地蔵尊  白龍大神  稲葉神社  神社(イトマンスイミングスクール内)  第六天神社  水神宮  稲荷神社  合祀社(松戸神社境内)  松尾神社(松戸神社境内)  浅間神社(松戸神社境内)  庚申社(松戸神社境内)  稲荷神社(松戸神社境内)  厳島神社(松戸神社境内)  水神社(松戸神社境内) 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)